4.息子にヤクを与えて、二人でいけないことしだすところからちょっとついていけなくなりました、、、、。僕、さすがに母親は性的対象にはなんねえよ、、、、。 【あろえりーな】さん 4点(2003-05-21 23:57:35) |
3.ベルトルーチはいい監督ですが、彼の作品群のなかでも個人的に大好きな映画です。オペラ歌手を演じた、母性がにじみ出ているジル・クレイバーグがとてもイイんです。アリダ・ヴァッリなんかもちょい役ででてくるところも美味しい(笑)題名どおり 「月」がとても印象的。近親相姦的なテーマですが、いやらしいところなど、微塵も感じない。クレイバーグの代表作「結婚しない女」と並んで好きです。「イッツ・マイ・ターン」の数学教授の役もチャーミングだけど。 【ノブ】さん 8点(2003-02-01 17:40:16) |
2. 悪いけど…近親相姦ぽいノリが、どうにも気色悪くてダメです。ジル・クレイバーグみたいなオバハンにはオペラ歌手の気品が皆無なのもNG。ベルトルッチ乱心としか思えません…。ストラーロのカメラワークに6点。 【へちょちょ】さん 6点(2003-02-01 01:10:12) |
1.超大作にしてベルトルッチの最高傑作『1900年』の後だっただけに、確か公開当時は"燃えカス"のような言い方で批評家たちから酷評されてたけれど、個人的には好きだな。少年が自転車で田舎道を疾走するシーンとか月夜のシーンとか、相棒ビットリオ・ストラーロの撮影が相変わらず冴えてます。 【なるせたろう】さん 8点(2002-12-27 18:01:08) |