355.思った以上に楽しめました。なんといってもカメラワークがすごいです。お金をかけた大作ではこれは「あたり」の映画だと思います。トビーは、よしとしても、やっぱりヒロインがねーーー。私もごめんなさいです。手の届かない超美人の方が話的にはいいんじゃないかと。かなり残念です。思った以上に敵がしょぼい・・・。もうちょっとガツンと来る相手の方がよかったなぁ。あと最近の映画は続編を意識しすぎ!!これもマイナスです。たぶん2もヒットするだろうけど、ここまでエグくやられちゃうと映画館にいってまで見る気がうせてしまいます。 【たかちゃん】さん 8点(2004-05-10 13:57:04) |
354.漫画は知らないけれどスパイダーマンやゴブリンのアクションシーンだけで元の漫画の想像がつくくらい漫画チックに見える。普段弱いのが変身するととたんに強いヒーローになり、それと同等の力のある悪役がいてヒロインがいるという典型的な作りで分かり易いことこの上ない。飛翔感のあるダイナミックなアクションシーンが面白いがスクリーンならもっと迫力があっただろう。公開当時敬遠して見なかったのは失敗だった。トビーははまり役だと思うがそれ以上に悪役のデフォーの存在感が作品を引き立てる。悪役ってとても重役で、「バットマン」の謙さんもこれくらい頑張って欲しい。最後の「大いなる力は大いなる責任を伴う」という言葉はこのままアメリカに贈りたい。
【キリコ】さん 7点(2004-05-09 17:29:10) (良:2票) |
353.全く楽しめなかったがスパイダーマンの戦っても戦っても幸せになれない切ない運命は好きだ |
352.最早『正義の味方』という言葉は死語なのか?『スーパーマン』然り『バットマン』然り、アメコミのヒーローというのは「何のために、誰のために戦うのか?」という理由付が必ずと言っていいほどある。実はこれ最近の日本のヒーローもの、特に仮面ライダーシリーズにも必ず描かれていることだ。私はそんなことよりも、なぜ彼らが人並みはずれた能力を身につけているのか?が知りたい。あの蜘蛛に噛まれた人は彼だけではないはずだ。とするとスパイダーマンは他にも存在するのか?なんてツッコミは多分みんなに嫌われるなぁ....。だったら冒頭に戻って「何のために、誰のために戦うのか?」なんてことも必要ないと思うが...。ここで問題です。『アメコミのヒーローと戦ったことのある日本のヒーローは誰でしょう?』...........答え「仮面ライダー」(蜘蛛男&こうもり男)ぎゃははは 【nizam】さん 7点(2004-04-28 12:38:53) |
351.うちの子供(幼稚園児)が大好きでDVD買っちゃいました。ゴブリンが凧に乗って出てくるともう大受けです。単純で笑えて・・・娯楽作品として良く出来てますよね。 【なつもも】さん 7点(2004-04-27 22:24:57) |
350.あまりにもアメリカンコミックそのままなので少々落胆した。せめて「スーパーマン」くらいのレベルの出来ならもっと高評価を得たであろうに。このクモに咬まれた人間が他にいないのを不思議に思う。「大いなる力には大いなる責任が・・・」なんて無理やり深みを持たせようとしているところがこの作品を余計薄っぺらくしている。CGはグルグルと振り回しすぎで気持ち悪い。 【WEB職人】さん 5点(2004-04-22 23:04:11) |
349.いや、ほんと、映像といい、展開といい楽しめました。主人公とヒロインの間が、ちょっとまどろっこしいけど、次回作に向けて考えても整合性が取れているので許っしいます。 【オドリー南の島】さん 10点(2004-04-17 12:52:06) |
348.っつうより、なぜ蜘蛛男にならないんだ? ずっと、疑問の思っていたんですけど、 「ザ・フライ」では、遺伝子にハエが混ざって、 ハエ男へと変身して、あげくのはてに、ほぼ ハエそのものになってしました。けど、 スパイダーマンは、遺伝子に蜘蛛が混ざっても、 いいところだけしか変化は起きない。なんか、 ちょっと不公平のような気が・・・。 それじゃあ、ハエ男はいったい・・。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-31 21:12:28) (笑:2票) |
