112.《ネタバレ》 WOWOWで字幕で観ました。 スパイダーマンになるまで、 なってから授かったその力を自由に使っちゃったり、 おじさんの事件がきっかけで正義のヒーローになったり、 こういうわかりやすい話はかなり好きです。 自分の中ではスパイダーマンのコスチュームはかなりカッコいい。 1を観て半年後ぐらいに映画館で観たスパイダーマン2が めちゃおもしろかったので1はこのぐらいの点数です。 1があってこその2なので2を観る前に必ず観てくださいね。 【虎王】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-10-27 03:19:42) |
111.映画館で見たので、爽快でした 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 07:04:39) |
110.スパイダーマンがビルからビルへ飛び移るシーンが素晴らしいですね。それにしてもK・ダンストは大きくなりましたね。綺麗になったかというと?ですけど。 【ジム】さん 7点(2005-03-29 20:25:44) |
109.アメコミで成功したいい例ですな。単純に見ましょう。面白いです。 【amott】さん 7点(2005-03-21 04:49:51) |
108.“不っ細工な女やなー” by井筒監督 見終わった直後のコメント。て、TVですよ サイコー!面白すぎ。でも相当失礼です、しかしかなり共感。 とはいえ終わる頃には見慣れているので不思議なモンです。案外それが作戦なのかもしれませんが… アメコミ系はやはり映画館で見ると違いますね、熱の入れようが考えられないくらいに高いです。ま、何といってもサントラを見れば 大物アーチストがズラリという傾向からしても明らかなんですが、ストーリーは単純明快、ド迫力 いいですね、予想よりも上でした。 【HLB傭兵】さん 7点(2005-02-04 15:16:35) |
107.トビー・マグワイアが良いね。これぞ娯楽映画!! 【ゆきむら】さん 7点(2005-01-04 22:35:42) |
106.面白かったです。アクションヒーローらしからぬ青春ドラマっぽい展開がちょっと変わってていいですね。画面の効果はすばらしいものです。 【ポーラスター】さん 7点(2004-12-12 12:48:43) |
105.楽しく観れました。サムライミ監督作品ということで、期待していたんです。 サムライミといったら、死霊のはらわた。あの作品を作った監督の作品だからね。 まぁまぁって感じでした。CGもいい具合に使えてました。 【Takuchi】さん 7点(2004-12-05 18:47:41) |
104.アメコミヒーローモノにしてはよくできてるんじゃないかな。「大いなる力には、大いなる責任が伴う」か…。まったくその通りだ。大きな力(政治的、経済的、その他もろもろ)を手にしたとき、その力をどう使うかが、その人の本当の力じゃないだろうか。そう考えると今の時代、あまりに弱い人が多すぎる。 【zahrky】さん 7点(2004-12-05 18:17:44) |
103.地上波でようやく見ました。結構よくできていますね。 単純なアメコミものかなーと思ってたら、主人公の苦悩や普通ぶりが よく描かれていたし。ただアクションシーンでオオッと思わせるものが なかったのと、ヒロインがムカつくのは減点かな。 【あおむし】さん 7点(2004-12-05 14:26:02) |
|
102.単純な勧善懲悪物にはなっていなくてなかなかよかったと思う。変身ヒーロー物に慣れていた私には自分で作った衣装に着替えるヒーローが新鮮だったし、悪役の衣装もツッコミどころ満載で素敵だった。ただ、天才的頭脳の持ち主である主人公が自分に自信がなく、周りからも蔑ろにされているのが不思議だった。私だったら彼に一目置くのだが。アメリカのマッチョ至上主義の表れなのだろうか。ついでに言えば、自分が主人公だったらその頭脳を生かして学者としての功績をあげ、自分を馬鹿にしていた奴らを見返そうとするだろうと思う。後は、ヒロインが今一つだった。クライマックスの場面で「私はいいから子供たちを助けて!」と言うくらいのガッツを見せてくれたら魅力を感じられたと思うのだが。 【洟垂れ】さん 7点(2004-12-05 13:47:14) |
