129.クレヨンしんちゃんとは思えないシリアスな展開もあり、ちょっとびっくり。 基本クレヨンしんちゃんファンではないのでこの点数。
【アップルマーク】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-07-06 01:06:50) |
128.ここでレビュー数が3ケタに乗っているクレしん映画は、コレと「オトナ帝国」だけなんですね。それだけ口コミとかの評判のよさを聞いて観る大人が多いって事でしょうか。◆個人的には、かなり好きです。琴線に触れます。ですが、クレしん関係のお偉いさんが「こんなのクレしんじゃない」と怒った…というエピソードも確かに解る感じがします。子供は楽しめるのかな?これ。 【えむぁっ。】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-21 19:03:15) |
127.史上最強の親子映画。普通、親子映画って言ったら大人が子供目線に降りて見るもの。そして鑑賞後、子供が楽しめたことを確認して満足するもの。 ところがコイツは全然違う。親が子供とまったく同じ目線で見て、子供のことを忘れる映画。そして鑑賞後、親が子供の胸倉つかんで、人生、恋愛、親子愛、戦国時代を熱く語ってしまう、そんな映画。 この映画を見たのは公開最初の日曜、真昼間。親子連れで超満員の中。前作をビデオで見て良かったんで、そのお礼のつもりだった。内容は期待していなかった。 ところが、だった。子供の爆笑につられて大笑いしたこと、ラストで涙をこらえるのが大変だったこと。忘れらない映画体験になった。 あれからもう5年。だいたい1年に1回のペースで見直している。ハズレ映画に連続して当たった後なんか、特に見たくなる。 【まかだ】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-03-21 02:51:12) (良:3票) |
126.そこらへんのハリウッド超大作よりか、全然いいよ。観ててすがすがしい。アンハッピーエンド気味なのが気になったりもして、後味はイマイチというかせつない。「ハッピーエンドでもよかったのに感」は否めないけど、全体を通じてよくできてるし、おバカなしんちゃんがベースだからこそ、メッセージ性も強大。いい映画です。 【Andrej】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-06 23:24:03) |
125.子供も大人も楽しめる。素直に凄いと思います。ラストの爽快感は異常 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-22 22:18:43) |
124.いい話だった。ハッピーエンドとはいかなかったが、いい話だった。それにしてもクレヨンしんちゃんは声優陣が豪華だと思う。 【十人】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-09-22 03:25:28) |
123.基本的に泣かせる映画には高得点を付けない小生なのだが、これだけは別。号泣したからではなく、とにかく演出が光るから。子供も飽きさせず、それでいて余韻を残しながらもクライマックスに引っ張る演出は、アニメだけでなく映画界が見習うものがある。ノスタルジーに浸りたいならオトナ帝国、ファンタジーを感じたいならこの作品といったところか。 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-13 12:45:50) |
122.演出があざとい。あざといが、素直に引っかかって感動してしまう。これぞ、しんちゃんマジック。通販グッツで戦うヒロシに笑わしてもらいました。家族のために頑張るお父さんは素敵です 【サイレン】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-23 08:47:17) |
121.まさかこんなことが、、、と思ってしまいました。クレヨンしんちゃんといえば小学生以来見ていなかったわけで、敬遠ぎみになってしまいがちでしたが、なんとなんと!!!! 固定概念に縛られることの愚かしさを改めて教えられて気分です。みんなのシネマレビューに登録していなかったら出会えなかった作品でしょう! 【maemae】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-06 15:43:05) |
120.くそー、感動しちまったじゃねーか。 【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-04 14:35:40) |
|
119.このサイトであまりに評価が高いので観ることにした作品です。いやー驚きました。もともと初期の宮崎駿作品や劇場版ドラえもんの質の高さは知っていたので、アニメに対する偏見はなかったつもりですが、劇場版のクレしんがまさかこれほど素晴らしいとは。笑いあり涙ありの感動作で大人の鑑賞に十二分に堪えます。さらに驚かされるのはその時代考証の精密さ。下手な時代ものを遥かに凌駕するものでした。たぶん本来のクレしん映画からは外れる(ルパンシリーズにおけるカリオストロのようなもの)のかもしれませんが、こういう一般大衆を引き付ける作品がシリーズに1本あるだけで、他の作品を芋づる式に鑑賞する観客もいることを考えると、クレしんシリーズ作品としても非常に価値が高いと思います。自分にとってはこの作品をきっかけに映画だけでなくクレしんを観るようになった非常に大切な作品です。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-04-18 18:26:51) |
