46.楽しかった。「ヨーダ」が速っ!!かなり見ごたえあったかな。ただ、色々なストーリーが混じっていて、若干整理する時間が必要でした。「ナタリー・ポートマン」大人になったね~。とりあえず、次回作も楽しみです。 【MITSU】さん 8点(2002-08-27 14:48:24) |
45.草原で牛(?)から落ちて動けなくなったアナキンに心配そうに駆け寄るパドメ。仰向けに起こすとニヤけた笑い顔。「んもう、バカバカ!」2人は抱き合って草原をゴロゴロゴロ。今どき大映テレビでも作らんわこんなベタな設定。 |
44.フォース使いてーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! 【はるまき】さん 6点(2002-08-18 20:57:59) (笑:1票) |
43.SW~EP4が公開されてから、もう四半世紀も経つんだなぁと、特殊効果の美しさにしみじみ。あのデイジー・カッターのような爆発シーンが、ずっげぇ綺麗だった。でも、カミーノのトーン・ウィーが一番のお気に入りです。SWの異性人キャラの中でも出色の出来。綺麗だぁ。優雅だぁ。フワフワと雲の上にでもいるような歩き方が、ナイス。声も、機会音のようなのに、さらさらした音感で、一人欲しいようとか、本気で思った。アクションは満点でもいい。久々に、SWらしさが出てた。ただ、その畳み掛ける展開に水を差してくれたのが、パドメとアナキンのラブラブ。「おい、そりゃないだろ?」ってくらいには、無理矢理なんだものなぁ。ルークとレイアが生まれなきゃなんないのは分かるんだけど、もう少しこう、何とかなんなかったのかなぁ。この際、似合いの美形だからいいかぁ、ってとこでした。クリストファー・リーは、やはり光ってましたねぇ。さすが、ベテランの味。でも、アッレク・ギネスの、あの謡うような台詞回しはもう聞けないんだと思うと、別の意味でしみじみしてしまいました。 【Y-N】さん 8点(2002-08-18 12:22:09) |
42.詰め込みすぎ!・・・でも◎!! 【白うなぎ】さん 8点(2002-08-17 02:02:18) |
41.動くヨーダ、飛ぶヨーダ、空を舞うヨーダ・・・確かにスゴイんだけど、マスターなんだから、もっとどっしりしてながら強かったりすんじゃないのかなー?「ジェダイの復讐」ん時の皇帝みたいに。まさに「空飛ぶカエル」だったね。あん時は指1本で飛行機1台浮かせてたのに、今回は柱1本でけっこー苦労してたよーな気が…ビームみたいなの手ではじき返したのは「さすが!」って思わず拍手しちゃいました。確かに、あんなん出しちゃうと最後はアナキンなんてどーでもよくなるよなー。それにしてもヘイデン・クリステンセンの笑顔には影がありすぎるぞ!悪代官じゃないんだからさー。ジェダイがいっぱい出てくるので、かなり無敵な集団を期待しておりましたが、ふつーに撃たれてヤラレてしまう姿を見てしまうと、弟子とるのをそんなにキビシクしてるわりには・・・ と、ついつい思えてしまったりする。やっぱりジェダイの騎士は40人いたら敵を5万くらいやっつけてもらいたいよなー。「ジェダイは兵士ではありません」とか言いながら、交渉はいつでも力ずくじゃん。さしずめ現代版「総会屋」ってとこなのでしょうか?(問題になりそーな発言ですけど…)暗黒面のシスの技の「手から出るビーム」を見ていつも思うんだけど、あの技ってひょっとして弱くない?だって、いっくらバチバチやってもトドメさせないじゃん。あげくの果てにビーム出しながら放り投げられちゃうし…まぁ、そんなツッコを多々入れたくなってしまうのは超大作の宿命ですな。今回は3POのおなかがチャチかったのが残念でした。3POと言えば、同じよーな型のドロイドとか、SWに出てくる全部のロボットの中でコイツだけじゃない、びびんの?それはやっぱり製作者のアナキンくんのフォースのおかげなのかなー?今回はラーズおじさんちから勝手に持ち出され(ついてきた?)ちゃったよね!あれっておかーさんのものなんだから、ホントはあのウチの物のよーな気がすんだけどなー。だって、3POけっこー高そうじゃん!600万語とか話せんだよ?しかもビビるし…いやいや、別にスターウォーズが嫌いな訳じゃねーっすよ!大好きなんですホントに!スターウォーズ最高!あと、最近思うんだけど、オビ=ワンって「黒帯=初段」からきてんのかなー?誰か知りませんか? 【ふじ】さん 10点(2002-08-16 22:03:08) |
40.3枚組RPGの1枚目としか言いようのなかったエピソード1に比べると遥かに面白いです。ヨーダのライトセイバーアクションがイカス。ただ、一本の映画として見ると… 【BAN/】さん 8点(2002-08-16 11:24:30) |
39.うーん・・・ 【メタリカ】さん 4点(2002-08-13 23:55:48) |
38.ネタバレですのでご注意を。今回はダメでした。SWはハリウッドの技術と、ルーカスの東洋趣味の結合でもっていたのではないかと思いますが、今回は全く内容空虚になってしまいました。ドロイドとクローンが戦ってたくさん破壊があって、何が面白いの?ジェダイは力よりも精神性を重視するのかと思っていたら、フォースは単なる念力になっちゃった。そして「自我」をもたないクローン兵を指揮するヨーダ。アナキンとアミダラの二人の「13日の金曜日」に登場する学生並みのロマンスと頭のなさ、それにもましてジェダイの洞察力のなさ。ドロイドとクローンを戦わせ、正義と悪を配して共和国を専制主義に導こうとする存在に察しをつけさせることがストリート言えばストーリーでしょうか。SWシリーズも派手なだけで中身のない映画に仲間入りをしたことを感じた1作でした。 【モリブンド】さん 5点(2002-08-12 18:14:44) |
