4.各々評価は分かれる作品なのかも知れないが自分的にはあまり得意な方ではない。期待していた内容と全く違うかったからかも知れないがラストまでが非常に長く退屈に感じた。 【ワトソン君】さん 1点(2004-01-09 00:01:44) |
3.今、民法のTV局でやってます。突撃隊もたもたしてますね。もはや、人質を救う為っていうよりも自分たち突撃隊仲間の命を守る為って闘っているようにしかみえません。私には・・。 このような図式に見させる事が監督の意図するものだったのでしょうか。歴史に残る過去の大事件をこんな風に一監督に撮らせてしまった事に「何だかな・・」って私の心の中では思いが募りましたです。。 【3737】さん 1点(2003-12-23 23:57:52) |
2.警察内部のドロドロした人間関係やくだらない縄張り意識を描いていて興味深いが、一方的で官僚的な視点で描かれており、不愉快。長野県警にも優秀な警察官がたくさんいるはずなのに、あれじゃ、現場で汗を流した真面目な田舎警察の警察官が浮かばれない。 【くるみぱぱ】さん 1点(2003-09-20 00:53:56) |
1.この事件だけを取り上げるのではなく時代背景とかなぜその事件が起きたのかを描くべきだ。プロジェクトXのほうがおもしろかった。この映画ダラダラしてたし。だいたい映画にする必要ねえだろ。役所は好きですけど。犯人側を描いた「光の雨」という映画をみると、そういうことだったのかといろいろわかる。 |