246.ほぼ全編CGというのが裏目に出ているような・・・ CG背景と人物がうまくマッチングしてなく、どうにもこうにも 人間が浮いてるのが気になって仕方ない。 臨場感・立体感・奥行きがまるで感じられなくって、 まるで電波少年とか、ニュース番組のお天気コーナーとかのような違和感とショボさを感じました。 「ああ、この人たちはクロマキーの前でこんなに真剣に演技してるんだなあ」というのが常に連想されてあまりまじめに集中できなかった。
まだエピソード1のほうがCG合成のマッチングはよかった気がする。
今作は新型のデジタルカメラを使っての撮影らしいのですが、 どうもそれが仇になってるような。 水戸黄門がフィルムからビデオ撮影になって安っぽい映像になったのと似た印象です。 【コチョレ】さん 5点(2004-03-15 02:23:08) |
245.アナキンが青年に成長したぶん、エピソード1よりはましかと期待したのがバカでした。エピソード4に至るまでの物語とキャラクター設定を、パズルの穴を埋めていくように平坦になぞるだけの、ただの面白くない大作映画になってしまった・・・。SW好きなのに、ぜんぜん楽しめない自分にがっかりして、2倍疲れてしまいました。 【ころりさん】さん 4点(2004-03-09 23:08:02) |
244.…。あたしはこの雰囲気に弱いんです。すき!!だって変なモンスターみたいなのがいっぱいだし、日本文化も混ざってるし、おもしろいじゃないですか。このエピソード2が一番すきかも。特にオビワンがバ-で「人生考えなおせ」って隣の変な奴に言うシーンがお気に入り。あたしもジェダイになりたいんだーーー |
243.アナキンが急に悪になっててびっくりした。師匠の言うことは聞こうよ。ヨーダ強いんだね。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-25 00:15:23) |
242.はっきり言うとつまらない。軽いCGは一瞬、アニメかと思いましたわ。ラストの戦闘シーンだけ少しおもしろかった。 【真尋】さん 3点(2004-02-23 14:02:02) |
241.う~ん・・・スターウォーズファンとしてはやっぱり10点をつけてしまうんだな~。どんなに恋愛シーンがダメだろうとやっぱりクライマックスのコロシアムのシーンは観ていて身震いがします。そしてヨーダの活躍なんかは・・・。映画館で2回観てDVDで何度も何度も観ても飽きないこの素晴らしさはなんでしょう・・・。 【みどりいろ】さん 10点(2004-02-07 21:46:58) |
240.すげぇ面白いと言うほどではないけれど、それなりに楽しめる作品。CGいっぱい使ってますが、CG映画が捨てるほどあるこの時代にこのくらいのCG見ても得点には影響せず。初期作にはかないません。ただヨーダの動きにあ然。。。ギャグかと思いました・・まぁスターウォーズファンなら見てもおそらく損はないかと・・じゃないヒトが見たら普通の作品です。 【A.O.D】さん 6点(2004-02-06 02:12:09) |
239.スターウォーズは結局旧1&2で全てが終ってしまった感じ。 今度こそはという儚い夢はいつも砕かれてしまう。 スターウォーズのCGは重量が軽い。 銃弾やビームや飛行音も軽い。 そしてなにより話が軽い。 誰かも書いていたが、アナキンは1と同じように、どこまでも好青年であってほしかった。 そして愛するアミダラか、母の命を救うために、ダークサイドの 強力な力をどうしても手に入れなければならなかったというふうに。 【うさぎ】さん 3点(2004-02-06 01:58:21) (良:1票) |
238.エピソード1よりは良かったけど。。。うーむ。もともとの3部作につなげなければいけないわけで、話しが見え見えなのは仕方ないにしても、それにしてもつまらない。。。主役にもあまり魅力を感じないし。このエピソード2で上手く伏線はったつもりかもしれないけど、あまりにも見え見えの小細工で、エピソード3の話しの展開も丸見えだし。エピソード3、もう作らんほうがいいんじゃないかなぁ(ま、逆に言えば、このNegativeな期待を裏切って欲しい!!!)。監督の自己満としか思えない。ちなみに、もともとの三部作は大好きです! 【あまね】さん 4点(2004-01-31 03:26:04) |
