146.さらにCGが派手になった。これでいいのだろうか?本当に、ルーカスはCGに魅せられたのだろう。俳優の演技力も、全体的に落ちている。CGさえ確かならば、人の演技などあまり気にしないのだろう。まさにCGに毒されたルーカスが「わが道を行く」的態度で望んだ結果なのだろう。ただし、ストーリーはいいと思う。エピ1のところでも書いたが、要は、作り方に問題があるのである。これだったら、すべてCGでよかった。せっかく実在の俳優を起用しながら、なぜか無機質な空気が充満している。何故でしょう。個人的には、生命ある「人間」が、「ハイテクCG」の「引き立て役」に決して回ってはならないと思う。やはり映画とは俳優を中心にしてこその「芸術」だと思う。映画という芸術が、全く別の方向へ向かっている気がしてならない。 【叫真】さん 4点(2003-05-22 06:53:33) |
145.ああ、この映画だけは100%の主観で語らせてください・・・ああ、ヨーダが、伝説のライトセーバーの使い手、グレート・ウォーリアー“偉大なる戦士”ヨーダが、ライトセーバーで戦っています・・・20数年前は操り人形でよぼよぼのおじいちゃん役しかできなかったのに、もうこんなに元気になって・・映画技術もとうとうここまで(涙)・・というか私にとってはこの時のために・・CG万歳。映画館でマジ泣きそうになりましたよ。失礼しました。 【トミー】さん 10点(2003-05-13 14:37:17) |
144.最後のヨーダの戦闘シーンはマンセー!!! 【ムー】さん 8点(2003-05-10 23:01:58) |
143.おい!ジャンゴ弱過ぎだろ!いくらなんでもあのやられ方は承知しない、あんなのサミュエルの引き立て役じゃないかよ!もっと活躍しろよぉ! 【マディン】さん 3点(2003-05-08 23:45:45) |
142.おもしろく迫力もあったけど、エピソード1の方がおもしろかった。 【 ss】さん 8点(2003-05-06 19:13:18) |
141.映画館で見た時は9点、家でビデオで見たら6点。足して割って、次への期待で繰り上げて、8点。 【黒】さん 8点(2003-05-06 12:56:49) |
140.アナキン役、マクレガーでよかったっけ? アクションはそこそこだけど彼があんまり良くなかったな。これは彼のせいじゃなく脚本のせいかとも思うが。魅力感じない。ヨーダはよかったんだけど。途中で出てきたプレッシング・マシーンはディズニーランドで見たトルティーヤ作る機械を思い出した。 【ボケ】さん 3点(2003-05-01 12:55:54) |
139.成長したアナキン役がクリスチャン・ベイルだったらどうしようと思いながら映画館に行きました。結果は・・・。うーん、ヘイドン君もナタリー様も、悪くないんだけどなあ・・・。うーん・・・。 【青人】さん 5点(2003-04-27 14:52:14) |
138.だれ場が長い。必死で動き回ってるオビワンをよそに、姫様とイチャついてるアナキンを思わずどつきたくなるが、戦闘シーンになると、さすがにスターウォーズだ。あんなに沢山のライトセーバーを観たのは初めてだ(笑)。 |
137.旧三部作ファンである私にとってエピ1は腑に落ちぬものがありました。が、しかしこのエピ2には大変満足であります!まずアクションが充実、これはSTARWARSにとって基本。これは映画冒頭の夜のコンサルトでのスピーダーのカーチェイス(?)からヨーダのライトセーバー戦まで全く飽きなかった。加えて、レイアとソロを彷彿とさせる、陳腐なまでのアナキンとパドメのラブロマンス。若い二人は大変美しかった!そして旧三部作のファンを喜ばせる、シーンの数々。モイスチャーファーム、C3POの活躍(?)などなど・・さらにエピ2での中心課題である若きダースベーダーの葛藤がとてもよく描けていた・・以上の点で私はこの作品に合格点をあげたい。 【トモ】さん 8点(2003-04-20 21:55:36) |
|
136.間違いなく今までの作品の中では最悪ですねこれは・・・。次に期待。次もつまらなかったら名実共にスターウォーズサーガはおしまいですな。 【aaa】さん 8点(2003-04-18 19:01:12) |
