OK牧場の決斗の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
OK牧場の決斗の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
OK牧場の決斗
[オーケーボクジョウノケットウ]
Gunfight at the O.K. Corral
1957年
【
米
】
上映時間:122分
平均点:6.43 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
公開開始日(1957-07-03)
(
アクション
・
ドラマ
・
ウエスタン
・
実話もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・スタージェス
演出
加藤敏
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
バート・ランカスター
(男優)
ワイアット・アープ
カーク・ダグラス
(男優)
ドク・ホリデイ
ロンダ・フレミング
(女優)
ローラ
ジョー・ヴァン・フリート
(女優)
ケイト・フィッシャー
ジョン・アイアランド〔男優・1914年生〕
(男優)
ジョニー・リンゴー
デニス・ホッパー
(男優)
ビリー・クラントン
デフォレスト・ケリー
(男優)
モーガン・アープ
リー・ヴァン・クリーフ
(男優)
エド・ベイリー
ジャック・イーラム
(男優)
トム
テッド・デ・コルシア
(男優)
シャンハイ・ピアース
フランク・フェイレン
(男優)
コットン・ウィルソン
声
久松保夫
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版追加録音【HDリマスター】))
宮部昭夫
ドク・ホリデイ(日本語吹き替え版【テレビ東京/1979年テレビ朝日/1985年テレビ朝日】)
堀之紀
ドク・ホリデイ(日本語吹き替え版追加録音【HDリマスター】)
武藤礼子
ローラ(日本語吹き替え版【テレビ東京/1979年テレビ朝日】)
恒松あゆみ
ローラ(日本語吹き替え版追加録音【HDリマスター】)
京田尚子
ケイト・フィッシャー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林清志
ジョニー・リンゴー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木功
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤精三
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
雨森雅司
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡部政明
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
飯塚昭三
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊武雅之
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浅井淑子
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
屋良有作
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青木義朗
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中谷一郎
ドク・ホリデイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡部猛
アイク・クラントン(日本語吹き替え版【日本テレビ/1985年テレビ朝日】)
寺島幹夫
エド・ベイリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宍戸錠
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
森功至
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
島宇志夫
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
田中秀幸
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
緑川稔
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
田中康郎
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
徳丸完
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
石丸博也
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
清川元夢
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
巴菁子
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
たてかべ和也
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
大木民夫
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
瑳川哲朗
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
沢田敏子
ローラ(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
麦人
ジョニー・リンゴー(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
堀内賢雄
ビリー・クラントン(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
速水奨
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
銀河万丈
エド・ベイリー(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
中庸助
シャンハイ・ピアース(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
大塚芳忠
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
千葉耕市
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
島香裕
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
平林尚三
(日本語吹き替え版【1985年テレビ朝日】)
音楽
ディミトリ・ティオムキン
編曲
ジャック・ヘイズ〔編曲〕
(ノンクレジット)
主題歌
フランキー・レイン
"Gunfight at the O.K. Corral"
撮影
チャールズ・ラング〔撮影・1902年生〕
製作
ハル・B・ウォリス
パラマウント・ピクチャーズ
配給
パラマウント・ピクチャーズ
特撮
ジョン・P・フルトン
(特殊効果撮影)
美術
ウォルター・タイラー
(美術監督)
ハル・ペレイラ
(美術監督)
サム・カマー
(セット装飾)
衣装
イーディス・ヘッド
ヘアメイク
ウォーリー・ウェストモア
(メーキャップ・スーパーバイザー)
編集
ウォーレン・ロー
(ノンクレジット)
その他
ディミトリ・ティオムキン
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(5点検索)】
[全部]
別のページへ(5点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
8.
《ネタバレ》
- Gunfight at the O.K. Corral- “O.K.コラルの銃撃戦”。O.K.はアリゾナ州のオールド・キンダースリーという地名。コラルは牧場というより牛を囲っている柵の範囲。
西部劇のタイトルを5つ挙げよ。って言われたら、高い確率で名前が上がる本作。聞き覚えのあるテーマソング。まるでミュージカルのように状況説明を含む歌詞だったのが、ちょっと斬新。
相変わらず“何で有名なのかイマイチ解らないエピソード”O.K.牧場の決斗。他に西部開拓史の実話ベースで有名なエピソードって無いんだべか?
