89.子供に見せたくない番組にクレヨンしんちゃんって書いた人に見てもらいたい。これほど感動したアニメがあっただろうか。クレしん映画最高傑作です!! 【ストライダー】さん 10点(2004-06-22 17:42:31) |
88.笑いあり涙ありで、このバランスの良さは、まさに、アニメの中の傑作中の傑作です。クレヨンしんちゃんを嫌いな人のすべてに、この映画を見せてあげたい。 【じろう】さん 10点(2004-06-20 22:40:02) |
87.すっげー泣いた |
86.人生で一番感動した映画です。毛嫌いしないで観てみてください。 【Piece】さん 9点(2004-06-11 23:35:05) |
85.なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん! 【tetsu78】さん 8点(2004-06-04 19:13:18) |
84.幼なじみ同士で、秘かにお互い好意をいだきあっている武将と姫は、相手のことになるとふたりともすぐに赤くなって、うつむき、口ごもる。こんな風に“はにかむ人”というのを、映画のなかで本当に久しぶりに見たような気がする。…そう、かつての日本映画には、こういう“はにかみ”が溢れていたのではなかったか。男も、女も、誰もが何かあると恥ずかしげにうつむき、赤くなる。そんな、今やすっかり忘れかけていた日本人の、そして映画の美しい「表情」に、まさか『クレしん』で出会えるとは…。確かに、もはやこの長篇アニメーションを、テレビの『クレしん』ファンである大多数の子どもたちは理解しきれないかもしれない。けれど、又兵衛がいつしか未来からきた幼稚園児と対等に心開いたように、観客である子どもたちを相手にこんな世界観…というか“死生観(!)”をぶつける作り手たちの誠実さを、ぼくは信じる。それは、きっと何かを幼い心に残すはずだ…と。ともかく、この作品は、この近年でも最も「日本映画」らしい日本映画だ。素晴らしい! 【やましんの巻】さん 10点(2004-05-28 21:39:26) (良:6票) |
83.びっくらこきました。 【40円】さん 9点(2004-04-30 16:39:00) |
82.ネタ切れかなあと思ってしまった。設定が雲黒斎とかぶってるし、あちらの方がアクションも斬新でなにより楽しい。かつてのこのシリーズ楽しさが微塵も感じられなくなっている。感動はいいがシリーズのファンとしてはもの足りない。 |
81.最近見かけないTV番組ですが、美保純さんがレンタルビデオを借りて視聴、直後に感想を語る、という番組でこれを取り上げていた回に偶然見かけました。「やっぱりこれの前がよすぎて期待しすぎたかも。いまいち~」と(言葉は正確じゃありませんが)ボヤいているのを見て、「何かやけに熱く語っているなあ・・そこまで感動したアニメって何?」と思ったのが、「~モーレツ!オトナ帝国~」を見たきっかけの1つでした。当然、流れで本作も見ました。感想は、美保さんとまったくおんなじ。うーん、私にもいまいちでした。私も「オトナ帝国に軍配!」と思うけどなあ・・。こっちはあまりに設定に無理がありすぎるところがやっぱりねえ・・。 【おばちゃん】さん 7点(2004-03-23 16:25:03) |
80.このサイトを知らなければ絶対に観なかったであろう作品。90分の短い時間なので強引な導入はまず仕方なしだが、しんちゃんがうまく物語を誘導している。何よりも戦国の戦や風俗をかなり研究してしっかり描いているのに驚かされた。「クレしん」の設定を借りながら、製作者は本当にやりたいことをやったという感じ。「ラストサムライ」もかなり頑張ってはいるが、「クレしん」を見てしまうと考証面でかなり霞んでしまう。エド・ズウィックにはこの作品を是非観てて欲しい(笑)。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2004-03-12 04:24:49) |
|
79.評判通り素晴らしい作品で、何度も泣いてしまいました。10点でもいいのですが、今までの作品から見るとギャグのところが少し弱く、しんちゃんが良い子すぎたために-1点です。 【L.E.D】さん 9点(2004-03-11 21:55:25) |
