8.まったく記憶に残っていない映画。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-24 23:57:14) (良:1票) |
7.ネタバレ 土に埋もれた凶悪犯。あの状況を打破するには五点掌爆心拳しかないか? 【Minato】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-12-05 23:15:00) (笑:1票) |
6.どうしてこんな邦題にしたか分からんがS&Gの音楽とはまるで関係ないのね(笑) 中々よく作り込まれたサスペンスだが、『身代金』ばりの掟破りには 唖然(°O°;とさせられた(んなアホな!)。 それに(随分と)年の離れた娘が誘拐されてるくせに冷静そのものなんだから。 まぁそれもカットを多用したスピードのある演出と 動きのいいカメラワークのお陰でそれなりに楽しめる仕上がり。 それにしてもショーン・ビーンはこんな役ばかり。 マイケル・ダグラスも精神科医にしては強すぎるし。 まぁ肩肘張らずにTVで見るにゃ持ってこいの映画かな(^_^)y-~~~ 【sting★IGGY】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-04 22:50:34) (良:1票) |
5.ネタバレ 私もタイトルと予告編でかなり期待してしまったクチ。「羊たちの沈黙」のような緊迫したカウンセリングシーンがあるのかと思いきや、意外とあっさり心を開く少女にあらら?しかしエリザベス悲惨だな。馬鹿なチンピラ男を父親に持ったばかりにこんな目にあって、それでも娘には優しかった父の思い出に捕らわれてつらい状態から抜け出せないなんて。母親の存在を全く感じさせないのがさらに痛々しかった。悪役は手の込んだことをする割にかなりマヌケで今ひとつ緊迫感に欠ける。ブリタニー・マーフィは先が楽しみな美人で演技も良し!でも幼児時代のイモっぽいそばかす顔はどうみても思いっきり別人に見えた。もっと「らしい」子役いなかったのー? |
4.ネタバレ マイケル・ダグラスは、あのあと宝石を掘り返しに行くはず。 【永遠】さん 3点(2004-04-09 17:42:56) (笑:1票) |
3.ネタバレ マイケル・ダグラスの、スクリーンから湧き出るような、ねちっこいオヤジ臭が苦手なんですけど、限られた時間内にカギとなる少女の心を開く、という展開はダレる事なく緊張感がずっと持続されて、なかなか楽しめました。それだけに、クライマックスが普通のアクションサスペンスと化してしまったのは残念。精神科医に格闘アクションされてもねぇ。でも、ラストで少女にも救済の手が差し伸べられる展開には、ホッとしました。現実を考えたら甘いかもしれないけど、でも悲劇的な終わりよりはずっとマシですしね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-05 12:56:43) (良:1票) |
2.いやぁ、評価ひくっ!!こんなんじゃ誰も見なくなるわっ!っつーことで8点。内容のほうは、やはり主役の女の子にもう少し粘ってほしかったなっていうのはあるね、「I never tell」って感じが微塵も伝わってこなかったから。だけど、ラストの犯人の倒し方には衝撃を受けたね、こんな倒し方あったんやーって。ってゆうかおもしろいよ、この作品。 |
1.なんか全体的に造りが雑だよ。あんまり怖くないし・・・・。M・ダグラスファンというだけで見てしまっただけ。 【ひよこ】さん 7点(2002-04-02 01:00:00) (良:1票) |