101.これぞアメコミの王道!ストーリーは単純ですが楽しめます。蜘蛛の糸を巻きつけた遠心力(っていうのかな?)を利用してぐるぐるアクションするスパイダーマンの動きには見とれてしまいました。主人公が恋や戦いに悩んでいるフツーの青年なところも○。ラストも続編の製作を考えてのことかもしれませんが、安易にハッピーエンドに持っていかず、彼の覚悟を描いて終わったのがポイント高いです。ところで、スパイダーマンのコスチュームが「着るもの」だというのはこの映画を観て初めて知りました(汗)。てっきり変身の際に一緒に出てくるのかと・・・。 【ライヒマン】さん 7点(2004-12-05 00:27:08) |
100.ふつーに面白い。CG技術に圧倒されるし(とくに爽快なビル渡りのシーンはスゴスギ・・・)、話もおもしろい。トビーもはまり役。 【A.O.D】さん 7点(2004-12-03 23:26:56) |
99.スパイダーマン、子供の頃アニメでやってたのを見た記憶があり、その時はあのピチピチに身を包んだ赤と青色のコスチュームや模様が気味悪くて、何となく人体標本みたいのを連想してしまう…(グロい表現でスイマセン;)壁に張り付いて這う姿もなんだか怖くて、表情もどっちかっていうと悪役っぽく見えるので、スパイダーマン、自分の中では不気味なイメージが残っていて、この映画を見るのも何となく避けてました(笑)。でも、観てみれば、コスチュームも不気味じゃなく、けっこうカッコよく見えた。話も分かりやすいし面白かった。主人公が普段は平凡で気の弱い青年というのは初めて知ったな~。ピーター・パーカーって名前は、日本だと山田太郎とか田中一郎さんのような感じ!?ただ、敵キャラのゴブリンが、悪に落ちた理由は気の毒だと思ったけど、やることが幼稚で卑怯で気に入らない。特におばさんを襲うところは、漫画といえど何だかえげつなくてイヤだった。。ヒロインのキルスティン、そんな悪くないと思うけど、たしかにメイクがやけにケバい。 あと自分は、有名な雨のキスシーンよりも、エンディングのキスシーンのほうが良かったです^^(そして、なんかトビーのほうがかわいかった)。 |
98.なんか久々に見た、「これぞアメリカン・スーパー・ヒーローの王道」って感じだなぁと思ったらば、よくよく思い返せば、プロットはスーパーマンと殆ど一緒。日常生活はドジで冴えないけど、いざ変身すると我が身を張って弱きを助ける。好きな人はいるけど、結ばれない運命の重さを背負ってたつ。でも、本作が受けたのは、主人公が少年から青年へとなろうとする年齢で、そんな過渡期の悩みをスーパー・ヒーロー&ハリーの悩みと上手くリンク出来たことでしょうね。それにしても、キルスティンってば、あんなに可愛い少女だったのに・・・。ヒロイン、他にいなかったのかなぁ。ピーターはともかく、そこまでハリーが入れ込む女には見えないよ。 【由布】さん 7点(2004-10-29 01:35:22) |
97.面白かった。ヒロインがもう少し可愛ければいいんだけどね。 【泉州 力】さん 7点(2004-08-27 17:03:53) |
96.DVDにて鑑賞。面白かった。限られた時間で各々登場人物の心情を描ききっていたのはスゴイ!W.デフォーがまたも怪演してくれてうれしい。やっぱり、悪役は魅力的でないとね!音響効果も非常に良いです。でもこの映画で個人的に一番の大ヒットは(特別出演の?)B.キャンベル!つい、大笑いしちゃった!こういうサービスはとても嬉しい。 【いわぞー】さん 7点(2004-08-22 18:00:18) |
95.MJ…Tシャツ…雨…。あ、いかん、別のところ見ていた!話は変わって、この映画、面白かったですね。唯一、アメコミ原作で観れた!って感じです。 【クルイベル】さん 7点(2004-08-20 09:08:52) |
94.何といってもゴブリン役のウィレム・デフォーが最高だった。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-08-16 01:15:28) |
93.面白かったんだけどぉ・・・ヒロインが冴えないって言うかぁ・・・顔がままならない人っていうかぁ・・・要は可愛くなかったのがいまいちだったなぁ・・ デフォーって色んな役がこなせるんだねぇ 【だだくま】さん 7点(2004-08-06 08:10:39) |