237.映画館で観たときは映像も音響も迫力があって、それなりに面白かった。内容的には、アナキンがダークサイドに落ちていくきっかけや心情がイマイチよくつかめなかった。最後のほうの主人公たちとクリストファー・リーが戦う場面、彼はたしか80代だったと思うけど、その年齢であの激しい殺陣や宙返りまでしていたのを見て、たまげてしまいました!アメリカ映画って、悪役がけっこう壮年の人でも主人公と互角のアクションをして戦うというのが多いと思う。そこらへん、とても感心してしまう!あとは、衣装がきれいだった。ジェダイの騎士のユニフォームやダースベイダーのコスチュームが日本の着物や鎧兜をモデルに作られているらしいけど、アメリカ映画にありがちな、日本の文化が奇妙キテレツにアレンジされて登場するというのじゃなくて、それらがこの映画に合うようにとてもセンスよくアレンジされているように感じる。だから、着物がモデルになっているってことが日本人として結構うれしいと思えた。 |
|
236.この映画には期待していなかったけれど、本当詰まらん映画だなぁ。 スターウォーズ旧作が良すぎるだけに、落ち込んじゃう。 そうは言ってもエピソード3も観に行きます。 【吉澤】さん 3点(2004-01-29 17:27:02) |
235.[個人的にべらぼうに面白くなかった要因は、どうやら過剰に描き出されるディープなSWの世界にあるらしい。もはや伝説的な娯楽映画でありながら「一見さんはお断り」状態である。もちろん私は全シリーズ一応見てはいるが、それほどシリーズ自体が好きでないため楽しむ余地がなかった。次作ではもう少し幅広く楽しめる映画に仕上げないと、興行的に悲惨な目に合うのは必至なように思う。] ←と、いうのが初見時の感想だったが、今回見直してみるとずいぶんと楽しめる余地が膨らんできた。さすがに2回目ということと「エピソード1」と続けて見たというのがその要因だと思う。物語の世界観の造形という点でさすがに手抜きは無いし、自分の中でストーリーの概要が消化できた分、メインのバトルシーンにもすんなりと迫力を感じることができた。あからさま過ぎるほどに、アナキンが暗黒面へ“堕ちていきそう”な過程の描写も3部作の“つなぎ”の部分としてはアリだと思う。 シリーズ自体が相当に好きというわけではなかったので、あまり期待はしていなかったのだけれど、公開を前にした「エピソード3」がとても楽しみになってきた。 【鉄腕麗人】さん [DVD(吹替)] 7点(2004-01-28 16:23:30) |
234.ひどい造型が多いね! 【k】さん 5点(2004-01-28 14:41:04) |
233.ヨーダがいいね! 【自由人】さん 7点(2004-01-21 14:02:55) |
232.CGとは諸刃の剣みたいな物だと気づかせた作品。CGの出来が良ければ、実在しない物体を実在するようにリアル見せるが、CGがショボければアニメ以下に成り下がる、宇宙飛行船なんCG使わず昔みたいに模型を飛ばせとく方がよっぽどリアルで良かった。 |
231.期待して観たらガッカリだったのですが、後日そのことを友人に言ったら「アナキン(主人公)じゃなくて、オビ・ワンに感情移入してたんじゃないの?」と言われました。私はわがままで自分勝手な主人公を見ていて許せなかったのですが、友人は主人公の教師役で口うるさいオビ・ワンを許せなかったそうです。感情移入するキャラクターで、こうも差が出るのかと驚きました。ただ、それを差し引いても、イマイチだったと思います。観ている途中で、「なんで命を狙われている姫を連れて行くかなあ」などと常に思っていました。本当に面白かったら、こういう些細な点は気にならないんですけど…。 【IKEKO】さん 5点(2004-01-17 03:08:16) |
230.クローン戦争やヨーダを始めとするジェダイの戦闘シーン等の映像はやっぱり凄い!E1に比べてかなり内容も広がりを見せました。E3にどのようなつながりを見せていくか、ルーカス監督に皆さん期待しましょう! 【浜乃神】さん 6点(2004-01-17 01:09:42) |
229.相変わらず、幼稚なストーリー..中途半端な“エスパー”ぶりには、もう~うんざり!... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-15 08:34:28) |
228.印象に残っているのは、ヨーダの身のこなしぐらい。エピソード1よりおちるね。 |
227.映像技術が進化しつづける凄いシリーズであることは間違いなし。でもここまて風呂敷広げたストーリーをどうやって次回作でまとめるのかが不思議。 【hyam】さん 5点(2004-01-14 15:28:45) |