35.傑作。子供向けアニメとして無視していい部分(タイムスリップの描写など)は徹底的に無視して、映画を見る上で欠かせない細部(戦闘形式など)はみっちり調べて完璧に表現するという姿勢に乾杯!これがこの映画の魅力を何倍にも増幅させていると思う。 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2016-05-31 00:56:30) |
34.展開に無駄がなく、笑いもしっかりあり、絵も良い。フルにしっかり楽しませてもらいました。戦争で人がいっぱい死んでるのに血が一滴も出ないってところが、幼児にみせること前提のアニメ映画の制約(限界)を感じさせますが、その制約の中でこれほど大人に支持されるものに仕上がってるのが凄い。 老若男女全世代向けの面白い映画って、一番難しいと思うんですよね。そういう意味では「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「ターミネーター2」などと近いベクトルを向いているのかも。クレヨンしんちゃんとか、ドラえもんとか、キャラクターに捉われないで、このレベルの単発アニメ映画がどんどん出てきてくることを願います。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-29 12:45:31) (良:1票) |
33.世界観勝負のしんちゃんシリーズの中ではよくはまってて良い相乗効果になってた。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-18 06:13:36) |
32.テレビでやってて何気に見始めたらけっこう面白くて、1時間経った頃から録画を始めた。 後半だんだんやばくなってきて(感動しすぎて)、最後にはしんちゃんと一緒に号泣してしまった。 その後録画したのを3回見直して、3回とも号泣・・絵、ストーリー、音楽全てが素晴らしい。姫様と又兵衛の会話がどれもこれもジーンとくる。この映画は姫様がかっこいい。声も性格も。戦で又兵衛を探しに思わず駆け出す所は、今思い出しても泣きそう。ラストのセリフ「おい、青空侍」で、青空に雲の絵・・もう何も言えん。しんちゃんと同じく「おっちゃんの旗だぁっ」って思わず微笑みたくなる。見終わった後「見てよかった」と思える映画。 【ましゅまろシナモン】さん [地上波(邦画)] 8点(2009-01-15 15:12:35) |
31.この映画でいえること、それは”ひろしLOVE” 【norainu】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-08 23:48:07) |
30.終始シリアスで楽しめました。映画版のしんちゃんはTVと違い、大人も楽しめる作品で非常に良いですね。大人帝国と言い、こちらと言い何かを思い出させてくれます。 【ペスカトーレ手塚】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-09 12:11:13) |
29.演出があざとい。あざといが、素直に引っかかって感動してしまう。これぞ、しんちゃんマジック。通販グッツで戦うヒロシに笑わしてもらいました。家族のために頑張るお父さんは素敵です 【サイレン】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-23 08:47:17) |
28.くそー、感動しちまったじゃねーか。 【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-04 14:35:40) |
27.前作に引き続き、非常に完成度の高い作品。最初と最後の合戦シーンの丁寧な描写には唸らされました。今回はかすかべ防衛隊がほとんどでないばかりか、野原一家でさえ脇役になってしまっているところに少々不満がありますが、映画としては十分満足のいく内容。それにしても、やはりあのラストには驚かされましたね。小さい子供も見に来る映画でここまでやるか、と。子供が観てトラウマになってなければいいが。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-20 17:33:37) |
26.やられた。普段は殆ど見ないクレしんだが何気なく合わせたチャンネルで始まったので見たらはまってしまった。時代考証もしっかりしており、ほーと思わせる場面もかなりあった。彼が戦国時代でハチャメチャな大暴れするのではなく、かなりおとなしい展開なのであるが、その中で育まれる友情・愛情のエピソードは後で涙の堤防を壊される事必至である。こういう作品を作るとクレしんのイメージが壊れるなんて言う輩がいるかもしれないが、そのようなものに囚われていると作品が見えないのである。この作品は幅広いセグメントに見てもらいたい数少ない作品であることは間違いないのだが、クレしんと聞いただけで見ない人達はたくさんいるだろう。非常に残念である。キャラクターが世間に認識されたイメージって本当に重要なファクターなんだと再認識した1本。 【zackey】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-05 13:24:32) |