37.やはりSWは「エンターテイメント」なんだな-と強く感じる出来上がりでした。細かいところでは「話を無理に繋げようとして居るなぁ」というところはありますが、十分及第点かと思います。またルーカス監督が言っている「旧3部作はルークを描き、新3部作はアナキンを描く」という趣旨が良く判る感じです。特に、キャラやメカが、これから旧3部作に「かのように」繋がっていくのだというポイントが、スクリーンの隅々まで展開されていたように思います。だた、全面的にCGが多用されているせいか「映画の厚みというか、奥行き感」は余り感じられませんでした。その点がマイナスかと思います。 【おやぢ】さん 8点(2002-08-12 14:19:07) |
|
36.歳をとった渋いオビ=ワンが好きなので、アナキンを心配するあまり口うるさい感じがね・・・ちょっと残念。ヨーダはやっぱりただ者ではなかった。イザと言う時颯爽と現れて活躍するのよね。グラディエーターのパロディーもあったな。 【Meg】さん 6点(2002-08-07 21:46:06) |
35.ヨーダ大好きです。。もうさいこーっっ!!へイデンも海辺の家同様良かったと思います。 |
34.失望した。古い小説を最後から読んでいるという事は理解しているつもりだが、それでも内容は(帝国の逆襲の)練り直しで陳腐すぎる。問答無用のご都合主義。出演者は脇役のほうが遥かに光っていた。CGは確かに奇麗だ。作り込みも凄い。だがそれだけ。私は映画を見に行っているのであってCGを見に行っているわけではない。456に繋がる伏線は荒縄で張ってあるのが非常に不快に感じた…原作者にしか出来ないアレンジが欲しかった。原作通りなら誰にでも作れるのでは? 私には駄作としか思えなかった。SWという冠がなければ途中で出ている。最後にヨーダ大暴れがなければ、だらだらしただけだったろう。最後というのがミソか。CGに1点、ヨーダが暴れるという発想に1点、難しいとされるCG相手に好演した俳優達に1点。3には本当に期待してます…頼みます… 【王様】さん 3点(2002-08-07 11:19:50) (良:1票) |
33.前作よりはよかったと思う。しかし語れるほど魅力的でもなかったかな? 【優実】さん 8点(2002-08-06 00:48:32) |
32.いやぁ。面白かったです。そもそもストーリーはこうなっていくであろうと判っているのでそれをいかに見せるかじゃないですか。やっぱりヨーダの戦いっぷり。それからボバフェットの幼いころの姿。C-3POがいつ金色になるかが気になる・・・盛り込みすぎと言う話もあるがエピソードⅢを考えると盛り込みすぎって事はないと思うけど。むしろ「もう終わっちゃった」と言う二時間半。もう一回見に行きます。 【ビビアン】さん 10点(2002-08-04 22:38:21) |
31.すげーおもしろかった。EPⅠの5倍位おもしろかった!ナタリーはきれいだし。ヨーダ強い!素早い!かっこいい。まさかあんなにジェダイが出てくるとは思わなかった。アナキンの二刀流もかっこよかったなぁ~。R2-D2とC-3POおもしろかった、笑えた!すごいCGだった。 【タコス】さん 9点(2002-08-01 16:08:35) |
30.スター・ウォーズは全部観てるわけではないので詳しくない私は、ジェダイってあんなにいっぱいいるんだ!?というところでビックリしてしまいました。目玉はヨーダの戦闘シーン!!強すぎ!!!伊達に偉そうにしてたわけじゃないんだと感心してしまいました(笑) 【雅】さん 8点(2002-07-30 21:28:06) |
29.オレはオビ=ワン・ケノービが大好き。アナキンが二刀流披露しようが、ヨーダが速かろうが(でもホント速かった)。でもアクションシーンはなんかダース・モールVSクワイ=ガン、オビ=ワンよりも全然迫力無い。クローン戦争はすごかったけど。 |
28.ヨーダ強っ!! 【ビッケ】さん 10点(2002-07-25 22:35:07) |
27.10点つけない人は何を考えているんだ?CGが多いとかなんとかいってるけどじゃぁ自分でCG作ってみろよって感じ。最高にすばらしい映画でしょう。俊敏な動きを見せるヨーダ。華麗なセーバーさばきのメイス。活発的なアナキン、そしてシブくなったオビ=ワン。個人的には、ジャンゴ・フェットがかなりお気に入りです。惑星カミーノでのオビ=ワンとジャンゴの死闘はまさに驚愕。惑星ジオノーシスでの乱も圧巻。ジェダイがたくさんでてきて、ついにキやサシー・ティンやプロ・クーンもライトセーバーを抜いた。もう最高。言う事なし。2対1の戦いにも余裕を見せるドゥークーは、モールより強いのではないかと思ったりもします。コルサントでのチェイスはポッドレースも連想させます。1の足跡があり、かつ旧3部作へのリンクも細かい所まで設定されていたこのエピソード2は、まさに映画界の最高峰といえるでしょう。 【kaz】さん 10点(2002-07-25 17:40:10) |