495.初めて見る作品のはずなのにストーリーを知ってた。 予知能力?デジャヴ? まあ、そんなことはどうでもいいけど、ヒロインがなんだか年食ってる。 しかも、声でわかるだろ。耳悪すぎ。 とかなんとか言いながらも結構楽しめたので、損はしてないと思う。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-19 17:42:12) |
494.サム・ライミ監督ならではの場面もしばしばありましたね。正直、スパイダーマン役にトビー・マグワイアと聞いて、どうなんだろうと思っていたのですが、映画を観て、彼でよかったと心から思えました。ただのアクション映画ではないし、スパイダーマンとして正義の為に戦うことを決めた背景もとても共感できてよかった。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-18 17:42:37) |
493.ぼくはキルスティン・ダンスト好きです。 |
492.是非…ハイエロファントグリーンとの対決を見たぁぁいッッッ…!! 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-07 14:20:00) (笑:1票) |
491.街中を飛び回る映像の迫力はある。でも、それだけ・・・。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-05-07 12:41:14) |
490.何度か見る機会が有りながらいままでちょい見しかして来なかったのですが、丁度TVでやっていたのを見てもっと早く見ておけばよかったとちょっと後悔。 アメコミの中でバットマンとスパイダーマンはあんまし好きじゃなかったのでその先入観でちゃんとは見ていない状況が続きました。 しかし、見るとこれはサム・ライミとトビー・マグワイアの持ち味が上手く調和して面白いじゃーないですか。 単にいじめられっ子がスパーヒーローになるというだけでは無く、その環境を併せた人生観や教訓的な部分が上手く織り込まれてるのがすばらしいと思った。 トビー・マグワイアははまり役ですね。例えるならバックトゥーザフューチャーのマーティー役のマイケル・J・フォックスのよう。 2もちら見なのでこの勢いで2・3を見たいと思います。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-07 02:14:45) |
489.ゴブリンがイマイチカッコ良くない事と、MJがぶちゃいくな事がマイナス点。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-05 00:20:47) |
488.ん~敵の最後があっけなかった。それとヒロインが不細工で感情移入が難しい(笑)。映画館で見たんですけど、まあアメコミを実写版にしたらこんなもんかなと思った。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-21 01:09:18) |
487.これはすげー笑えるコメディだから観ておけ、と友人に薦められたが、失笑するしかなかった。アメリカンコミックのヒーローはスーパーマンを除き、全てが気に入らない。大体正義の味方ってツラじゃないだろ。バットマンとかもそうだけど。こういう世界に入り込むことに嫌悪感を覚えてしまうので全然楽しめなかった。こういうヒーロー見る度に、アメリカ人ってひねくれてんだなー、と思う。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-16 15:16:22) |
486.この作品のすごい所は、すべてのレビュー中に「ヒロインがブサイク」という言葉が4割を占めてる所だ。スゴイ打率だキルステン! 【マミゴスチン】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-21 21:28:11) (笑:2票) |
|
485.敵のコスチューム見て、サム・ライミはどの程度のやる気でこの映画作ってるのか疑った。日曜の朝にやってるヒーローものの着ぐるみ対スパイダーマンって感じで観るとなかなか面白い。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 21:47:24) |
484.アメコミの中では1番好きな映画です!スパイダーマン最高!! 【AKi】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-10 01:46:46) |
483.サム・ライミで良かった!スパイダ~マン♪スパイダーマン♪ 【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-03 20:39:17) (良:1票) |
482.公開時の新聞記事にハリウッドに馴染まない監督だからこその傑作とかなんとか書いてあって期待はしてたんだけど見そびれちゃってのDVD鑑賞。うーん、、というか、サム・ライミはデビュー作のインパクトで語られちゃってますけど最近はじゅうぶんハリウッドに馴染んでますよ。それにもともと見せ方は違うけど娯楽を提供するという部分ではハリウッドと同じ目的を持ってる監督です、この人。ただなんとも薄っぺらい「娯楽」を寄せ集めてどうだ~!って堂々と見せてしまうその気概と、それでも魅せてしまうセンスにこそこの監督の個性があると思うのですが、この『スパイダーマン』は一見、ココがサム・ライミです!ってところをチラチラさせてはいるものの、どうも物足りない。それにアトラクションムービーとしての見せ場があるのにこちらも中途半端。そしてなによりも「大いなる力には大いなる責任」というたいそうなテーマ(なんかアメリカが世界の警察を誇示しているようでテーマ自体が好かん)を一度ならずも二度までも語ってしまい、ラストにつなげるあたりがどこにでもあるハリウッド映画にしてしまっている。中盤までは楽しめた。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-06 15:52:51) |
481.スパイダーマンよりオズボーン親子のほうが好きです。ゴブリンは好きじゃないけど、普通の状態の親子はいい感じです。この映画何度か見てるけど、見るたびにハリーが友達にそっくりだなぁと思う映画です。とりあえず新聞社のおっちゃんは偉そうで嫌いです。 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-12 20:28:12) |
480.あまり期待せずに見てみたら、意外と面白かった。 正義のヒーローが悪者を倒す、というありきたりでベタな勧善懲悪な映画だが、 話がシンプルでストレートで単純明快、おもしろかった。 深く考えずに単純に楽しみたいひと向け。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-25 22:27:27) |
479.いい!人間365日こういう風に単純明快にはいかないけれど、だからこそたまにはこういう映画を見てスカッとするのがいい!いじめられっ子→ヒーローという絵に描いたようなストーリーだからこそ、「ひょ~~~~~っつ!!!」と叫びつつ安心して一緒に空を飛ぶことができる。ハリウッドの娯楽大作映画っていうものが持ってる魅力っつうのを再認識させてもらいました。感謝! 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-05 16:07:05) |
478.それなりに楽しめるかとおもいます。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-07-19 03:27:11) |
477.ヒロインが好きになれない。というかムカつく。たった2時間の映画の中で4人も男をはしごするなんてありえません。最後のバカヒロインの台詞「愛してるわ、ピーター」の嘘っぽいこと、この上なし!劇中、デフォーが息子に「あの女はあばずれだ」みたいなことを言っていたが、正にその通りでしょう。あんな浮気性の女に惚れてる主人公もどうかしてる。 【目白沈寝】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-12 03:53:57) |
476.そこそこ楽しめました 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-05-23 20:37:01) |