13.スタローンがアカデミー主演男優賞にノミネートされたってのが凄い。そこんところはシュワちゃんに勝てましたね。 【ケンジ】さん 7点(2003-12-25 02:02:54) |
12.《ネタバレ》 イメージでしか知らなかった。今回真面目に見てびっくりした。スタローンがなかなか可愛い顔をしている・・・すげえカッチョ悪い顔だと思ってたのに。ってそういうことじゃなくって、こういう映画だったのか、とビックリ。体育会系格闘映画かと思ってたら、自己証明映画だったんですね。試合にあたって『チャンピオン攻略法』みたいなトレーニングや作戦が出てくるのかと思ってたら一切ナシ、ただ殴りあうだけってのに意表つかれました(笑)今こんな作りしたら「ありえん!」と突っ込まれそう。時代というかやったもん勝ちってとこか。無名の選手が挑むというのは確かにアメリカ的だけど、作品自体はヨーロッパ的な映画という印象。渋い! 【ロビン】さん 7点(2003-12-20 04:38:02) |
11.俺も男なんで、燃えよドラゴンとこのロッキーのテーマ曲を聴いてファイティング・ポーズをとってステップを踏みたくなるうちの1人です。どん底から這い上がって、一度は見捨てられながらもミッキーにトレーナーを頼んだのも、実は何よりもロッキーが愛情を求めていたということを物語ってると思います。最後のファイトは正に壮絶。 |
10.音楽は文句無しにピカイチ! でも今観ると、ストーリー的にはそんなに大感動するほどのエンディングではないよねと感じます。黙々とトレーニングに励む”イタリアの種馬”に感情移入しつつ、「エイドリアン!」のシーンで興ざめしてしまうのはなぜだろう? 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 01:26:42) |
9.テレビであってるとCM中に筋トレしますよね? |
8.元気になるなー。このころのスタローンが好きだ。切なさもあるぜ 【たましろ】さん 7点(2003-10-19 22:25:41) |
|
7.英語で万歳とはエイドリアンであると誤解した小学生を大量生産した罪な映画。 【ウーフー】さん 7点(2003-10-13 23:55:13) (笑:16票) |
6.全部で5作目までつくられたけど、やはりこの1作目だけは別格だと思う。2作目以降には感じられない、しんみりとした生活感が何かいいよ~。 【眼力王】さん 7点(2003-09-13 01:18:48) |
5.スタローンの不器用さがこの映画とマッチしていて良い。まさに代表作。でもこれ以降のスタローン映画はあんまし好きじゃないけど・・・ 【キャリオカ】さん 7点(2003-05-20 14:49:29) |
4.うん、いい作品だと思いました。ただ、ボクシングの試合は全然ダメですね。アポロは小気味いい動きをしてますが、ロッキーは動きがボクシングじゃないもんなぁ。そこらへんをきっちりやると、もうちょっと完成度があがるかな。 【ありん】さん 7点(2002-11-07 17:56:46) |
3.画面から伝わるマイナーな雰囲気が好きです。超有名な音楽も勇気を与えてくれてマル。しかしロッキーはエイドリアンの何処に惹かれたんだろうか? 【KEN】さん 7点(2002-07-14 18:46:28) |
2.まあ無難な映画ですわ。ロッキー対ランボー世紀の対決!いつ見られるのか! |
1.シリーズの中でもこの作品に限っては単なるアクションではすまされない作品。ベトナム戦争の犠牲者になった当時のアメリカの社会問題を鋭くえぐった作品。ベトナム戦争の犠牲者になった悲しい一人の人間を描いた物語。 【かぶ】さん 7点(2002-01-21 07:06:38) |