ロボコップ(1987)の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ロ行
>
ロボコップ(1987)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ロボコップ(1987)
[ロボコップ]
Robocop
1987年
【
米
】
上映時間:103分
平均点:6.95 /
10
点
(Review 216人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
SF
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
刑事もの
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・ヴァーホーヴェン
助監督
マーク・ゴールドブラット
(第二班監督)
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村絵理子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
ピーター・ウェラー
(男優)
アレックス・J・マーフィ/ロボコップ
ナンシー・アレン
(女優)
アン・ルイス
ダン・オハーリヒー
(男優)
オムニ社長
ロニー・コックス
(男優)
ディック・ジョーンズ
カートウッド・スミス
(男優)
クラレンス・J・ボディッカー
ミゲル・ファラー
(男優)
ボブ・モートン
フェルトン・ペリー
(男優)
ジョンソン
ロバート・ドクィ
(男優)
ウォーレン・リード署長
レイ・ワイズ
(男優)
レオン・C・ナッシュ
ポール・マクレーン
(男優)
エミール・M・アントノウスキー
リー・デ・ブロー
(男優)
サル
ポール・ヴァーホーヴェン
(男優)
ディスコのダンサー(ノンクレジット)
声
ジョン・デイヴィソン
ED-209(ノンクレジット)
菅原正志
アレックス・J・マーフィ/ロボコップ(日本語吹き替え版【DVD】)
中田和宏
ディック・ジョーンズ(日本語吹き替え版【DVD】)
後藤敦
ボブ・モートン(日本語吹き替え版【DVD】)
青山穣
クラレンス・J・ボディッカー/オムニ社長(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢まさき
ウォーレン・リード署長(日本語吹き替え版【DVD】)
津嘉山正種
アレックス・J・マーフィ/ロボコップ(日本語吹き替え版【VHS】)
鈴木弘子
アン・ルイス(日本語吹き替え版【VHS】)
大木民夫
ディック・ジョーンズ(日本語吹き替え版【VHS】)
藤城裕士
オムニ社長(日本語吹き替え版【VHS】)
池田勝
クラレンス・J・ボディッカー/ウォーレン・リード署長(日本語吹き替え版【VHS】)
納谷六朗
ボブ・モートン(日本語吹き替え版【VHS】)
広瀬正志
レオン・C・ナッシュ(日本語吹き替え版【VHS】)
塚田正昭
エミール・M・アントノウスキー(日本語吹き替え版【VHS】)
西村知道
ジョー・P・コックス(日本語吹き替え版【VHS】)
磯部勉
アレックス・J・マーフィ/ロボコップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝
アン・ルイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗
オムニ社長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]
ディック・ジョーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫
クラレンス・J・ボディッカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬
ボブ・モートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士
レオン・C・ナッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介
ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男
エミール・M・アントノウスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也
ジョー・P・コックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲
ウォーレン・リード署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純
ヘッジコック警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三
マンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸
キニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
スティーブ・ミン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也
サル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一
ロン・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
ジェシー・パーキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕
ケイシー・ウォン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本千夏
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
エドワード・ニューマイヤー
音楽
ベイジル・ポールドゥリス
撮影
ヨスト・ヴァカーノ
フィリップ・C・ファイファー
(第二班カメラ・オペレーター)
製作
アーン・シュミット
ジョン・デイヴィソン
フィル・ティペット
(製作補)
エドワード・ニューマイヤー
(共同製作)
制作
東北新社
日本語版制作(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
ロブ・ボッティン
特撮
フィル・ティペット
(ED0ー209シーンのクリエイター)
ティペット・スタジオ
(特殊効果)
美術
ウィリアム・サンデル
(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕
(セット装飾)
ロブ・ボッティン
(ロボコップデザイン&クリエイター)
衣装
エリカ・エデル・フィリップス
編集
フランク・J・ウリオステ
録音
マイケル・J・コーハット
スティーブン・ハンター・フリック
字幕翻訳
菊地浩司
スタント
ダグ・コールマン
(ノンクレジット)
スピロ・ラザトス
(ノンクレジット)
その他
チャールズ・ニューワース
(プロダクション・マネージャー)
ハワード・ブレイク
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
《ネタバレ》
このシリーズは2作目と3作目は昔見ているが、この1作目はテレビで断片的にしか見たことがなく今回DVDで初めて全編見た。2作目と3作目は面白くなかったおぼえがあるが、1作目である本作はマーフィがロボコップになる過程や、マーフィの記憶が戻ってからのロボコップの哀しみが丁寧に描かれ、ただのヒーローSFアクションではなく、純粋に人間ドラマとして深みがあり、見ごたえのある映画になっていて面白かった。中でも記憶が戻ってからの「生きていた」頃の記憶に苦しめられるロボコップ・マーフィの姿は見ているこちらに彼の哀しみが伝わってきて、売り家になった自宅を訪れるシーンや、マーフィの家族が既に新しい地へ転居していることをルイスから聞かされるシーンはあまりにも残酷で、思わず感情移入せずにはいられない。最後のマーフィのセリフは主人公の苦悩がじゅうぶん描けているからこそカタルシスも大きいものとなるのだ。激しいバイオレンスの応酬もこういったキャラクターヒーローSFアクション映画では異色な気もするが、それもポール・バーホーベン監督らしく、ドラマ部分もそうだが、この暴力表現の激しさも続編とは一線を画している。繰り返しになるかもしれないが、やはりこういった娯楽を前面に出したような映画でも人間がしっかり描けていれば傑作になるということを証明しているような映画だと思う。マーフィがクラレンス一味に撃たれて病院へ運ばれたあとのシーンで、死んでいるはずのマーフィの視点から彼の目の前の人物たちの会話が描かれているのが、実際はまだ死んでいないのではというのを観客に思わせるような演出で印象的だったが、知り合いに一人交通事故で入院した時に全く同じような体験をしたという人がいるので、このシーンはよけい印象に残る。その知り合いはこの映画には特別の思い入れがあるようだったが、実際にこの映画を見てみると、それも分かるような気がする。
【
イニシャルK
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2012-11-07 20:41:53)
(良:3票)
5.
