315.単純に面白かった。特にマンハッタンを飛び回るシーンがいいです。悪役の見た目があまりにも漫画チックな気がしたけど(原作が漫画だから仕方ないか…) 【erica】さん 8点(2004-01-28 18:03:05) |
314.ヒロインぶすぶすと皆いうけどそんなにキルスティン・ダンストはブスですかい?普通にいいとおもったけどなぁ。当時。アクションはさすが。映画館でみないといけないでしょ。いかにも続編意識してるなって思ったけどやはりでましたね。ところで知ってました?Xメンのウルヴァリンとスパイダーマンって戦った事あるんですよ。 【とま】さん 7点(2004-01-26 14:39:48) |
313.かなり遅いですがやっと見れました。私原作(アメコミ)は読んだことないのでスパイダーマンに対してのイメージは何もなかったことが一番良かったのかなと思います。自分が描いてたイメージが壊れちゃうと、結構好きじゃなくってしまうことがあると思うんですが。ただ、キルスティンダンストがああいう感じになってしまったのは・・・微妙でした。もっと違うイメージを抱いていたので・・・。 【にゃん♪】さん 6点(2004-01-25 02:19:54) |
312.このテの作品にストーリー性なんて求めちゃ駄目なんだ。ようは楽しめるかどうか。自分は楽しめました。ビュンビュン摩天楼を飛び回る爽快感は相当なもの。最後の台詞もかっこいい! 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 05:27:53) |
311.あの映像は映画館で見たかった。キルスティンは赤毛よりブロンドの方がずっとイイよ。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-22 00:46:45) |
310.死ぬほど期待していたんですが、期待はずれでした。何でだろう?空を飛ぶときに「イエ~~~~~~イ!!」なんて叫んでいたことによって、ピーター(トピー・マグワイヤ)に”ヒーローとしての格好よさ”を感じられなかったからかな。 |
309.映画館で観たときはそれほどでもと思ったのですが、ビデオで何回となく観てしまいました。キルスティン・ダンストやはり良い。小さなバンパイアの時の演技はとんでもない子役だ・・と思いましたが、良い娘に育ってくれてうれしいの一言です。でも、みんなの感想激悪・・・ 【まるけん】さん 7点(2004-01-21 15:45:16) |
308.字幕なし版で観た。JOJO_m1865さんがおっしゃる通りそんなに難しい英語でもないので吹き替え版でみない方が良いと思う。骨になる爆弾のシーンが好き。主人公はなぜかマークハミルとだぶるがサイダーハウスルールといい名優になると思う。 【わーる】さん 7点(2004-01-21 13:29:25) |
307.ヒロインが年齢不詳(笑)と言うかおばさん顔(失礼)。アクションシーンとか空翔るシーンとか爽快感もあるし面白かったのですが、ラストもそうだけど、強くなったはずの主人公がどうにも優柔不断なので減点。それにしてもあの蜘蛛は何故彼だけ噛んだのでしょうか。たまたまだろうけど、でもそれなら彼の後にもたまたま噛まれる人が続出しそうなものですが…。2に期待。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-21 11:25:01) |
306.写ってなかったけどMJもクモに噛まれてたはずだ、間違いない。 【ないとれいん】さん 7点(2004-01-20 19:53:37) (笑:1票) |
|
305.これはかっこいいです☆この映画は日本語吹き替えで見ちゃダメですね。グリーンゴブリンのセンス抜群の雰囲気やコメントが日本語吹き替えではまったく対応しておらず、ただのバカ映画になってしまっています。英語版ではアメコミチックのバカっぽさがうまく表現されてて、最高にセンス良かったです。“ダメな主人公がヒーローになって好きな子を守る”って言うストレートなストーリーがまたすばらしい!ひとつケチつけるなら、CGのモーションがかなり不自然でした。2はもっと自然にスパイダーマンを動かして欲しい。
|
304.全然期待しないで観にいったんだけど、結構面白かった(失礼な言い方ですみません)。ビルの間を縦横無尽に飛び回るシーンなど、とにかく爽快。男の子はいくつになっても、ヒーロー物が好きなんです。 【s_tbt】さん 7点(2004-01-18 00:46:15) |
303.思ってたより、まともだった.. (でも悪役の風貌が頂けない..) 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-15 13:56:42) |
302.MJさんはちょっと・・節操がないと思うのは、私の頭が古いから?おじさんが殺されちゃって可哀相なのと、デフォーの笑い声が心に残りました。続編はどうでしょうね? 【よっさん】さん 7点(2004-01-13 22:34:10) |
301.もしハリウッドでドラえもんを映画化したなら、のび太は120%トビー・マグワイアで決まりでしょう。…あ、でも歳が離れ過ぎか。スパイダーマンになる前のマグワイアは本当、机の引き出しからドラが出てきそうな位弱っちかった。洋画のアメコミは完成度が高くて面白いですね。話も良いし、アクションも満足満腹だった。ちょっとマトリックスしてたけどw 【流月】さん 8点(2004-01-12 14:45:38) |
300.飛び回る映像は鳥肌でした。もっとギャグに徹した映画かと思ってたのでちょっと期待はずれでした。with great power comes great responsibility 【ぽめ】さん 6点(2004-01-11 14:30:03) |
299.スーパーマン程のインパクトはないなあ。比較するな??? |
298. 街駆け回るシーンには、大人でも胸躍ります。 【映画の味方】さん 5点(2004-01-09 14:32:44) |
297.笑いどころ盛りだくさんのヒーロー映画。サム・ライミとウィレム・デフォー(これで大好きになった。)が、割り切ってきちんと遊んでいる、という印象。この「大人」二人のおかげで若者俳優さんたちがみずみずしく見えるんだと思った。バットマン以来、アメリカンコミックヒーローを映画化したものはパート2など含めると数知れないが、ライミが新境地を開いた。ちょっと変わったやり方で。 【のはら】さん 8点(2004-01-01 20:20:40) |
296.なかなか。 【あしたかこ】さん 6点(2003-12-30 22:52:13) |