6.うん、つまんないな。でも画ヅラやフィルムの色味とか空気がザ・80's!という懐かしさでいっぱい。なんかこう締まりのない明るさで景気の良かった時の米国って感じがします。 音楽もだっさいなー。ロック系のを挿入曲に使う映画ってたまにあるけど、作品のテイストを一気に格下げする効果になってるやつしか見たこと無い。 それなりの脚本だけど時代も良かったし予算もついたのでしょう。わりと映像はしっかりしてます。制作陣がやりたいことはちゃんとできたんじゃないのかな。勢いはある。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2025-04-28 23:11:04) 《新規》 |
5.最初に見たのは中学生の時だったと思いますが、おじいちゃんの「テレビガイドを見ればテレビは必要ない」と言うセリフだけ頭にこびりついてました。後はあんまり覚えてなかったので、最近見直しました。コリー・フェルドマンの生意気と言うか、妙に背負ってるしゃべりっぷりはやっぱり笑えます。ホラーとしてはどうかと思いますが、気楽に見るコメディーとしては、OKなんではないでしょうか。 【SN】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-02 12:53:18) |
4.DVDにて鑑賞。怖くない。親バンパイア途中まではいい感じだったんだけど・・・弱すぎる!もう少し暴れて欲しかった。 【いわぞー】さん 5点(2004-10-31 21:52:59) |
3.子供向けのヴァンパイアものってどうなんでしょう。ちょっと、対象年齢が分かりづらかったです。コリーズは同年代なので、親近感が持てました。 【金子淳】さん 5点(2004-07-26 15:28:24) |
2.ヴァンパイア物なんだけど、設定がねえ。ガキだから学園物って感じで安っぽくなっちゃたよね。なんかもったいないね。 【tantan】さん 5点(2004-05-30 01:39:55) |
1.高校の時に鑑賞した映画でしたが、キーファーサザーランドのバンパイアーしか、覚えていないかな。 【SAT】さん 5点(2004-05-19 23:58:54) |