135.みなさんCG嫌いみたいですね。僕は嫌いじゃないですし、スターウォーズの世界を作るには必要なものだと思ってますので○。ヨーダはすごかった。にわかファンなので深いことはいえません。ILMはやっぱりすごい。 【cg】さん 7点(2003-04-17 21:35:32) |
134.ナタリー・ポートマン最高です。でも、アナキンを演じている人にはがっかりしました。後にダース・ベイダーになる人なのに、何かインパクトがない。ストーリーもいまいち。たっぷり楽しもうと思って見たのに、あくびが出そうになった。最後の方は楽しめたけどね・・・。この調子だとE3も・・・・・。 【ロッキー】さん 6点(2003-04-17 17:04:28) |
133.dvdも買ったよ だけどね よくできたCG場面をただつなげただけみたいで はぁ る-かす 楽だね 気合い入れろよ ってまた次ぎもみるだろうな 【おう】さん 5点(2003-04-16 01:19:37) |
132.エピソード1よりはおもしろかったのでは・・・。ヨーダ強いね・・でもヨーダが戦うシーンが短すぎたのが残念。エピソード3に期待。 【ふー】さん 8点(2003-04-15 22:54:55) |
131.カーチェイスや闘技場での怪獣(?)との戦いなどスリリングな場面、夜の都市風景のブレードランナーを彷彿とさせるような美しさ等、見所もあったが、所詮CGの作り物と思うと興ざめ。私はこんなうわべだけの薄っぺらな映像には感動しない。人間味を感じさせない映画に感動なしといいたい。ストーリも凡庸ですね。 【アトミック】さん 4点(2003-04-14 20:41:29) |
130.ヨーダのチャンバラはよかった。普段よたよたしてるのに、何でチャンバラのときだけあんな激しいアクションができるんだ、という疑問は、、、フォースで自分の体そのものを操ってるに違いない!!!しかし、これでもかってCG使いすぎ。ラブシーンが軽い!薄い!のはいただけない。帝国の逆襲のレイアとソロにはすっごく感激したのに、それにひきかえ、アナキンとアミダラは、本当に好きなんだろうな?というか、本当に愛してるんだろうな?????と心配さえしてしまう。やがてルークとレイアが生まれてep456の次のサーガに引き継がれようというのに、その親たちの話なのに、そのわりには薄っぺらい、軽すぎる感じがしてしまう。懸命なるswファンの皆様におかれましては、「ジェダイのアナキンと、元老院議員のアミダラは、それぞれ、それまで人並みの人生経験と恋愛経験に乏しく、お互い飢えてて、ウブだったにちがいない」ということで、判断してあげましょう。C3とR2がタトウイーンに入り浸っているのに、ep4で、昔ここにいたと何もいわなかったのは、頭悪すぎ。メモリに損傷があるのだろう。C3は600万宇宙言語も翻訳できるのに、、、、、。 【abeq】さん 8点(2003-04-14 08:38:36) (笑:1票) |
129.ほぼラブストーリー。それにアナキンの段々と性格の悪くなっていく様とオビワンの不甲斐なさを描いた作品?CGは相変わらずかっこいい。戦闘シーンもなかなか。けど少し質が落ちた気がするのは仕方ない事だと思う。アナキン性格悪すぎ。だから一点マイナス 【ERIKO】さん 9点(2003-04-12 13:49:58) |
128.生粋のスターウォーズファンなんで・・・・すみません好きじゃない人にはほんとつまらん!!一緒についてきてくれた友達にあやまりたいとおもいます。でもファンじゃなくても人によってはこれをきっかけに好きになることはできなくもないはず。あと恋愛が陳腐なのはちゃんと意味があるんですよこれが。いやずっとジェダイやってたアナキンが恋愛上手だったらおかしいじゃないですか。 【たこすけ野郎】さん 10点(2003-04-04 01:39:05) (良:1票) |
127.この映画酷評多いですね。確かにスターウォーズシリーズを知らないと楽しめないとは思う。ストーリー性はイマイチだけどアクションやCGは凄かったので個人的には○。 【灰色の羊】さん 8点(2003-04-03 15:00:10) |