45.最高傑作。この映画なしではボクシングを語れないのではと思わせてしまう作品。チンピラだが間違った事が嫌いなロッキー、エイドリアンを本気で愛するロッキー、打たれても打たれても立ち上がるロッキー、まさに今流行りの「サムライ」です。毎回感動の涙なしでは見られません。もちろんあの有名な音楽も最高です。試合の前日は必ずロッキーを見て自分を奮い立たせていました。試合で負けて勝負で勝つ、これぞ男の美学!! 【ゆきむら】さん 10点(2004-03-17 01:19:34) |
44.この映画一本で、俺はシュワルツェネガーよりもスタローンを支持する! 【TERRA】さん 10点(2004-03-14 04:11:05) |
43.負け犬からかすかに見えた希望を上手く掴み取り、大スターとなるという境遇はスタローンと全く同じで、ある意味自然。 予算の問題もあり完成度は良いとは言えないが、上手い演出と脚本でおつりが出すぎて黒字になるくらいカバーしています。 【伊藤さん】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-01-19 18:35:10) |
42.シルベスター・スタローン栄光の原点が凝縮された作品。むさ苦しくうだつの上がらない口べたなボクサーが、突然訪れた大きなチャンスに挑んでいく。愛する人のために戦うその姿は、素晴らしくマッチしたテーマ曲と相まってとてつもない感動を呼び起こす。文句なしに10点。吹き替えは×。 【もた】さん 10点(2004-01-12 01:09:51) |
41.昔は興奮。今見たら涙が出てきた。私も年をとったのか。 【うさぎ】さん 10点(2004-01-09 15:56:11) |
40.ロッキーが生タマゴを何個も飲むのを、ドリフのコントでブーがやってんのみて笑ったなぁ。 【ケジーナ】さん 10点(2003-12-16 17:30:58) (笑:2票) |
39. この映画が封切られるまでボクシングといえばあしたのジョーだった。ジョーの所属するジムもしょぼかったが、それでも練習のときはサンドバッグを使っていた。それなのにこの主人公ときたら、、、。中学のときの封切りで観てアメリカンドリームとは何かを感じることができた作品。そのときの興奮を思い出すとやっぱりこれは満点です。 |
38.似たような作品は古今東西ゴロゴロしている。おまけにプロスポーツの世界に目を転じれば、これ以上の感動話はたくさんある。それでもなおこの作品の魅力が失われないのはなぜか? それはきっとキャスト・スタッフの希にみる熱意がしっかりと焼き付けられているからであろう。この先、フィルムが劣化しようともスタローンの魂は色褪せない。いや、それどころか希望が持ちにくくなった現代こそ、さらに燦然と輝いていくことだろう。これぞ不朽の名作。 【恭人】さん 10点(2003-11-21 05:53:41) (良:3票) |
37.1はやはり傑作です!ラストでぼろぼろ泣きました。みんなやっぱり、中間がだるいって言っていますが、あのだるさがあってこそラストが生きるのです。音楽はテーマ曲より最終ラウンドの方が好きです!エイドリア~~ン!!! 【Ronny】さん 10点(2003-10-28 01:12:43) (良:2票) |
36.この映画はスポーツ映画ではなく、恋愛映画。 記者たちの「善戦でしたね」とか「リターンマッチはするか?」とか、勝敗を決める採点の審査を無視してまでエイドリアンを探し求める一途な男のとても熱い話でした。 エイドリアンとロッキーが抱き合うその場では、採点により勝利を知って喜ぶアポロさえ空虚な存在に見える。そこが他には無い。「見た事ある映画」で終わらせてはいけないと思う。 【セクシー】さん 10点(2003-10-27 10:42:12) (良:1票) |
|
35.やっぱ燃える。役どおり、スタローンがのし上っていったのを見ると感慨もひとしお。 【ロカホリ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-19 16:08:28) |
34.何度観てもいつの間にか拳を握り締めてる自分がいます。ほんと最高の映画だと思います。 【キー】さん 10点(2003-08-16 16:16:07) |
33.見終わった後に震えがきた。凄まじ過ぎる。 【ろっかく】さん 10点(2003-07-08 08:44:55) |
32.ロッキーシリーズ全体としての批評はいろいろあると思う。しかしロッキー2以降はともかく、この作品は紛れも無く最高傑作。15ラウンドを闘って、もしその時立っていられたら自分がゴロツキでないことを証明できる。このセリフは当時無名の俳優だったスタローン自身の言葉だったのかもしれない。「ロッキー」はボクシングヒーローもの映画ではない。 【Manabu】さん 10点(2003-06-24 20:41:28) (良:2票) |
31.男の人でこの作品を見ていない人は、人生の半分以上を損している気がします。それくらい良い作品です。ロッキーは1と2で一つの最高傑作だと僕は思っています。 【エンジェル】さん 10点(2003-06-23 01:03:32) |
30.めちゃ好き。観てるとロッキーと共にどんどんテンション上がってって、最後が最高にすかっとする。エイドリアン、確かに美しくないけど、だからいいんじゃないの? 【あやりん】さん 10点(2003-06-14 22:33:07) |
29.、、、みなさんのレビューを拝見しているだけで、目頭が熱くなってきました(思い出し泣き)。 【エイリアン】さん 10点(2003-04-28 23:57:38) |
28.ビシ!ビシ!ビシ!ビシ!エイドリアーン! |
27.男のドラマ。男がこれを好きになれないなんてありえないと思う。スタローンの試合の演技がへただってかまわない。傑作作品。 【ハリソン】さん 10点(2003-04-26 18:23:09) |
26.上のほうで言われていたように、イタリア移民で不器用で無学なロッキーと「内気という病気」であるエイドリアン。私はこの映画をアメリカンドリームの映画だと思っていた。しかし違った。クズ野郎であるはずのロッキーが無理に違いない挑戦をして「愛を掴む」映画である。それはエイドリアンにしても同じ事である。彼女は「内気」に克つ。それはロッキーの不器用な優しさによるものであろう。あまりにも有名な音楽、そしてラストシーンでの「アイ、ラヴ・ユー!!」。前半のみじめさがラストシーンをさらに引き立てていると思う。この映画を見ると「走りたくなる」という人がいるが、(私は見ながら腕立て派ですがw)まさにそういう影響力をもったヒーローがイタリアの種馬・ロッキー・バルボアである。 【ハンティング】さん 10点(2003-02-22 08:02:25) |