ロッキーの投票された口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロッキーの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ロッキー

[ロッキー]
Rocky
1976年上映時間:119分
平均点:8.13 / 10(Review 345人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-04-16)
ドラマシリーズものスポーツものスポコンものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・G・アビルドセン
助監督スティーヴ・ペリー〔製作〕(第二助監督)
演出シルヴェスター・スタローン(ボクシング指導)
伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
タリア・シャイア(女優)エイドリアン
バート・ヤング(男優)ポーリー
カール・ウェザース(男優)アポロ・クリード
ジョー・スピネル(男優)トニー
バージェス・メレディス(男優)ミッキー
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)アポロのトレーナー
ロイド・カウフマン(男優)酔っ払い
フランク・スタローン(男優)ストリート・シンガー
マイケル・ドーン(男優)アポロのボディガード(ノンクレジット)
ジョン・G・アビルドセン(男優)(ノンクレジット)
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版)
松金よね子エイドリアン(日本語吹き替え版)
富田耕生ポーリー(日本語吹き替え版)
内海賢二アポロ・クリード(日本語吹き替え版)
千葉耕市ミッキー(日本語吹き替え版)
槐柳二ミッキー(日本語吹き替え版追加録音)
増岡弘(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
糸博(日本語吹き替え版)
緒方賢一(日本語吹き替え版)
鈴木れい子(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
長堀芳夫(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
鈴木みえ(日本語吹き替え版)
島田敏(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
羽村京子(日本語吹き替え版)
小野健一(日本語吹き替え版)
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ビル・コンティ
撮影ジェームズ・クレイブ
ラルフ・D・ボード(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
製作アーウィン・ウィンクラー
ロバート・チャートフ
製作総指揮ジーン・カークウッド
制作東北新社(日本語版制作)
TBSテレビ(日本語版制作)
配給ユナイテッド・アーチスツ
ヘアメイクマイケル・ウエストモア(メイクアップ・クリエイター)
編集リチャード・ハルシー(編集スーパーバイザー)
字幕翻訳高瀬鎮夫
岡田壮平(NHK)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版)
動物バッカス
スタントボブ・ヘロン(ノンクレジット)
その他ロイド・カウフマン(プレ・プロダクション・スーパーバイザー)
あらすじ
フィラデルフィアの4回戦ボクサーであるロッキー(シルヴェスター・スタローン)は、ボクシングだけでは生計を立てられず、マフィアに雇われる“取立て屋”としての顔も持っていた。煮え切らない毎日。ジムからも追い出され、途方にくれていたロッキーの心の支えはペットショップに勤める内気な女性、エイドリアンだけであった。ある日そんなロッキーに、人生最大のチャンスが訪れる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 初めて見てからかれこれ20年は超えているというのに
いまだに見るたび感動してしまう。
ロッキーとエイドリアンの純愛をベースにロッキーの大出世を描く
スポ魂ものだがこれがなんと素晴らしいんでしょう。
25周年を記念して発売されたロッキーのDVDボックスを先日買った。
初作であるロッキーは特別編と称してスタローンのロングインタビューや
関係各者のインタビュー、当時のテレビスポットなどおまけがいっぱいだ。
なかでもすごいのが関係者の音声解説付きなところ。
なんだろうこれ?と思い解説付きにして本編を再生してみると
ずーっとほぼ全ての場面での解説を監督やカメラマンや、出演俳優らが
しゃべっているのであります。
もちろん本編はどこもカットされることなく再生中、ずっと解説付き。
これがかなり面白かった。初めて明かされるエピソード満載だ!
面白かったエイピソードを3つ紹介↓
●ロッキーが感謝祭に初めてエイドリアンをデートに誘う場面。
ポーリーがエイドリアンの焼いていた七面鳥を窓から投げるシーンについて、
予算が少ないから七面鳥が1羽しかなく、投げるたびにスタッフが
毛布で受け止め次のテイクに又使う、を繰り返していたとのこと。
もげた足をポーリーが食べているのだが、1羽しかないから次のテイクでも
食べなければならず、食べるフリをしていたそう。
●最後のシーンで「エイドリアーーーン」と叫ぶロッキーに駆け寄る
エイドリアンの帽子が脱げる場面。これは釣り糸で引っ張ったそうだ。
そして彼の元に駆け寄った彼女を見て最初に発するロッキーの
言葉を「Where's your hat?(帽子はどうした?)」にしたかったとのこと。
自分の怪我や試合の結果よりも何よりも彼女の帽子を心配する一言にしたかったと。
●試合前に着るガウンが大きくてブカブカなのは実際発注していたのよりも
大きいサイズで撮影の前日に届き、直す予算が無かったから。
仕方なくそれも話の中にジョークで取り入れてアクセントにしてしまったとのこと。
・・・この解説を全部聞きながら見るロッキーは私にまた新たな感動をくれました。
絶対に死ぬときの冥土の土産に持って行きたい映画です。
MKさん 10点(2004-07-18 15:47:10)(良:1票)
1.この映画はスポーツ映画ではなく、恋愛映画。
記者たちの「善戦でしたね」とか「リターンマッチはするか?」とか、勝敗を決める採点の審査を無視してまでエイドリアンを探し求める一途な男のとても熱い話でした。
エイドリアンとロッキーが抱き合うその場では、採点により勝利を知って喜ぶアポロさえ空虚な存在に見える。そこが他には無い。「見た事ある映画」で終わらせてはいけないと思う。
セクシーさん 10点(2003-10-27 10:42:12)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 345人
平均点数 8.13点
000.00%
100.00%
200.00%
330.87%
461.74%
5113.19%
6349.86%
75315.36%
88023.19%
97922.90%
107922.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.79点 Review29人
2 ストーリー評価 8.06点 Review47人
3 鑑賞後の後味 8.93点 Review49人
4 音楽評価 9.39点 Review61人
5 感泣評価 8.25点 Review40人

【アカデミー賞 情報】

1976年 49回
作品賞 受賞 
主演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
主演女優賞タリア・シャイア候補(ノミネート) 
助演男優賞バージェス・メレディス候補(ノミネート) 
助演男優賞バート・ヤング候補(ノミネート) 
監督賞ジョン・G・アビルドセン受賞 
脚本賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ビル・コンティ候補(ノミネート)"Gonna Fly Now"
作曲賞(ドラマ)ビル・コンティ候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・ハルシー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1976年 34回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)タリア・シャイア候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
監督賞ジョン・G・アビルドセン候補(ノミネート) 
脚本賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
作曲賞ビル・コンティ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS