306.前作以上にCG使いすぎ。もはや病的な多用といってもいい。前作もそうでしたが、模型なりセットなり、実際に「物」として実在するものと、現実には影も形もなくコンピューターの中にデータとしてしか存在しないものとでは出来上がった映像の迫力が全く違う。たとえば旧三部作でのXウィングのアップ映像は実際にセットを組んだということもあって、よく見ると結構汚れていたり、鉄板の継ぎ目?みたいなものが生々しかったりと良くも悪くもリアルなんです。ところが本作は全くそれがない。「そんなものくらい実際につくれよ!」とツッコミたくなるような小道具に至るまでCG。妙に丸っこくてキラキラした宇宙船(もちろんCG)にはかなり引きました。効率性、コスト意識も大事ですが、もっと手間暇かけましょうよルーカスさん。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-18 01:07:17) |
《改行表示》 305.EP1より闘いの場面が増えてCGを多用する意味が出てきたと思う。またジョン・ウィリアムスが作ったシリーズ初の「愛のテーマ」があまりにも美しく素晴らしい。ヨーダが闘う場面は思わず鳥肌!ジョージルーカスはよっぽどヨーダを愛しているんだなと思った。アナキンが徐々に不満が募ってくる予兆みたいなものが見えて、監督が作りたかったEP3までの繋ぎとしては予想以上に面白かったと思う。しかし成長期の女性は3年でガラっと変わりますね。アミダラを見ていると本当にそう思います。 |
304.ヨーダが戦うところいいねぇ! 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 16:35:39) |
303.エピソード1よりこっちのほうが好き。パダワン軍団の戦闘シーンはなかなかの迫力だし、ヨーダのちょこまかした動きもGOOD。個人的にはヨーダがもっと凄いキャラであってほしかった。めっちゃ強いヨーダ観たかったね。ストーリーもエピソード1よりは楽しめた。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-12 04:04:20) |
302.なーんかエピソード3へのつなぎですみたいな要素が強すぎて・・・。特に盛り上がるところもなかったし・・・。パドメとの恋も特に禁断という気はしなかったし・・・。映像は美しかったが。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-10 15:22:49) |
301.「 救出に ジェダイ軍団 殴りこみ 愚かな無策で あわや全滅 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
300.ついにアナキンと&パドメがデキちゃいますが、あまり「禁断の愛」っぽくなくて緊張感ゼロ。アナキンは「ずっとパドメを想っていた」みたいなこと言うけど、そもそも『EP1』を観る限りそこまでの関係には見えなかったけどなぁ。しかもあの時はガキだったし。どうなんだルーカス!? ま、C3PO&R2-D2のコント(?)と、ヨーダの素晴しい殺陣は楽しめたのでこの点数。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-03 14:45:19) |
299.中継ぎなんですよねぇ。。。 でも、仕方ない。 エピ3まで作って、全6話で完成した時にちゃんと楽しめるようになってます。 そういう映画だもんね。 ここが一番苦しいところだと思う。 よく頑張って作ってくれました^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-31 19:10:03) |
298.ヨーダの戦いっぷりには心を奪われましたがそれ以外はどうも、、、 【maemae】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-10-29 19:16:46) |
297.やっと運命が動き出したといった所でしょうか。アナキンの苦悩が描かれていますね。新3部作は旧3部作に繋げるために、色々と消化しなければならない話があるので仕方ないですが、もうちょっと舞台となる惑星の色彩の違いを強調して欲しいです。そういう意味では水の惑星の青と雨は良かったんですが、短いシーンで残念。ラストの舞台はタトゥイーンの砂漠と被ってしまいますね。 【三毛たま】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-08 17:56:42) |
|
296.CGじゃなくて本物のヨーダを使えって! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-25 13:54:58) |
《改行表示》 295.ヨーダかっこえぇ! ヨーダのために作られたエピソード2だと言っても過言ではない。 テレビでの再放送でもヨーダの戦闘シーンだけ3回も見直してしまった。 後は・・・まあ大円団ってな感じで良くも悪くもないですな。 【あきんど】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-16 16:23:37) |
294.起伏に乏しい話がだらだら続くだけの無意味な作品。映像もいろんな意味で安っぽすぎ。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 2点(2005-07-14 01:51:20) |
《改行表示》 293.スターウォーズのいいところは、笑えるシーンをしっかり作っておいてくれるところだと思う。まぁ、だいたいC3-POだけどねw エピソード2は、戦闘シーン以外はいたって普通だった。戦闘シーンは良かった。 【Takuchi】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-11 16:52:43) |
292.この時期盛んにこのシリーズをテレビで放映しているのを観て、新作を観るたびに映画の質が落ちていくなあと感じているのは私だけでしょうか。ほんとCGに頼りすぎでしかも完成度が低く使い方が下手です。技術的には劣るはずなのに初期の作品の方が本物らしく見えるし違和感がない。ジョージ・ルーカス監督はこんな出来で満足なんでしょうか。キャラクター商品のロイヤリティだけで年に1000億円も稼げるから映画は副業になってしまったヨーダ。物語にしても過去の作品の設定に余分な贅肉をつけて膨らませただけです。エピソード1・2はスターウォーズに似た別の映画です。 【WEB職人】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-07-11 00:18:15) (笑:1票) |
《改行表示》 291.期待はしてなかったけど、まぁまぁ見れた。最も不満な点は母を殺した一族!?を皆殺しにするシーンが無かったこと。そこでジェダイであるアナキンの力をターミネーターばりに見せてくれたら盛り上がったのに、、。。こんなこと考えたのは僕だけかねぇ、、。 ヨーダの強さも、もっとスゴイのを期待してたのに、、そんなもんかぁ、、だし。 【レンジ】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-09 16:15:29) |
290.何だかアナキンの未来を知ってるだけあってモヤモヤしながら観てました、特に今回はダース・ベイダーなるような発言が沢山出てきてしかも自己中!!なんだかアナキンの先を知りたくなくなりましたねぇ・・・。(笑) 【愛しのエリザ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-08 23:43:01) |
289.1人の選ばれた者を、しかし母の愛を知ってしまった者をジェダイにしてしまったばっかりに、彼は強大な力を持て余す一方で、母への執着に囚われ、強さへの執着に囚われ、ダークサイドの帳が降りてくる中で、宇宙を揺るがす男女の愛に落ちていく…っていう話のはずだが、ちょうっと表現が稚拙。しかしキャスティングは良い。なかなかの青年見つけたものだ。ルークもアナキンもいい年してガキなキャラだが、純粋さの向かうベクトルが、愛のあるなしで正反対へ向いてしまった。そのへんもよく描けてはいるんだが、表面的な物語がやっぱりちょっと頂けない。ただのラブコメは勘弁してほしかったのだが、ともかくヨーダ先生がカッコ良すぎるので別にいいか。本作は観客の度肝を抜いたヨーダ先生の戦闘が全てだと思う。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-06 17:30:33) |
288.みなさんがおっしゃるようにアナキンと淫ら、もといアミダラのいちゃつきシーンが多すぎますな。でもEP4から始まってEP3でようやく全ての謎が解けるのだという、その序章であり情報整理としては有意義。「そーゆーことかー」ってことが多くて楽しかった。 【太助】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-01 23:51:23) |
287.エピソード1もそうだったけど、物語の背景が難しい。アナキンとパドメのラブラブ物語って印象です。ヨーダの戦闘シーンが見所。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-30 23:34:12) |