25.ストーリー性とか重視するタイプの人が見る映画ではないっしょ。こういうアホバカ映画を理解出来ない頭の固い人向きでもない映画。最初っから最後までくだらなくてもいいんじゃない?そういう映画なんだから。ここまで徹底してたら、かえって気持ちいいでしょ。中途半端にやられるよりずっといいと私も思います。敢えて言うならW杯人気に乗じて作られたの?と思わざるを得ない部分があったのも確か・・・。(別にサッカーで作らなくっても)なのでちょっと辛めに7点。余談ですが【イマジン】さんのコメント大好きです=*^-^*=♪ 【マリサ】さん 7点(2003-06-10 13:21:21) |
24.観ていて馬鹿笑いできる作品って意外と少ないです、特に最近は。そう言う意味でこんな映画がもっと増えていいと思う。しかし、映画館で観るには料金が少し高いと思ってしまうかも。 【じゃん++】さん 7点(2003-05-27 01:40:03) |
23.シュールな笑いを誘われました(^∀^) 【ジャパネット】さん 7点(2003-05-09 10:11:45) |
22.ちょっとくどいかな。 【83】さん 7点(2003-05-03 23:53:10) |
21.話の筋なんてどうでもいいんです♪ 楽しければ♪アジアの笑いって、結構日本に近いのかなぁ。とにかく笑えます。CGもいろんな使い方あるなぁ、と思わせる作品です。 【たかくん】さん 7点(2003-04-27 05:55:14) |
20.バッカバカし~!おもしろ~い!何コレ?映画観て「バカバカしくて爆笑」したの初めてです。悪い監督が、やしきたかじんに見える私って根っからの関西人。 【ぽんこ】さん 7点(2003-04-07 12:00:35) |
19.リベロの武田か!!(笑) 【幕末魂】さん 7点(2003-03-31 00:48:08) (笑:1票) |
18.ギャグとか最高に寒くて最初どうしようかと思ったけどあんだけ馬鹿なCGの使いかたしてくれるとこっちももう素直に構えをといて楽しむ気になれた。観客を楽しませようとする姿勢がこの映画はすばらしいと思う。最近の予算がないから芸術方面にばかり逃げる邦画関連にみならって欲しい 【えたひにん】さん 7点(2003-03-17 21:46:26) |
17.ひとことで、おバカ映画ですね。基本線は好きですが、前半のビン割り多発やタコ殴り場面は、中国っぽいと言えばそうなんだけれど、私にはなじめませんでした。それから、最初の試合をするまで、「サッカーは6人じゃできねえぞ!」とずっと思い続けていたのでその辺はイライラしました(笑)。肝心の試合でも無意味シーンの連続で、半ば呆れながら観ていたのですが、評価できるのは次の2点ですね。 (1) まず、ブルース・リーで育った世代としては、キーパーの一挙手一投足にニヤついてしまいました(笑)。"あのユニフォーム"をキーパーに着せるために、小林拳という設定を持ち出したのではないかと思えるほどハマっていました。 (2) ヴィッキー・チャオの坊主頭! あれは可愛すぎです(笑)。夏目雅子の三蔵法師以来のヒットでした。あまりに可愛いので、インターネットで彼女のサイトを探しまくってしまいました(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-03-02 01:18:43) (笑:1票) |
16.キャプテン翼以上に無茶苦茶。でも中途半端にやるよりこれくらいやったほうがおもしろい。 【死霊の狂騒】さん 7点(2003-02-16 18:01:39) |
|
15.アイデアは新しくはない。一番近いのはキャプテン翼と言うよりアイアンリーガーだと思う。…香港の料理家が美味しい料理を作ったら日本人に好評だった。でもそれは実はあまり知られていないいくつかの日本料理を合わせて豪華にまとめたもの。申し訳ないがそんなイメージ。でもおもしろいから7点。 【サタデーナイト】さん 7点(2003-02-01 18:20:55) |
14.CM見た段階では面白くなさをある程度覚悟してましたが、実際には普通に楽しめる作品。 CGの使い方が上手く、本場のワイヤーアクションもハリウッドとは比べ物にならないほど良いので、そういった技術が上手く作品に貢献していたと感じました。 【wood】さん 7点(2003-01-26 10:47:44) |
13.ギャグが私には合いませんでした(汗)でも劇場で見たときはCGもカッコ良くて、ラスト近くでじーんとくるシーンもけっこうあり楽しめましたね。 【はがっち】さん 7点(2003-01-20 05:09:27) |
12.サッカーやってるときもおもしろかったけど、会話もおもしろかった。でも、ちょっとやりすぎ、やりすぎたらさめる。 【タコス】さん 7点(2003-01-09 20:23:07) |
11.余計なことを考えなければ楽しめる。でもサッカーのシーンはキャプテン翼のぶっとび度に慣れた人にとってはそれほど想像力に富んでいないし、前半がつまらない(ダンスのところなど)のが残念。 【alvis】さん 7点(2003-01-06 03:18:53) |
10.まあ、よく言われているようにわりと面白かったわけだけど饅頭屋の娘の顔、やっぱ観ててつらい。ああいう設定にする必要性が全く感じられない。ただ内気で自分に自信が持てないってだけでは不十分なのか、って気持ちが大きい。わだかまりの7点。 【kett】さん 7点(2002-12-30 03:04:39) |
9.ここまで徹底してくれるとむしろ有り難い。映画館で観たが吹き出した・・・・おっさんおっさん、なんで突然パワーアップするんだ・・・ぷ。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-24 16:57:14) |
8.結構アリ!(^0^)/ 個人的には、これのバスケ版が観て見たいな。 【ボビー】さん 7点(2002-12-08 01:49:12) |
7.ドーミソミソシー♪みんなが夢を思い出し、そして踊りだす。どうしてそんなギャグが思い浮かぶんだ!いや、そもそも、そんな下らないギャグ一つ一つを、ここまで丁寧に映画として作り上げることがそもそも素晴らしいのだ。決勝戦のシーンは、ほんとに見どころ満載で、目に焼き付いた。 【あろえりーな】さん 7点(2002-11-30 20:08:01) |
6.丁度ワールドサッカーの時期で便乗して稼ごうとみえみえの映画なのに何故か完全にそれとは違う別のものに見えてしまう。もはやサッカーではなく少林寺でもないただのお笑い映画。映画としては最低でサッカーファン若しくは少林寺を心から愛する人々には反感をかいそうな作品だけど難しい理屈などを取り除いて鑑賞すれは最高のお笑い映画だと思う。みなさんはどうで感じたでしょうか? 【masa】さん 7点(2002-11-03 19:45:03) |