266.割と見せ場がたくさんあって、EP1よりよかったです。アナキン役はちょっと不満でしたが。 【ポーラスター】さん 7点(2004-09-25 01:09:31) |
265.相変わらず面白さはEP1と同じでCG任せなのが残念だけどヨーダすごいねヨーダ。ああいうセンスのいいのだったら大歓迎なんだけどね(+1点。あと個人的に好きなのは、惑星カターノでオビワンを待ってたトーンウィー(あの首長くて頭ちっちゃいエイリアン)の声色。劇場で聞いたとき「綺麗ないい声だなー」って思ってしまったw(+1点。そして最後にコレだけは言いたい、あの闘技場でオビワン達を襲ったアクレイとかいう緑色の肢が六本ある奴はあれ「スターシップトゥルーパーズ」のパクリだろ。 【ういろう】さん 6点(2004-09-05 19:58:19) |
264.ヨーダの凄さが分かりました。 【泉州 力】さん 6点(2004-09-03 23:48:15) |
263.前作でみんなの反感を買ったせいか、ジャージャーの出番がさらに少なくなってる…大丈夫だよ、ジャージャー、みんながどう言おうと俺は君の味方だからね…で、話を映画に戻しますと、個人的にはさっきも言ったとおりジャージャーの出番がかなり少ないのがショック。でもその他は、なかなかなもんでしたよ。相変わらずナタリー扮するアミダラは可愛いし、アナキンはダークサイドの影がなりを潜めるようになり一層傲慢になって、次回作の期待を高めてくれるし、ユアン扮するオビ・ワンは、アレック・ギネスの勇壮には劣るものの風格が増してきた(ように見える)し。でも今回はなんと言ってもクリストファー・リー扮するドゥークー伯爵(ダース・ティラナス)とマスター・ヨーダの対決。実年齢でもかなりのご高齢にも拘らず相変わらず気合い入った演技してくれますね、この方は。恐らくこの作品一番の見せ場でしょう。で、点数は、ストーリー云々は面白いけどやはりややCGに頼りすぎかな~ということで5点、でもヨーダとドゥークー伯爵の戦いがいいのと、ナタリーの可愛さ、ジャージャーにエールを贈る意味でプラス1点の計6点。 |
262.その場では楽しい映画、つまり娯楽映画 【taron】さん 6点(2004-08-15 21:43:21) |
261.1よりさらに面白かった。3が気になります。2005年公開らしいですね。映画館で見たいな。 【りょう】さん 8点(2004-08-08 08:38:07) |
260.アナキンの今後が気になります。人間の弱さが伝わってくる……。 【もちもちば】さん 7点(2004-07-22 20:53:19) |
259.これはシリーズ中でも、いろいろテンコ盛りで面白いんじゃないでしょうか。アナキンがダークサイドに堕ちつつあるこころは、けっこう迫力と緊迫感がありました。ヨーダのあの動きにも目を見張ってしまいました。すごいです。あと、けっこう笑えるシーンもあって、そこら辺自分は楽しめました。 |
258.面白いものは面白い、それでいいと思える作品です。終盤のヨーダの殺陣では、あまりのかっこよさに不覚にも号泣しました。だんだんと“ルーカスは何がやりたいのか”が分かってきたので、エピソード3も安心して観れそうです。 【金子淳】さん 9点(2004-07-01 12:14:36) |
257.“エピソード1”のポッドレースのような無駄なシーンがないだけでもマシ。ギャグも今回のC-3POのおとぼけぶりには大ウケした。旧三部作に繋がる世界観も拡充してきたので前作より面白味も増している。さぁ、エピソード完結編に向けて視界良好…か? 【やすたろ】さん 6点(2004-07-01 01:43:15) |
|
256.終わり方が微妙すぎました。エピソ-ド3はあまり見たくないですね、アナキンがダークサイドにおちるのが分かっているので・・・あと、ヨーダ強すぎ!!びっくりしました。 【トナカイ】さん 6点(2004-06-23 20:38:52) |
255.背景で進んでいるストーリーは割と好きです.グレ始めたアナキンは3でさらに切れていくんでしょうね.あとヨーダには参りました. 【マー君】さん 7点(2004-06-19 19:39:47) |
254.ヨーダの戦闘シーンがすごい。 |
253.まず見ていて思ったのは、おもちゃの戦争はやめてくれ、です。あそこまで現実味と迫力が無いと見ていて辛いです。そして最後の場面、元老委員の議長(だったかな?)が軍隊を指揮し戦争する権利を議会の議決により承認されたが、彼は実は皇帝の手下だという事が分かった時点で、もう次回作を見る必要はなくなりました。やはり先が分かってしまうと、映画はつまらないです。 【とむ】さん 1点(2004-06-15 22:38:38) |
252.アナキンが成長して悪になってたぁ...目つきとか段々いけない子になっててありゃダークサイドに落ちてもしかたないなぁ↓↓あんな強いヨーダ初めてみました!いつものろのろしてるけど以外にすばしっこいんですね! 【fala70】さん 7点(2004-06-13 22:25:43) |
251.ヨーダは本当に強いんだね、動き早いし、これだけ見れただけで満足、任務を忘れてイチャツクナ、アナキン(怒) 【みんてん】さん 6点(2004-06-13 13:26:30) |
250.SW好きなのですけど、やっぱり新シリーズは軽い。アナキンにどうしても感情移入できない。アミダラはかわいいし、ヨーダはかっこいいけど。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2004-06-11 08:56:50) |
249.「エピソード1」で観客には半ば強制的なフィードバックの面もありましたが、かなりキーとなる作品で、シリーズ中の各作品の位置付けを明確にするという意義を持っただろうなとは思います。
この壮大な物語が、エピソード1と2の段階を経るものであるにも関わらず、前作品群によって、観客にはその後の展開が刷り込まれているというのも計算高い一面であり、興行的にも効果的であるでしょう。
ジェダイの理念と、その対極にある暗黒面を描写するBGM等も細かい配慮がなされており7点献上。 【白狼】さん 7点(2004-06-09 04:59:18) |
248.すこーしユアンぽさがあったのとナタリーポートマンに1点です。 【かずのすけ】さん 1点(2004-06-08 18:59:59) |
247.新シリーズになって、ルーカスに言いたい文句は山ほどある。 前作、エピソードⅠもそうだったが、もっと腕のある監督に任せた方が良いと思う。 あんたにゃ、もう無理だ、ルーカス。 残念だが、あんたには師匠のカーシュナーのような才能はない。 本作もできることならアーヴィン・カーシュナーにメガホンを取ってもらいたかったって、絶対無理な話なんだけど。 けれども、78年日本公開より全ての作品を劇場鑑賞している私にとって SWシリーズに対しては大いなる主観と思い入れがある。 SWは私の青春です。 なので、シーンに対するポリシーがまったく感じられないほど「五月蝿いCG」での画作りには、目をつぶって、7点と高評価だ!(甘いぞ!俺)
余談ですが、ドゥークゥ伯爵に「クリストファー・リー」を起用したのは、モフ・ターキン提督の「ピーター・カッシング」と対になっていて素敵だ。 【あむ】さん 7点(2004-06-06 19:51:39) |