292.いやいや、単純明快!でイイんじゃないの?じらす前半、怒濤の後半、とセオリーを踏みつつ、最後はハリウッド的勧善懲悪のエンディング。エンターテイメントはこれくらい派手にやらなきゃね! |
291.何も考えなく笑いたい人、ナンセンスギャグが好きな人には絶対面白いと思いますね^^、当方もかなり笑いました。「火星人は火星に帰れ!」は日常に使わせてもらっていますwただ、前半の陰湿なイメージは見てて辛かったです;;けど、それも忘れさせてくれるような後半の面白さが僕は好きです 【VOLD】さん 8点(2003-11-24 20:36:14) |
290.少林寺とサッカーを組み合わせる、という発想の時点で勝ちでしょう。個人的には中身に入る前のクレジット(何ていうんでしょう?)の音楽と画面がかなり気に入った。 |
289.こんなにおバカに徹していて、かつ笑える作品は意外と希少です。ハマる人は結構多いと思われ。 【与太郎】さん 6点(2003-11-24 11:09:43) |
288.予想を上回る、お馬鹿っぷり。相当笑った。こんなに劇場全体に笑いが起こる映画は、久しぶり。観た人みんな大満足だったんではないだろうか。 主人公シン(筧利夫そっくりの熱血漢)は超貧乏な清掃員。けれど、幼い頃から習った少林寺拳法を世間に広めることが、その本当の夢。奥深い中国拳法さえ身につければ、あらゆることが解決するというのが彼の信条。 そんなシンが、落ちぶれたかつての有名サッカー選手と出会い、少林寺拳法普及の道はサッカーしかない!と、自分と同じように少林寺拳法一筋に生きてきた兄弟たち(みんな貧乏)をスカウトしながらサッカーチームを作っていく。 ただ単に、少林寺拳法とサッカーの融合というコンセプトだけでなくて、そのナンセンスぶりは映画全体に満ち満ちていて、シンの理想とする通り、中国拳法があらゆることを本当に解決してしまうところがすごい。 登場人物全員が大真面目にアホらしい発想と行動をするシュールなコメディの手法は、ダウンタウンの笑いに近い。この手の笑いは、一つ外すと、全く白けてしまうので、微妙なラインで抱腹絶倒なこの映画、かなりレベルが高いと思う。 Mr.ビーンの笑いは、良識的な世界で「変なおじさん」が騒動を巻き起こす、セリフでなくて動きで笑わせる、まさに「志村けん」的な笑い。 お下劣さと変な顔、エキセントリックさとドタバタで笑わせる、ジム・キャリーを代表とするハリウッド的な笑い。 「普通なんだけどちょっと変」な登場人物を箱庭的に配置して、主にセリフで笑わせる三谷幸喜的な笑い。 まあ、いくつかにカテゴライズできるとは思うが、笑いにもいろいろとある。 「少林サッカー」は、ジャッキー・チェンとは一味違う、香港映画の笑いの可能性を見せてくれる。たぶん、最近の日本人には、ちょっと親しみやすいタイプの笑いじゃないだろうか?オススメの一本。 【よしの】さん 8点(2003-11-22 16:13:46) (良:2票) |
287.あそこまでいくと気持ち良い。 【ピニョン】さん 7点(2003-11-20 23:50:13) |
286.同じ東洋だから感性が似ているのかな?日本のバカ番組を見ている気分だった(褒めてますよ!)。フランスの田舎町でDVDを量販しているのを発見したが、この波長に合うフランス人がいることを想像するとちょっとウケた。 |
285.うーん、何かが足りないんだよなぁ、何かが。 計算されてない馬鹿さ加減はいいんだけど、もうちょっと頭使えば格段に面白くなった気がするんだけど.. おしいなぁ。実におしい..
【あばれて万歳】さん 7点(2003-11-17 22:58:43) |
284.テレビなんかでさんざん宣伝してたから、だいたいはわかってたのに笑ってしまった。チャーリーズエンジェルに匹敵するような何でも有りなとこは、もうこう言うもんだから仕方ないっすね。私は結構楽しめました。 【カズレー】さん 7点(2003-11-15 06:12:05) |
283.一つの一つのギャグは、アホらしくて何でもない物なのに、ここまで積み上げられると、もう笑うしかない、って感じでした。 また、笑いの中にも涙ありで、ミッフィーのシールを貼った靴にホロリときました(笑)。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-11 21:48:10) |
|
282.おれこういうわかりやすいの大好き。 単純な愛と勇気のストーリーに勝るもんはないねと実感した。 マトリックスのようなサッカーはばかよかったww キーパーがゴール守るのに、ボール向かうんじゃなくゴールそのものを動かす所はまじびびり、その発想すげー、若島津君もびkっくりだなこりゃ。 【アルカポネ】さん 7点(2003-11-10 23:05:09) |
281.疲れてるんだけど、映画見たい…そんなときはこれ!わかりやすいストーリーに、はちゃめちゃ騒動。あほさがイイ!中国見直した。 【keipon】さん 7点(2003-11-10 00:21:43) |
280.くだらない。非常にくだらないです。でも、こういうくだらなさには好 感さえ持てます。 【犬】さん 7点(2003-11-09 00:51:24) |
279.こんなオバカな映画をもっと観たい。好き! 【きなこ餅】さん 8点(2003-11-06 11:43:38) |
278.《ネタバレ》 馬鹿馬鹿しくて、楽しい。DVDで日本語吹き替えを見たけど、やたらと「クビにするよ」という台詞が多くて、この国も失業率が高いのかな?と、いらぬ心配をした。最後の試合のシーンが楽しかった。 【紅】さん 8点(2003-11-04 02:32:13) |
277.期待はずれ。・・・というより自分の笑いには合わなかったのかな。ただ、女の人の間違った方向のイメージチェンジには笑えたのでこの点数。 【諸葛桂】さん 5点(2003-11-01 18:40:33) |
276.面白い。 【のほほん息子】さん 10点(2003-10-31 09:12:41) |
275.まー、こんなもんです。観てない人はどうぞ。観た人は・・・もういいでしょ? 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-10-31 00:11:18) |
274.こういう現実を全く無視した映画っていつ見てもいいねぇ。 しかし…余分な暴力描写はどうにかしてほしいもんだ。よって少し減点。 |
273.サービス過剰。 【セクシー】さん 10点(2003-10-28 00:00:16) (笑:1票) |