31.《ネタバレ》 人を小馬鹿にしたテキトー邦題だと思ったが、原題『ORGY OF THE DEAD』を直訳すると 「死者の底抜け騒ぎ」。ニュアンス的に変わりはないようです。 事実、物語という物語もなくタイトルそのまんまですしね。 これがどういうことかというと、たったこれだけのために90分という上映時間を用意しているんです。ちょっと話は脱線しますが、この映画のネタってなんだと思いますか? いやね、レビューを投稿する手前、ネタバレ有無のチェック欄がありますよね。どっちにつける迷ったんですがね、そもそもネタがあったのか無かったのかすら甚だ疑問ですよね。 というのも、最初のドライブのシーンはともかく、それ以降は死人たちが次々と踊り狂うというだけで、上映時間の9割近く(約80分)も費やしているんですよね。なんという無駄。 なんとも末恐ろしいことだろう。 映画の冒頭で、眠そうなクリズウェルが「これから話す物語は、気を失うほどに恐ろしい」と語るが、観客の身に降りかかる惨事という意味では、全くおっしゃるとおりでございます。 延々と続く裸踊りばかり見せられる苦行。まさに拷問。でもちょっぴり愉快でもある。 けれども、これを恐怖映画と言わずして何というか。 唯一のネタを挙げるのなら、眠れぬ夜に最適です。死霊が襲ってくるというより睡魔が襲ってきます。さらに言うなら、この映画の存在が「奇蹟」という他ない。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 0点(2012-05-27 03:09:50) (良:2票) |
30.《ネタバレ》 【映画で鑑賞者の心は殺せるか?】
本作品を観れば、言わずもがな。
答えは当然「イエス」である。
今後ゆさゆさ揺れる乳を見るたび、この作品を思い出してしまわないかが、非常に心配な私だ。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 0点(2010-09-22 02:35:48) (良:1票)(笑:1票) |
29.見ている方が死霊になります。盆踊りはやりませんでしたが 【らしゅたー】さん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-11 17:24:58) (笑:2票) |
28.この作品に比べたら自分のほうがうまく映画を作れると思う人。あると思います。 【アルフォート】さん [インターネット(字幕)] 0点(2008-12-09 22:41:27) (笑:2票) |
27.うんこ。この映画うんこですわ。 【norainu】さん [DVD(字幕)] 0点(2008-09-02 18:13:38) (笑:2票) |
26.この映画に出合えたことを感謝します。おかげで精神力を養うことができました。 【njld】さん [インターネット(字幕)] 0点(2008-05-01 17:34:01) (笑:2票) |
25.ある意味私に希望をくれた作品。一度「北京原人」と二本立てで上映してみたらいかが? 【ドラりん】さん [DVD(字幕)] 0点(2008-03-16 01:45:57) (笑:2票) |
24.《ネタバレ》 ぶべらぁっ!うわー!つまんねえー!スゲーなコレ!ホントスゲエよ! スゲエ、ええよ。いや、いいじゃないっすか。クソでも。 ワハハハハ!僕は最初の女性が踊り出した時点で笑いが止まりませんでしたよ。。。 この監督の中にある「恐ろしい」の観念を想像しただけで笑いが止まらない。 「恐ろしい」く無さ過ぎて恐ろしい。
エキゾチックな音楽も良いじゃないですか。 そして女性の身体の美しさ、怪しい踊り、それだけでもうそこは不思議な世界。 女性が裸で踊るのは呪術的で美しいもの(女性の身体そのものが美しいのだから)、 だから女性1人だけじゃなくて一気に150人くらいで躍らせれば、 もっと地獄絵図(あるいは快楽の園)のような迫力のある雰囲気が出たんじゃないでしょうかね? まあクソですけど。 なんかね、独りよがりを通り越しているのが凄い。 また、死霊に関するエピソードが下らねえ。 そして怪人ミイラと狼男のお粗末さ! 緊張感が皆無。 でも女性(死霊)が黄金になっちゃうのは面白かったかな。 しかし下手な作品ほど人間味があるのだと思った。 スケベおやじのくだらない語りが面白い。 笑顔で踊る死霊たち、なんかとても健康的です。 脱げばいいってもんじゃないですよ。