《ネタバレ》
ポール・バーホーベンの映画って昔からけっこう好きで、その代表作はたいがい観てきたのだけど(特にスターシップ・トゥルーパーズは傑作!)、僕が個人的にロボットものがあんまり好きじゃなかったせいで、この彼のもっとも有名だろう今作だけはずっと未観賞のまま、いまに到ってました。しかし、最近ゲーリー・オールドマン主演でリメイクされたということもあり、今更ながらこの度鑑賞。うん、さすがバーホーベンのハリウッドデビュー作だけあって、後に開花する彼の才能の萌芽が見事に芽吹いておりました。さすがに特撮や画面の古臭さは仕方ないですけど、それを補って余りある、ドラマティックで深いストーリー展開、過剰なまでの暴力描写、シニカルで乾いた世界観、そして悪ふざけ一歩手前の絶妙なユーモア感覚…。覚醒したヒーローが巨悪へと立ち向かうという、言わずもがななスーパーヒーローものの古典的名作として、のちにCG全盛時代に突入し一大ブームを巻き起こすマーブルやDCコミックスの映画化作品の全てのルーツだと言っても過言ではないでしょうね、これ。特に、記憶を取り戻しつつあるロボコップが、かつて愛する家族と共に過ごした無人のマイホームへと訪れ、過去の幸せだった日々を徐々に甦らせてゆくという切ないシーンは出色の名シーンでした。一転して犯人たちとの激しい銃撃戦シーンでは、要所要所でばっちりきまっちゃうロボコップのキメポーズがいちいち格好良いし(笑)。あと個人的に良かったのが、ときおり差し挟まれるフェイクCM。スターシップでも多用されていた、この遊び心爆発の馬鹿馬鹿しい演出が、僕的にはけっこうツボでした。いやー、今更ですけど、やっぱり面白かったっす!ロボットだからって食わず嫌いは、やっぱ駄目だね!
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2014-04-02 19:05:47)
(良:2票)
4.
《ネタバレ》
バーホーベン監督の作品は過剰に暴力的で扇情的な内容なので、あまり好きにはなれなかった。しかし、『インビジブル』のメイキング映像で演出する監督の姿を見て、彼は「情熱の人」なのだと知った。深作欣二監督が『仁義なき戦い』で見せたあの情熱と本質は変わらない。ロボコップのデザインを巡って、ロブ・ボッティンと殺し合い寸前の喧嘩をしたという逸話も残っている。たかがハリボテのロボットに命を懸けているのだ、この男は。ブルーレイで観られるディレクターズ・カットは、「残酷すぎる」という理由でカットされたシーンが復活している。しかし、ここまで残酷だと逆に笑ってしまうのもまた確か。やはりバーホーベンからは目が離せない。
【
フライボーイ
】
さん
[ブルーレイ(吹替)]
8点
(2009-11-23 16:02:20)
(良:1票)
3.娯楽作品としては、申し分ないです。なぜか、動きは高見盛とダブってしまって笑いを誘う。どうせならチャールズ・マーティン・スミスなんかが演じてたら、顔や雰囲気もそっくりになったのに。いずれにしろ、大相撲の人気に多大な貢献をしていると言う点では、異色の作品か。
【
パセリセージ
】
さん
8点
(2004-10-20 23:23:54)
(笑:1票)
2.「ロボコップソーセージ」はどこへ行ったら買えますか??
【
ぶらき
】
さん
8点
(2004-03-07 21:26:15)
(笑:1票)
1.ロボット3原則に似た例の『縛り』が "You're fired!" で解ける瞬間、最高のカタルシスが訪れる。
【
Joshua Key Slope
】
さん
8点
(2001-09-15 23:46:21)
(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
216人
平均点数
6.95点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
1.39%
3
2
0.93%
4
10
4.63%
5
29
13.43%
6
39
18.06%
7
49
22.69%
8
43
19.91%
9
27
12.50%
10
14
6.48%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review10人
2
ストーリー評価
6.78点
Review14人
3
鑑賞後の後味
7.37点
Review16人
4
音楽評価
6.68点
Review16人
5
感泣評価
5.90点
Review10人
【アカデミー賞 情報】
1987年 60回
音響賞
マイケル・J・コーハット
候補(ノミネート)
編集賞
フランク・J・ウリオステ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