193.オチがビックリするよ、という映画はいろいろあるがこの映画は後半の展開に凄いビックリした。何でそうなるの!何かで招待券が当たってタダで観れたのでこの点数。 【ケ66軍曹】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-01-22 22:45:42) (良:1票) |
192.前半は面白い。しかし、80万年後に話が飛んでからは全然駄目。シエンナ・ギロリー を救う話はどうなってしまったのよ。もっとそこにこだわって欲しかった。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-12 20:55:42) |
191.この映画基本的に嫌いじゃないが、原作はあの宇宙戦争を書いたH・G・ウェルズ、古典SFと言うだけ有ってかなり設定はアバウト、現代の人が見ると話が飛躍しすぎて逆に新鮮味さえ覚える。ストーリーの展開の中で例えば、人の過去は何故変えられないのか?とか、80万年も前の機械(図書館の案内役システム?)が存在するのか?とか、非常に疑問を覚えるが、ま~面白かったから良しとしよう。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-04 10:29:34) |
190.時空移動モノのSFはお金をかけないとショボくなりがちだし、80万年後とかの設定ならもっと圧倒的な映像体験を求めてしまいます。H・Gウェルズの原作でありながら100分より短い尺でどれだけのスケール感が出るかと危惧していましたが、やはり佳作だったので残念でした。なんかジェレミー・アイアンズ程の名優も白ヌリメイクに時間をかけて頑張ったのですが、悪い意味で「普通のドラマ」って感じでした。仰られている方もいますが、過去に行く話と未来に向かう話を無理にくっつけたような印象もあり、もう少しシナリオが魅力的にならなかったかな?と思いました。「メメント」で好演したガイ・ピアースも普通でしたね。 |
189.今知ったんだけど、これ宇宙戦争と同じ「H・G・ウェルズ」が原作なんだね。宇宙戦争もそうだったけど、この原作者の映画はちょっと自分には合わない。特に後半の80万年後からの話が無理があり過ぎ。 【まさきち】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-12 03:34:39) |
188.導入は非常にすばらしい。ただ後半になるとグダグダグダグダ・・・。 話違うし・・・主人公弱いし。 【とま】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-06-20 22:10:21) |
187.前半と後半でガラッと雰囲気が変わってしまったのは残念ですが、映画の肝である映像が良くできていたし、ストーリーもかろうじて”タイムマシン”というテーマを見失わなかったので、何とか最後まで観ることができました。問題は尺ですね。96分って・・・。原作は読んでいませんが、これだけ広大なテーマをこんなに短時間にまとめるのは無理があると思います。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-21 01:00:04) |
186.前半はかなり良かったのに後半からは全く題名とかけ離れていると言ってもいい映画。 私はこういうストーリーが好きなのでそこのところはプラス。 前半9点、中盤7点、後半4点ですかね。 【hiro】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-14 01:29:39) |
185.前半はおもしろいけど、やっぱりだんだん話がおもしろくなりすぎてこの点数です。 【十人】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-21 23:47:05) |
184.完全にナメられました。 【ゆきむら】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-21 22:39:05) |
|
183.タイムトラベルを中心にした前半部分と、結果タイムトラベルしてきた先での生活を描いた後半部分。あまりのテイストの差に唖然。しかも前半の方が圧倒的にデキが良い。前半部分を膨らませて一本の映画にしてほしかったが、それじゃあウェルズの作品にならないか。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-16 23:00:39) |
182.人生に「タラ・レバ」は無いけど、「もし」はあるってことですね。なかなかよかったです。 |
181.クリスタル・ケ○とカブるだけに萎える。 アダモちゃんとカブるだけにさらに萎える。 タイムマシンという古典的な言葉により一層萎える。 |
180.全く別で無関係な2つの話を『過去を変えられないから未来へ行く』という変なこじつけでくっつけたヘンテコなお話でした。ところで、未来人がアジアンテイストなのは何故? 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-10 07:29:30) |
179.80万年後かぁ。。HGウェルズ、、巨人だね。。古典中の古典だね。。 さすがに、時代考証っていうか未来考証に憧憬が深い。。これこそSFの古典にて真の歴史時代劇です。。理解できない人は1940~50年代の古典を読んでください。 過去は変えられません。変えていいのは未来だけ。。 【ぐっきい】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-09 05:14:45) (良:1票) |
178.ちょっと期待はずれ。可も不可もなしです。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-25 23:08:03) |
177.「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とタメはる前後半分断映画決定版。「フロム・ダスク~」は怒濤の勢いに負けて(?)最後までダレなかったけど、こっちは導入部部分の期待度がどんどん萎んでいく一方でした。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-20 11:49:14) |
176.エド・ウッドが現代に甦ったら、こんな映画を撮るんじゃないだろうか。地底人が出てきたところで発作が出そうになった。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2005-11-04 19:10:55) (笑:2票) |
175.前半と後半で話がまったく違います。後半はただのアクション映画ですからね。しかし、話の展開にあわせてガイ・ピアーズがまったく別人のように変化いているのには驚きです。L.A.コンフィデンシャルやメメントも見たけど、この人は作品によってまったく別人に見えますね。話は4点だけど、ガイ・ピアーズには8点。 【まにまに】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-02 14:35:17) |
174.まぁまぁ面白かった。特に前半は。 【アオイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-04 21:55:34) |