32.何も言うことはないでしょう.映画の歴史を語る上でさけては通れない作品です.ただ,私は「4」が一番好きですけどね. 【マー君】さん 8点(2004-06-27 00:02:17) |
31.音楽は言わずもがな、タイトルもシンプルで最高ですね。「ロッキー」と聞いただけで、走り出しそうになる人いませんか?私です。ちなみに、別の邦題になっていたら「明日のロッキー」、「夢のボクサー」、「ラッキーなロッキー」ぐらいか。我ながらセンス悪。 【パセリセージ】さん 8点(2004-06-08 19:35:04) (笑:2票) |
30.私は、仕事や家事で長い時間をかけてやっと何かをやり遂げたとき、「エイドリア~~~~ン!!」と言う癖がある。最近では庭の草むしり。 【のはら】さん 8点(2004-02-17 20:47:39) (笑:3票) |
29.現在見ると、ボクシングのシーンはちょっとショボイかもしれない。しかし、この映画には何かあるんだな。元気と涙を誘う何かが。 エイドリアンも最初見たときは、「何だよ、この暗くてブサイクなヒロインは」と思いました(失礼…)が、徐々に愛着がわいてくるから不思議ですね。 この映画、テーマ曲とエイドリアンの勝利とも言えそうです(笑 【T橋.COM】さん 8点(2004-01-19 19:58:19) |
28.まさにアメリカンドリームだ。この映画を作ったというだけでスタローンは尊敬に値する。 |
27.ロッキー!強いよあなたは!そしてエイドリアン、あなたは美しぃ~よっ! 【ボビー】さん 8点(2003-12-28 23:41:02) |
26.こういうスポコンもの、なりあがり映画って、特に男性のファンが多いでしょうね。けど、私にも少なからず異性の血が流れてるのか??素直に感動し、燃えましたよ。コレは1しか観てないけど、それで十分です。特に覚えてるのが、公園かな?で、トレーニングするスタローンのいでたち。パーカーにジャージだったと思う。めちゃくちゃかっこよかった。音楽も奮い立たせるマーチスタイルでよかったです。 【アルメイダ】さん 8点(2003-12-07 12:32:06) |
25.単純、ダサい、泥臭い、お約束のストーリー、音楽の盛り上がりにつられているだけ…。でも、何を言われたって構わないさ!!!私はこの映画が大好きで、観る度熱い気持ちになれる。この先どれ程撮影編集技術が向上し、複雑かつ巧妙な脚本が作られ、それに感動したとしても、この「単純な熱い感動」を忘れずにいたいと思う(ちと、大袈裟だけど)。家の母が昔「ロッキーって、最後に『エイリアーン!』って叫ぶ映画でしょ」と天然かましてくれたことがあったっけ…。かあさん、「エイドリアン」だよ…。 【たまねぎ君】さん 8点(2003-11-10 03:02:26) (笑:2票) |
24.1のスタローン男くさっ(笑)。でもそこが好きなところかな~。ラストがすごくいいと思います。この映画を観ると単純に励まされてしまう。あとシンプルなのに感動できる点もロッキー映画の魅力だと思う。 【諸葛桂】さん 8点(2003-11-05 23:50:57) |
23.子供の頃見た。子供なりに興奮して、楽しんだ。恥ずかしいけど・・・自分を奮い立たせる時、テーマ曲が頭の中に流れてた。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-27 10:44:49) |
|
22.ロッキーの生きざまがカッコイイ。15ラウンドの死闘をもっと見たかったけど、エイドリアンとの純粋な愛は上手に描けていると思う。 【まいるど】さん 8点(2003-10-01 23:01:55) |
21.低予算で高収を稼いだ映画として今も記録に残ってるのかな? スタローン出世作。何度見ても燃える。敵がアポロじゃなかったらこうは燃えないし、ラストがああじゃなかったら凡作であった。スタローンの脚本勝ちと言える一本。面白い。 【DeVante】さん 8点(2003-09-17 08:53:52) |
20.単純な映画なんだけど、それが良い。素直に感動する!エイドリアンにアタックする(笑)ロッキーがとってもかわいかった。このロッキーのテーマを聞くと、自分も頑張らないと!と思わせてくれます。 【ヒョー$】さん 8点(2003-09-08 18:21:30) |
19.中盤間延びしたのは痛いけど、上出来です。やっぱり負けさせたのはいい。勝つのはいくらなんでもありえないもの。 |
18.内容は単純だし、低予算ミエミエだし、主役は大根、ヒロインはブス(失礼)、でもなんでこんなに感動するんだーーーー |
17.この頃のスタローンはいいね。ポッチャリしてて殺気がなくて、ハングリー丸出しだったんじゃ・・・。ロッキーでいいのは音楽ですね。 【phantom】さん 8点(2003-06-16 07:25:25) |
16.やっぱり物語がシンプルで狙ったところも無く、周りの人間達の心理描写などもよい。シンプルイズベスト。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-05-21 02:39:22) |
15.ストレートで良いです。 【デリング】さん 8点(2003-05-16 10:59:27) |
14.ありえない試合シーン、絶対に美人ではないエイドリアン、もう少しマシな女優使え、でもこんなにも心が熱くなる映画はもういまのアメリカじゃー絶対作れないだろう。 【マンダム@】さん 8点(2003-04-06 23:53:54) |
13.ヒネリなし。ジャッキー・チェンの昔の映画みたい。修行して強くなって最後に勝つ的な。基本はそれだけの映画なんだけど、そう割り切って、落ち着いて見れるっていうのも決して悪く無い。音楽も萌え萌えだし。最後の判定負けは無難ですね(^^;でも続編作っちゃったのはマイナス。1で終わりにすべき。 【げん】さん 8点(2003-01-27 16:48:19) |