ほとんどの御方が「0点」か「10点」をつけるという点で、やはり貴重な作品なのでしょう。 僕もその敬意を払い、0点か10点か迷った挙句(まあ迷う必要も無いですが)、やはりこの作品には0点が相応しいと判断。 堂々の0点!堂々の最低!全てがクソのZ級のボコボコ作品! でもエドウッドは偉人だ! そしてこの作品の存在感は孤高だ! 僕は言いたい。最低なクソをありがとう! 【ゴシックヘッド】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2007-12-30 23:32:34) (良:2票) |
23.「 制作費 5万くれれば この俺も これよりいいのが たぶん作れる 」詠み人 素来夢無人・朝 |
22.映画のこととなると「理屈で考えずに楽しめ」という人は多いかもしれないが、これはどう見ても考えながら鑑賞する映画である。なぜこの死者たちはこんなに楽しそうに裸で踊り続けるのか、歯を食い縛りながら考えざるをえない。 【プライドだらけ】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2007-11-13 19:12:32) (良:1票)(笑:1票) |
|
21.ハリウッド映画の底辺に挑戦したと言う意味では歴史に残る作品だと思います。このつまらなさの記録は未だに破られていないものと記憶しております。 【郭嘉】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-01-14 00:36:11) (笑:2票) |
20.《ネタバレ》 ていうか、この作品って映画館に人を呼び込むためのストリップ映画じゃないですか・・・・。(特典の監督インタビューを見ると、当時テレビに食われて映画館が苦しい状況になってて、お色気で人を呼び込もうと考えたみたいです。ただ、規制が厳しかったのでそれをクリアするためにこういう作品になったようです。) だから、内容云々を真面目に語っても仕方ないですね。(見せたいのはストーリーでは無くストリップなんですから。) 【TM】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-09-13 09:21:10) (良:2票) |
19.おチチだワッショイ! 【akoako】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-02-09 02:05:09) (笑:2票) |
18.昔読んだマンガの中にこんな台詞が出てきたのを思い出す。「場数を踏めば踏むだけ、見えてくるものがある。ゲリラに狙われ、ミサイルの雨をかいくぐり、民間人はおろか仲間をも欺き、その額をぶち抜いて自分は生き残り、飢えや渇き、孤独とご近所付き合いを始めたころ、自分と主を隔てるラインに気がつける。俺とマイク(!)はそういう世界に生きてきた・・・(略)。」・・・。・・・。・・・。・・・なるほど。これが「際」かッッ!! |
17.なにこれ…ふざけてるの?催眠映画?これ、本気で作った映画だとしたら監督おかしいと思う! 【尤紀ё】さん [DVD(字幕)] 0点(2004-09-27 20:37:26) (笑:2票) |
16.2ch用語ですみませんがこれぞ『DQN』映画です。 【わーる】さん 0点(2004-07-27 16:31:18) (笑:2票) |
15.《ネタバレ》 邦題が秀逸ですね~。アメリカにお盆があんのかよ?!とか、そういうことは考えちゃいけないですね~。私のような文才のない人間ならストレートにこうつけることでしょう。(ここより映画の内容の90%ネタバレになるので未見の方は注意!) …………………「コスプレーヤーの裸踊り」。 【へっぽこ】さん 0点(2004-07-23 15:00:10) (笑:2票) |
14.この映画を最後まで見通せた自分を褒めたいです。 【中途半端】さん 0点(2004-01-22 09:58:29) (笑:2票) |
13.初めて見たよ、こんなにつまらない映画。 |
12.友達と興味本位で借りたのが運のつき・・・・・っていうか友達寝てました・・・なぜか数ヶ月たってレンタルビデオ屋いったらなくなってました。 【たこすけ野郎】さん 0点(2003-05-12 18:24:17) (笑:2票) |