10.動物たちの演技に感心した。ピューマやヒマラヤンのサシーが川で溺れたりするシーンは「動物愛護団体に怒られるぞー」という思いも含めてハラハラしながら観た。ラスト、エンドロールで「動物の演技指導は愛護団体の監視の下に云々」とあったので、ゴールデンレトリバーのシャドウが帰ってきたときと同じくらいほっとした。無事に生還したシャドウが、自分の身より主人ピーターの事を心配して“言う”セリフは、作り手が勝手にあてた言葉と知りながらも感動してしまった。オリジナル「三匹荒野を行く」も見てみたい。 【ちゃか】さん 8点(2003-07-03 10:24:32) (良:2票)(笑:1票) |
9.超泣いちゃったよやめてよもう! 【らいぜん】さん 7点(2003-12-03 23:13:32) (良:1票)(笑:1票) |
8.予備知識なくタイトルだけで録画して1年ほどHDDで温めてから観てびっくり。犬2匹と猫1匹がご主人を探して旅する物語。「なんだ子供向けか」と油断して観たが最後、泣きました(笑) 動物と子供は反則です。子供がいるご家庭、犬や猫を飼ってらっしゃるご家庭の方は涙腺緩むでしょう。話は単純ですが上手に撮影しています。チャンスがバカ過ぎてかわいい♪ 【movie海馬】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-06-25 16:36:44) (良:1票) |
7.心温まる作品、子供も集中して観られる1本ではないでしょうか。吹き替えでしたが次回はMJFの声で聞いてみたいです。 【HRM36】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-07 10:51:58) (良:1票) |
6.マイケル・J・フォックスで楽しむか日本語吹替で楽しむか苦渋の選択でしたが、日本語吹替を選択致しました。結果、後悔ないです 吹替優秀だと思いましたね 思う存分楽しめた。しかし、一体どうやって撮影してんでしょうね 犬猫犬って三匹同時に撮るのって難しいでしょうに。あんな、けたたましくって落ち着きのない(アホ or バカ? っぽい?)お犬さんをどうやってコントロールしてんでしょうか すごく不思議です。 【3737】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2011-11-16 20:57:28) (笑:1票) |
|
5.会員登録初レビューとしてこの作品を選びました。本当に何度見ても良い映画です。 犬や猫の可愛さも重要ですが主役の動物達の冒険譚と同時進行する人間ドラマパートが良く出来ています。よくあるネタですが母の再婚相手になつかない連れ子達となんとかその子供達の気を引こうとするが空回りする義理の父・・そしてその家族が居なくなった動物達を探す過程で深まる家族愛。両パートを含め世代、種族、血の繋がりなどは相手への思いやりがあればそれらを乗り越えて家族になれる・・いや、なりたいと思うのがアメリカ人の心の根底にある願望じゃないでしょうか? しかし悲しいかなアメリカという国の現実は異文化への攻撃、不理解に覆われ日本もまた家族の存在意義が消失しようとしている・・そんな世界の現状に悲観せずこの映画を見て今一度家族というものを再考してみるのも良いかもしれません。 【人面猫】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-12-21 01:35:35) (良:1票) |
4.人間は人間同士でしか話をできない。だから動物たちの表情やしぐさから、様々なドラマを想像し胸を掻き立てる。でも彼らはいつも予想外の行動をし、その表情で私たちを驚かせるものだ。例えば、猫は体を寄せて甘えてくる時もあれば、呼んでも呼んでも無愛想に無視をきめこむ時だってある。犬は常に忠誠心を忘れず、その一方で頭の中ではきっちりとした主従設計図が描かれているのだ。そしてどちらも無償の愛でわたしたちを包んでくれる。そしてそれはさりげなく存在しているものなのだ。CGで口をパクパク動かさなくたって、本来の姿でこそメッセージは伝わってくるのだと思う。 【やいのやいの】さん 7点(2004-10-17 23:59:32) (良:1票) |
3.もうそれはそれは大昔、小さい頃『三匹荒野を行く』という本を読んでとても感動したので、今になってその本を探していたのですが、既に発売されていないようで少々ガッカリしました、しかし、色々調べて行くうちにこの映画に出会う事が出来ました。2匹の犬と1匹の猫がとてもコミカルで又、感動させてくれる良い映画だとおもいました。途中でながれる“ミッションイン・ポッシブル”のテーマ曲を使っているのには笑いました。現在で有れば、“キャツ&ドック”のようにCG等を使って動物が本当に喋っているような画像も出来るのでしょうが、この時代ではまだそこまで行っていないのですね!でも犬の表情が場面々々で変化してなかなか良かったです。 【みんてん】さん 6点(2004-08-16 00:50:32) (良:1票) |
2.何回見ても飽きない作品です。動物たちの会話のノリが良くて好き☆奇跡の旅は、いつも日本語吹き替えで見ています。動物たちの友情が素敵です。私も犬になって冒険してみたいなって思いました。 【ひまわり】さん 10点(2003-09-12 17:28:26) (良:1票) |
1.動物が喋る…という設定は子供向けな作品に多く、あまり好ましくないようにも思えるが観ればそんな違和感がフッ飛ぶ良い映画だった。もともと動物好きなので、この手の作品を好んで観賞するんですが、犬と猫による長旅も、リメイクとは言えここまで感動的に描ければたいしたもの。一見バカ犬に見えそうなチャンスの声に、マイケル・J・フォックスが結構良い味出してくれてます。家族を追って長距離を移動する“家族想い”の彼らに、飼い主の立場で観るとそれなりの感情移入したり…。ただ、オリジナルと比べて唯一不満があるとしたら、本作の猫の描き方がよろしくない所でしょうか。 【_】さん 6点(2003-08-24 21:30:31) (良:1票) |