18.ジェットリーのアクションだけが見所ですね。しかしリーの作品は中身のないものが多いですね。これだけ続くとB級映画しか居場所がなくなるんじゃないだろうか。この内容ならレンタルしなくても深夜放送を待った方がいいと思います。セガールVSリーなら映画館で観ようかな。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-01-02 17:36:47) |
17.観て15分で記憶が消えて行きました。僕が監督だったらもう少し面白く作ると思いました。。 【レンジ】さん 4点(2005-03-25 22:31:14) |
16.あまりに単純すぎる発想、決してレベルの高くないアクション・・・と評価できる部分が見当たらない。甘めにみてこんなもんでしょ。アクション俳優はやはり自分と戦う運命なんですね。 【ディーゼル】さん 4点(2004-11-17 00:07:39) |
15.SFファンから見れば失笑もののエセ量子力学でしょうね、これは。128の並列世界があって、127人の自分に打ち克てば……って、これは「ハイランダー」のパクリでしょうか? SF・アクションどちらの観点からしても、ちょっと低調ぎみの一本でした。 【K】さん 4点(2004-07-03 23:48:24) |
14.普通に面白く無かった。もう少しなんとか出来た筈。 【マックロウ】さん 4点(2004-06-09 15:58:16) |
13.最初のほうのジェト・リーの格闘シーンを見ておもしろそうと期待しちゃったけど・・・。うーん、ストーリーはそこそこおもしろくはなりそうな感じだったんだけど何か大味なんだよね。もうすでに123人殺し終わっちゃってるしね。終わってみたらよくあるB級映画になってたよ。格闘シーンに力を入れるのはいいけどもう少し人物描写をしっかりしてほしかった 【daipitz】さん 4点(2004-02-15 11:57:28) |
12.内容が・・・・・・
【にぼし】さん 4点(2003-12-18 14:48:37) |
11.やはりジェット・リーに特撮はいらない。生の彼の動きが美しいのだ。スローモーションやCGで加工された動きなら誰でも出来るじゃないか。キス・オブ・ザ・ドラゴンの方が数段面白かった。 それにしても警官役の多い男だ。真面目な人柄に見えるのだろう。 【くぼごん】さん 4点(2003-11-25 10:37:46) |
10.ア〜消化不良って感じ。平行宇宙って事で、もっと哲学的な展開を期待してたのだが |
|
9.描きたいことと実際やってることが全然合ってない。最初からもっとシンプルな話にしておけばいいのに・・・。ジェット・リーの素晴らしさも死んでしまう。いろいろジェット・リーには笑わせてもらいました。 【rain】さん 4点(2003-10-28 20:31:48) |
8.どうもジェット・リー主演の映画はストーリーに説得力が無いというか矛盾点が多い気がする。この映画も同じ。売り物であるはずのアクションもイマイチのため,この点数。 【北狐】さん 4点(2003-07-22 14:22:52) |
7.脚本が、「絶対こうだよね」「やっぱり」「ヨッシャ!!キターー!!!」はプロレス的な格闘アクション映画のお約束。ただ、やっぱり脚本がね。期待するところはそこじゃないんだけれども、あまりにお粗末。見るべきところは、本当、たしかに、まさにそこではないのだけ れ ど も、もっと格闘シーンを楽しむならそれなりにそぐう脚本を期待したい。 【ろっかく】さん 4点(2003-07-08 09:14:04) |
6.ジェットリーは、あまりCGを使わない方が私の好みである。なんかうーんって感じでしたね。キス・オブ・ドラゴンの方が個人的には好きです。 【風太郎】さん 4点(2003-04-09 22:34:20) |
5.いろんな風貌のジェット・リーを見て笑った。それくらいかな。あと「スナッチ」のジェイソンステイサムが出ているのがうれしかった。 【よっふぃ~】さん 4点(2003-03-25 13:27:17) |
4.なに? けっこう評判が良いジャン。予告編は、良かったんだけどなあ。予告編以後、まったくウワサもきかなかったが、見ればその理由は良く分かる。ところで、主人公は空中で力学に逆らった動きをしているが、アレはなに? ただし、個人的にはキライじゃない。 |
3.ドレッドに金髪にヒッピーなジェット・リー…おお、嫌だ。ジェット・リーさん、どれも貴方には似合いません(Wとまぁそれは置いておいて、これって踏み台という具合で出演してるだけなのでは?芸の幅を広げるためですかね?っていうかそう信じたい。仮にそうだとしてもいつまでもマトリックスの出演依頼のような素晴らしい話はついてきませんよ~?こんなのばっか出演していたんじゃ…。とりあえず、いくつかのキーワードを置き換えてやればターミネーターになっちゃいそうなプロットのひとやまいくらのB級映画…特撮が最新のCGに置き換わっただけの1980年代のSF映画ですねコレ。 【もみあげ】さん 4点(2002-12-29 17:31:58) |
2.プロットがくだらないのでためらったが、ジェット・リーのアクションに期待して観た。やっぱりストーリーは予想通りチャチなものだったのだけれど、アクションまでひどいとは…。とにかく動きが嘘っぽい。ユーロウが警官と格闘するシーンなんて漫画みたい。ところで、ユーロウは直線的な動き、ゲイブは曲線的な動きで闘うらしいのだが、その区別がついた人はどれくらいいるのだろうか。自分にはさっぱりだった。もっとも、どっちがユーロウでどっちがゲイブか分からなくなっても、しょうもない映画だからどうでもよかったのだが。 【T・O】さん 4点(2002-12-09 17:34:18) |
1.いやー、なんでマトリクス・リローデッドのオファー断ってまで、これを選んだのか、さっぱり解らず。って言うか、浅くて、ショボいっす。最後の二人になったから、今まで死んだリーのパワーが、その二人に加算されるとか・・・。にしては、ハーレー二台を片手ずつで持ち上げるって、オイオイ。しかも、今まで殺されたリーを見たら、なんなんすか、こいつら何百人殺しても、絶対強くなんかならん!・・・っていうやつばかり。そんなこんなで、とりあえずは、爆笑できましたが・・・。期待してた物と全く違いましたので、4点で。しかし、金髪のリー(サーファーか?)は、笑えた。 【daddy】さん 4点(2002-12-01 01:29:23) |