78.期待してみましたが、やはりとても良い作品であったと思います。笑いあり涙ありでとてもしっかりとできている作品だと思いました。思わずグッときてしまいます。 【アンリ】さん 9点(2004-02-28 01:00:28) |
《改行表示》 77.「クレヨンしんちゃん」というタイトルに変な先入観を持ってるせいで、この映画を見ない人は大勢いるんだろうけど…そんな方々にひとこと。 とりあえず見とけっ!そこら辺の超大作映画よか絶対におもろいから! 【ふくちゃん】さん 9点(2004-02-26 21:40:34) |
76.個人的には大好きです。「ラスト・サムライ」に比べものにならないほど時代考証はしっかりしているし(「ラスト~」はあれはあれで好きなんですけど)、あくまで子供向けなので残酷な表現は最小限にとどめているものの、しっかりと「戦争」と「死」を描いているし。ただ・・・否定的な意見の方々の多くが仰られている様に、もはやここまで来ると原監督(辰徳じゃないよ)が表現したい事が「クレヨンしんちゃん」という枠には収まらなくなっている気がします。しんちゃんはワキ役、とは言わないまでも「ルパン三世」の銭形警部位の位置になってるし、「れんちゃん」や「おマタのおじさん」の造型はもはやデフォルメされた「クレしんキャラ」ではないし。この作品を最後に原さんが「クレしん」シリーズの監督を降りたのも必然かな、という気がします。できれば原さんには、違うフィールド(アニメなのかその他の形か分かりませんが)でも作品を発表して欲しいですね。追記:この作品に対して「オトナ帝国に比べると・・・」という人がいらっしゃいますが、そりゃーしょーがないって!あっち(オトナ帝国)が凄過ぎるんです!あのアイデアの独創性は「マルコヴィッチの穴」に匹敵するし、時代に対する観察眼は鋭すぎる!なおかつそれをマニアックでなく、広い層に受け入れられるエンタテイメントに仕上げるなんてアナタ、これはもう、奇跡に近い功績なのです!そんな「奇跡」を二回も、しかも二年連続で一人の人間に要求するなんて、そりゃあ酷ってもんですぜ。・・・え?そーゆー事は「オトナ帝国」レビューに書けばいいじゃないかって?・・・確かに。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-02-24 17:43:40) |
《改行表示》 75.全体的に多少ストーリーは無理があるものの、それがこの作品の醍醐味である。タイムスリップ系のベタな展開であるが、殺陣や合戦シーンの凝り具合。製作者側の熱意が感じられました。 やたらめったら、殺陣や合戦シーンに手を抜く、NHK大河等に比べ新鮮さや迫力を感じました。アニメーションだから出来たことかもしれませんが。総監督の脚本、演出方法には実に交換がもてます。 【葉月】さん 10点(2004-02-12 05:00:24) |
74.テーマがしっかりしていて下馬評通り泣けました。戦闘シーンや殺陣等が丁寧に作ってあって見ごたえがあるのには感心。見て損はないかもしれません。何もかもが平均点以上。 【モンキィボォン】さん 7点(2004-01-28 12:04:06) |
73.うかつにも泣いてしまった。クレヨンしんちゃんらしくはないかもしれないけどいいと思う。クレヨンしんちゃんをなめてる人にぜひ見てもらいたい! 【bokugatobu】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2004-01-26 18:10:35) |
72.これはちょっと違う・・・いかにも泣かせようって作りにガッカリ。今までのしんちゃんのトボけた調子が無くなっちゃったしなあ・・・山場でヒロシがブルブルしてたのでちょっと救われたけど、でもなあ・・・ 【ロビン】さん 6点(2003-12-28 03:15:48) |
71.最後は正直驚きました。絶対感動します!クレしんをなめていた私がバカでした。 |
70.千と千尋よりも、断然良かったです。クレヨンしんちゃんおそるべし。 【ゆきいち】さん 9点(2003-12-21 18:07:33) |