う~…このエピソード観るの2度めだよ。でもピンと来ない。ヒャッフー!ってならない。例えばもしかして、アメリカ人が巌流島の戦いの映画を観てもピンと来なかったりとか、するんだろうか?そういうこと?
前に観た“荒野の決闘”の方が、登場人物の魅力が出ていたような。ドク、女たち、悪者たち。特にワイアットが魅力的に思えて、あちらの方が私向きかも。
本作はカーク・ダグラス演じるドクが魅力あるキャラクターで、ワイアットとの善悪奇妙な友情も光るんだけど、う~…他の人物はあくまで西部劇スタンダードな…ワイアット自身も特に掘り下げが感じられず。
ドクとワイアットが絡むエピソードが積み重ねられ、O.K.牧場で最後の決斗を迎える。なんて書けば盛り上がりそうだけど、主演2人以外の登場人物に思い入れが沸かないから、エピソードの一つ一つが淡々としていて、そのまま決斗の日を迎えたって印象を持ってしまった。ような。
このような映画には意外とスルメが多いかも。もう数回観れば西部劇嗜好が低い私でも、この映画の魅力を説明できるくらいには、理解できるかもしれない。
【
K&K
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2022-10-26 20:47:24)
7.実話ものであればもうちょっとリアル感を出してほしかったですね。有名な映画なので期待して見ましたが、可もなく不可もなくでした。
【
ProPace
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2014-09-09 20:55:19)
6.ケイトつーのは何て節操のない女だ・・・いったいケイトのどこが良くて・・・音楽は懐かしいですね
【
東京ロッキー
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2013-04-05 17:16:46)
5.
《ネタバレ》
ん~まさに「西部劇」してるなぁ でもちょっと途中が退屈かなぁ あんまりメリハリに欠けてる気がしたけど これはこれでいい味というか雰囲気があっていいですね 史実に基づいてるということもいい勉強にナリマシタ
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2012-01-18 08:27:35)
4.見ているときは退屈ではなかったのですが、主題が定まらずにふらふらしているので、見た後の印象はあまりありません。ドク・ホリデイの特殊なキャラクターで得しているような感じ。女性キャラの雑な描き方も難点。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2010-09-05 07:18:43)
3.
《ネタバレ》
最後の決斗は盛り上がるにしても、それまでがダラダラと長すぎる。
「退屈極まりないのは最後に決斗があるから我慢しろ」、と言わんばかりの長たらしさ。
それに加え、最後の決斗で6対4と頭数で不利であるにも関わらず、メイン二人は生き残り、残り二人も軽症、だけど相手は全滅という、あっけにとられるような都合の良さが決定的マイナス。
映像も綺麗だし、音楽も味があってよいが、やっぱりアメリカ映画はなぁ・・・という印象。
ただし、それとは別に、主演二人の演技は素晴らしい。
男としての魅力も存分に出ていた。
【
にじばぶ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-04-16 23:02:39)
2.う、うーん・・・主人公の気持ちとか使命感がいまいちつかめず乗れず。ダグラス様が思ったほどいけてないのも敗因か(動機が不純)。
【
ジマイマ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2005-05-17 10:11:01)
1.「荒野の決闘」の方が同じ内容でも面白いと思います。主題の捉え方も同じだし、メリハリも少ない。前述の映画をまだ観てない方にはそれなりに面白く観れると思います。
【
恥部@研
】
さん
5点
(2002-12-09 11:13:12)
別のページへ(5点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
6.43点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
2.17%
4
3
6.52%
5
8
17.39%
6
11
23.91%
7
14
30.43%
8
5
10.87%
9
3
6.52%
10
1
2.17%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review5人
2
ストーリー評価
7.00点
Review6人
3
鑑賞後の後味
7.20点
Review5人
4
音楽評価
8.20点
Review5人
5
感泣評価
6.00点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1957年 30回
音響賞
候補(ノミネート)
編集賞
ウォーレン・ロー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