347.そこそこ面白かった。スパイダーマンってどうしてそんなに強いんだろう?? 【おれおれ41】さん 6点(2004-03-31 06:48:09) |
346.アメコミの世界では普通なのかもしれないが、日本のヒーローものに慣れている私にはマスクが手作りなのがどうしてもわからない。 【めめこ】さん 5点(2004-03-28 01:37:05) |
|
345.主人公の感覚、行動が好きになれないのと、ヒロインがいけてない。デフォーが良かったのが唯一の救いかな。期待し過ぎたせいかいまいちでした。 【ゆうしゃ】さん 4点(2004-03-25 12:31:03) |
344.評判ほどおもしろくもなかった。アメリカっぽいなぁ~って感じ。でもスパイダーマン・ザ・ライドは是非乗りたい!!! 【ooo&eee】さん 6点(2004-03-22 20:11:51) |
343.ヒーローの本性とのギャップが受け入れられない。何も考えずにスパイダーマンの活躍だけを観たかった。 【アルテマ温泉】さん 3点(2004-03-18 18:14:59) |
342.期待して観たせいか、いまいちでした。最後のオチくさすぎです。 |
341.レンタルで観ました。周りで良い悪いの票が割れてたので、期待しないで見たら結構楽しめました。個人的にはバットマンより、こっちの悩める主人公の方が好きかもしれません。CGシーン、映画館で観ていたら、ちょっと気持ち悪いかもしれませんが(笑)、それでも2はきっと観に行ってしまいそうです。 【n@omi】さん 6点(2004-03-18 00:09:45) |
340.この映画のキスシーンを見てからトビー・マグワイアの割れアゴが気になってしょうがない。ヒロインとは思えないキルスティン・ダンストの容姿にも釘付け。一緒に観た友人の感想「たまにはいいんじゃない?仮面ライダーみたいで」ま、その程度に楽しめる映画です。 |
339.おぉ~キルスティン・ダンスト!子供の頃、血吸ってたのによく大人になれたなぁ~って思った。あと、漫画を読んだことない俺にはペプシマンに見えた。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-09 10:52:01) (笑:1票) |
338.最後のオチにがっくり。しかしストーリーは面白いと思う。2が出るらしいが是非見たい。 【トシ074】さん 6点(2004-03-06 12:44:08) |
337.映画館で観たらもうちっとよかったかもしれん。レンタルして観たけど全然のめりこめんねん。なんで?2からおもろなるんかな。でも主人公がな~。いまいち好きなれんし、感情移入できひん。まー映像はやっぱすごいから。並みっつーことで。 【なにわ君】さん 5点(2004-03-05 18:47:55) |
336.自分にとっては意外と好印象のこの映画。その理由を述べますと、―①主人公の最初の動機が、好きな女の子の気を惹きたいというのに好感を持てた。男で透明人間になれたらとりあえず女風呂でしょ~。それと同じ。②『一体どこにその大金を使ったんだ?』というぐらいにゴージャスでチープな作り。さすがサム・ライミ監督。③実はまったく本作品に興味がなかったのであるが、後輩の男に誘われて当時の先行レイトショー上映に無理矢理同行。2人ともいい大人なのである。『な~ぜこの年で野郎とレイトショーを観なければならんのだ?』と初手からテンション低。挙句に映画館前で並んでいるとあちらこちらにスパイダーマンの格好をしたファンの方々がいて、さながら前衛芸術の舞台上のよう。既にこの時点で『これは現実ではない』と感情を遮断して自分は地蔵状態に。そしてトドメのように後輩がおもむろにバッグからデジカメを取り出し、「あのスパイダーマンの格好をした人と一緒の写真を撮って欲しいのでお願いします」とカメラを手渡された時には記憶が飛んだ。―このような状況の後でこの映画を観たら誰でも良い評価をされると思います。ヘタしたらどんな映画でも良評価になります。 【中岩無洋】さん 7点(2004-03-03 20:05:13) |