《改行表示》 10.敏腕刑事の活躍を描くサスペンス。 犯人との知能戦やプロファイリングはあるが、サイコ要素は薄い。 ストーリーのほうはヒネリやオチもあって決して悪くはないのだが、強引な所があり、 突っ込み所も結構あるので、正直完成度の高いシナリオとは思えなかった。 モーガン・フリーマンの刑事役は、もう当たり前のようになってしまったけど、 やっぱり安心して観ていられる。ヒロイン役のモニカ・ポッターがかわいい。 ハラハラドキドキと言うよりも、気楽に楽しめる部類のサスペンス映画。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-07-31 04:14:57) (良:1票) |
《改行表示》 9.ラストの展開は驚いた。まさかアイツが真犯人だったなんて! 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-25 15:39:08) |
8.してやられた・・・。最後にそんな結末とは気づかなかったです。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-05-14 12:40:33) |
7.前作よりは良かった。しかし,冒頭のおとり捜査とか,落ち込んだ主人公とか,不要な気がします。ソーンジの雰囲気がとてもよくて心理的な恐怖を感じましたが,その後どんでん返しを狙って失敗しましたね。 【YHWH】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 18:40:25) |
6.う~ん、内容が薄い..薄っぺらい..どんでん返しものとしても、唐突すぎる..作品に深みがない分、驚きはするが所詮子供だまし..リアリティーのかけらもない、B級作品..典型的な、ご都合主義ハリウッド映画!.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 16:52:15) |
|
5.トラウマを抱える刑事、最後のドンデン返し、紋切り型の展開だった。可もなく不可もなく楽しめた。 【ガンジャマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-21 03:58:46) |
《改行表示》 4.何処となく中途半端な感が否めない作品。 詰めが甘いというかサスペンスとして スッキリしない展開には少し失望した。 最初の事故シーンのエピソードが物語りの中に生かされないまま ストーリーが進み、あのシーンは何?と疑問を抱いてしまう。 モーガン・フリーマンの演技だけに頼った作品で ファンであるならば取り敢えず押さえておきたい。 サンジという珍しい響きの名前は 日本以外の何処の国で多い名前なんだろうか ・・・というつまらない疑問も浮かんだりして。 ある意味ネーミングの妙。 |
3.途中で真犯人が分かっちゃったのでハラハラ感がなくなってしまった。 【よっさん】さん 5点(2004-01-14 12:50:41) |
2.日曜日の午後、競馬中継が始まるまでの何をしていいやら手持ちぶさたな時間に、偶然TVで見るのにピッタリの映画。薄い、軽い、早い。けどなんとなく最期まで見てしまう。こういう映画もある意味必要。 【黒猫クロマティ】さん 5点(2003-10-31 15:24:30) |
1.ストーリーの繋がりがわからなかった。私の頭では理解不能な凄い作品?それとも駄作? モーガン・フリーマンが出演することにした映画なんだから駄作ではないんだろうと、おぼろげに思うのだが。なにか(複数)を見落としているのかな?とりあえず5点。いずれ何度か見て変更あり。 【karik】さん 5点(2003-10-26 22:59:47) |