|
25.ストーリー、演出、音楽、アニメート、どれもが非常に素晴らしい。良かった点はもう語り尽くされてますが、これだけは言いたい。とにかくキャラがよく動く!(時々今風のアニメのクセが出るけど)”アニメ”を見ている満足感が味わえた。ただし、相変わらずセリフを左右と後ろに振ってしまうのは残念。新しいおもちゃを手に入れてあれこれやってみたいはやる気持ちを抑えて、ハリウッド映画ではそういう演出を避けている事に早く気づいて欲しい...。 【リン】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-10-22 00:26:42) |
24.ここの評価が高いため、アニメはほとんどみたことがなかったものの、たまたま見つけたためみてみた。泣けていい話だった。万人にオススメできそう。 【俵星現場】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-29 21:41:19) |
23.オトナ帝国よりも感動し最後は泣きました。クレしんは映画のほうが好きです。 【武蔵】さん 8点(2005-03-20 15:48:51) |
22.傑作。感動しました。 【リーム555】さん 8点(2004-11-04 18:07:15) |
21.とても良い映画だと思う。合戦シーンの迫力も、ラブストーリーも、普通の映画に負けてない。ただし、これをクレヨンしんちゃんでやる必要は無いんじゃないんだろうか。同じ「子供が観ても面白く無いんじゃ…」のオトナ帝国の方が、クレしんならではのお笑いシーンが多かった。 【みち】さん 8点(2004-10-03 01:02:34) |
20.伏線の張り方がうまい・・ラストシーンで一掬の涙。でも切なすぎる。この手の泣かせ方は、ある意味反則。その点を鑑みると、前作「オトナ帝国」の方が一枚上手。 【たまごくん】さん 8点(2004-10-02 02:39:10) |
19.かなり笑えました。戦闘シーンは二つの塔みたいでしたね。ラストはベックリしました |
18.クレヨンしんちゃんでここまでやるとは、すごいの一言です。特に姫さまが又兵衛を案じて城を抜け出すシーンがすばらしい!普通ならさらっと流してしまう場面かもしれませんが、ここで魅せるこのセンス!やっとの思いで塀に飛び移る仕草、塀を乗り越える仕草、よろけながらも走る仕草。。。このシーンに思いがぎゅっと凝縮されていて、思わずほろっと来てしまいました。アニメとか、クレヨンしんちゃんとか、関係なく演出がうまい。監督さんの力量だと思います。過去に他人の作品ながら自分の世界を思いっきり出してしまったアニメ監督さんはいるけど、この映画の監督さんほど原作を尊重しつつ良い作品を作った人は見たことありません。客層も考えてあって、あったかい感じです。全てを通じて映画への愛情が感じられました。本当に映画が好きなのでしょう。すごい!! 【おしりはばとび】さん 8点(2004-07-14 01:07:39) (良:1票) |
17.なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん! 【tetsu78】さん 8点(2004-06-04 19:13:18) |
16.個人的には大好きです。「ラスト・サムライ」に比べものにならないほど時代考証はしっかりしているし(「ラスト~」はあれはあれで好きなんですけど)、あくまで子供向けなので残酷な表現は最小限にとどめているものの、しっかりと「戦争」と「死」を描いているし。ただ・・・否定的な意見の方々の多くが仰られている様に、もはやここまで来ると原監督(辰徳じゃないよ)が表現したい事が「クレヨンしんちゃん」という枠には収まらなくなっている気がします。しんちゃんはワキ役、とは言わないまでも「ルパン三世」の銭形警部位の位置になってるし、「れんちゃん」や「おマタのおじさん」の造型はもはやデフォルメされた「クレしんキャラ」ではないし。この作品を最後に原さんが「クレしん」シリーズの監督を降りたのも必然かな、という気がします。できれば原さんには、違うフィールド(アニメなのかその他の形か分かりませんが)でも作品を発表して欲しいですね。追記:この作品に対して「オトナ帝国に比べると・・・」という人がいらっしゃいますが、そりゃーしょーがないって!あっち(オトナ帝国)が凄過ぎるんです!あのアイデアの独創性は「マルコヴィッチの穴」に匹敵するし、時代に対する観察眼は鋭すぎる!なおかつそれをマニアックでなく、広い層に受け入れられるエンタテイメントに仕上げるなんてアナタ、これはもう、奇跡に近い功績なのです!そんな「奇跡」を二回も、しかも二年連続で一人の人間に要求するなんて、そりゃあ酷ってもんですぜ。・・・え?そーゆー事は「オトナ帝国」レビューに書けばいいじゃないかって?・・・確かに。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-03-27 20:27:21) |