4.そんなに見たい映画ではないです。でも20年以上も前にダビングしたビデオを消す気にもなれません。確かにSFXは当時としては特撮マニアの話題になりましたね。ドナルドダックの甥っ子の名前を付けられた三体のロボットは、人が入っていたらしい...。当時は遠隔操作だと思った。世の不条理を考えさせられる映画です。 【荘次郎】さん 6点(2003-02-01 12:56:40) |
3.主人公が何故そこまでしたのかという動機が説明不足ではないですかね~。そこのところをもっとしっかり描いてくれていれば主人公にもっと感情移入出来ていた気がしますよ~。それでなくても“女性の歌が歌詞付きで流れるシーン”ではかなりぐっと来たんですから・・・。 【眼力王】さん 7点(2003-01-28 01:05:49) |
2.リメイクの話もチラホラ出ているそうですが、是非してほしい!悪役の多いブルース・ダーンですが(極めつけはジョン・ウェインを殺した「11人のカウボーイ」だったっけ?)、この作品では心優しい乗組員を好演してます。SFXも当時としてはすんごいんでは?2001年を撮った後すぐだけあって、ダグラストランブルの鼻息の荒さが伝わってきます。 【SINN】さん 9点(2002-09-23 20:28:43) (良:1票) |
1.≪多少のネタバレあり≫これだけ環境問題が叫ばれている現在、人間のエゴと「自然環境保護」の問題を考えさせられる作品です。個人的にはヒューイ、ルーイ、デューイと名付けられた3体のロボットが愛おしくてたまりませんでした。ラスト近くに、切り離されたコロニーの中で、植物に水をやる姿がなんとも哀愁を誘います。 【オオカミ】さん 8点(2002-04-09 11:15:36) (良:1票) |