118.十分よい作品だということは分かっているので、この作品に関しては、もっと多様な人に見てもらって評価にもまれてほしいと思います。映画批評する層は本の構成や状況描写から見てしまうと思うし、一般の人が見て面白いと思ってくれるのかとふと思います。 いえ、十分よい作品なんですよ。 【ジョージ】さん [地上波(邦画)] 9点(2006-04-14 23:28:50) |
117.びっくりした。オトナ帝国で「すごい作品を残してくれた」と思いましたが、それを超える作品だったと思います。もうアニメの中でも最高の作品ですね!!これからも笑いあり、感動ありの素晴らしい作品を残してほしいなぁ! 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-28 23:22:26) |
116.前作に引き続き、非常に完成度の高い作品。最初と最後の合戦シーンの丁寧な描写には唸らされました。今回はかすかべ防衛隊がほとんどでないばかりか、野原一家でさえ脇役になってしまっているところに少々不満がありますが、映画としては十分満足のいく内容。それにしても、やはりあのラストには驚かされましたね。小さい子供も見に来る映画でここまでやるか、と。子供が観てトラウマになってなければいいが。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-20 17:33:37) |
115.20回ほど見て、クライマックスで20回とも泣いた作品です。いやいや、何度見ても最後の展開には涙が止まらない。単純な人間の「死」。これでも十分泣けますが、それまでの伏線、アニメならではのビジュアル効果、それらがうまく使われて感動がさらに大きくなるもんだと思いました。そして笑わせるところはしっかり笑わせてくれる。これだけメリハリのある話の流れを作るのは大変だったのではないでしょうか?とても満足させていただきました。満点。 【ロボ(⊃゚ω゚⊂)】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-11 01:56:59) (良:1票) |
114.やられた。普段は殆ど見ないクレしんだが何気なく合わせたチャンネルで始まったので見たらはまってしまった。時代考証もしっかりしており、ほーと思わせる場面もかなりあった。彼が戦国時代でハチャメチャな大暴れするのではなく、かなりおとなしい展開なのであるが、その中で育まれる友情・愛情のエピソードは後で涙の堤防を壊される事必至である。こういう作品を作るとクレしんのイメージが壊れるなんて言う輩がいるかもしれないが、そのようなものに囚われていると作品が見えないのである。この作品は幅広いセグメントに見てもらいたい数少ない作品であることは間違いないのだが、クレしんと聞いただけで見ない人達はたくさんいるだろう。非常に残念である。キャラクターが世間に認識されたイメージって本当に重要なファクターなんだと再認識した1本。 【zackey】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-05 13:24:32) |
113.今までバカにしてごめんなさい。思いっきり泣かされました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-05 12:37:09) |
112.評価がとても高かったので観てみました。いちおう子供向け?、の映画としてはショッキングなラストに少し歯ごたえを感じました。でもここまで評価が高い理由はさっぱり分かりません。クレヨンしんちゃん好きですし、この作品もおもしろいですけどね。ここまでとは・・・どうも・・・うーん。観ながらそればっかり考えてました。というわけで、うーん、6点です。 【708】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-31 04:47:59) |
111.合戦シーンで怖いと怖気づく息子を尻目に一人鑑賞。 ラストの台詞にジーン。。大人帝国よりも好きです。 【静葵】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-30 00:17:37) |
110.テレビでやっているクレヨンしんちゃんと違って大分マジメ路線で作られていましたね。それでも、笑える場面あり、感動できる場面ありでよい作品に仕上がっていました。個人的には、ヒロシが健康器具??で敵に戦いを挑むシーンはかなり笑いましたw。最後の演出は見え見えだったけど、それでも感動しました、泣くほどではないけど。 【はりねずみ】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-10-28 15:58:41) |