手錠のまゝの脱獄の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 手錠のまゝの脱獄の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

手錠のまゝの脱獄

[テジョウノママノダツゴク]
The Defiant Ones
ビデオタイトル : 手錠のままの脱獄
1958年上映時間:97分
平均点:7.35 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-10-11)
ドラマサスペンスモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-08)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・クレイマー
キャストトニー・カーティス(男優)ジョン・”ジョーカー”・ジャクソン
シドニー・ポワチエ(男優)ノア・カレン
セオドア・バイケル(男優)マックス・ミューラー保安官
チャールズ・マックグロー(男優)フランク・ギボンズ警部
ロン・チェイニー・Jr(男優)ビッグ・サム
カーラ・ウィリアムズ(女優)ビリーの母
クロード・エイキンス(男優)マック
ウィット・ビセル(男優)ルー・ガンス
ハロルド・ジェイコブ・スミス(男優)刑務所のトラック運転手(ノンクレジット)
ネドリック・ヤング(男優)刑務所のトラック警備員(ノンクレジット)
キャロル・オコナー(男優)トラック運転手(ノンクレジット)
広川太一郎ジョン・”ジョーカー”・ジャクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫ノア・カレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫フランク・ギボンズ警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志ビッグ・サム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子ビリーの母(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司マック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ネドリック・ヤング(ネイサン・E・ダグラス名義)
ハロルド・ジェイコブ・スミス
音楽アーネスト・ゴールド
撮影サム・リーヴィット
製作スタンリー・クレイマー
配給松竹
ユナイテッド・アーチスツ
特撮アレックス・ウェルドン
美術ルドルフ・スターナド(プロダクション・デザイン)
フェルナンド・キャリー(美術監督)
ジョセフ・キッシュ(セット装飾)
編集フレデリック・ナドソン
録音ウォルター・エリオット
その他スタンリー・クレイマー(プレゼンター)
あらすじ
豪雨のハイウェイを走る囚人護送車が対向車を避け損ねて崖下に転落、白人のジョーカーと黒人のカレンが脱走する。お互いを人種的偏見で嫌悪している彼らは、行きたい方角すら違うが、お互いの手首を繋いだ鎖が切れないため、やむを得ず協力し合う。州保安官ミュラーは、ギボンズ警部の警官隊と、協力を志願する民間人と捜索隊を結成するが、彼らはウサギ狩り気分で獰猛なドーベルマンを連れて来ており、次第に反りが合わなくなっていく。一方、2人は食糧と道具を求めて町の雑貨店に侵入するが、捕まってしまう。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 7.35点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6311.54%
71142.31%
81246.15%
900.00%
1000.00%

【アカデミー賞 情報】

1958年 31回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞トニー・カーティス候補(ノミネート) 
主演男優賞シドニー・ポワチエ候補(ノミネート) 
助演男優賞セオドア・バイケル候補(ノミネート) 
助演女優賞カーラ・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・クレイマー候補(ノミネート) 
脚本賞ネドリック・ヤング受賞(ネイサン・E・ダグラス名義)
脚本賞ハロルド・ジェイコブ・スミス受賞 
撮影賞サム・リーヴィット受賞(白黒)
編集賞フレデリック・ナドソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1958年 16回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)トニー・カーティス候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)シドニー・ポワチエ候補(ノミネート) 
助演女優賞カーラ・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・クレイマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS