41.冒険ものの作品の中では、ドキドキ・ワクワク感が抜群で夢中になって観てました。ところで、インディシリーズでは一貫して宗教に関連する宝が登場するため、「少しは勉強しようかな。」という気にはなるのですが、情けないことにほとんど実現できてません。 【黒兵衛】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-13 08:31:55) |
40.小学校ん時、夏休みの宿題で読書感想文を提出しなければならなくてレイダース観て感想文を書いて提出した。「ちゃんと読んだ」と言い張ったが聞き入れてもらえずに先生に引っ叩かれました。勿論、小説なんて読んでません。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-30 17:04:01) |
39.遊園地でアトラクションに乗っているような楽しさがありますね。適当にシリアスで緊迫感があり、テンポがいい。シリーズの中では2作目に次いで好き。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-27 11:08:18) |
38.インディ・ジョーンズ最高ですね 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-05-23 20:40:06) |
37.《ネタバレ》 やはり原点。3部作のなかで一番だと思います。どこまでも自己中で、ひたすらに宝探しに執着するインディは「人としてどうよ?」と思うけど、それこそがインディという人物のアイデンティティだから、それに文句を付けても仕方がないし、そこがこのキャラの大好きなところです。ハッキリと「かなりイっちゃった考古学バカ」という個性を打ち出せているからこそ、あの呆れるばかりのしつっこさに納得することができましたし、応援できたし、ストーリーが成立していると思います。特にアークを積んだ潜水艦に単身食らいついていくインディのしつこさには呆れつつも拍手を送るしかありませんでした(あのあとどうしたのかは考えないことにしてます)。ほんっと、どうかしてるよインディ・ジョーンズ。偏執的な想いは人をスーパーマンにもするんだなぁ、と、納得しました。2作目、3作目は、そういった「インディの既知外ぶり」が弱くなっていたのが残念。 【zinny07】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 00:00:07) |
36.これぞ冒険活劇。冒頭の黄金像のシーン、本編とはストーリー上殆ど関係のないエピソードなのにあれだけの見せ場のオンパレードというのはやっぱり凄い。シリーズ中これが最も面白いと思う。 【ばたあし】さん 8点(2004-12-13 02:34:33) |
35.インディになりたいです。 【ネフェルタリ】さん 8点(2004-11-29 09:40:34) |
34.この頃のハリソン・フォードも「失われたアーク」だね、今や・・・。 |
33.スピルバーグとルーカスが組んで面白くないわけが無い。ハリソン・フォードはついてる俳優だなあ。 |
32.冒険アクション映画の決定版。ハリソンフォードの出演映画の中でこれが一番良い。 【くうふく】さん 8点(2004-07-06 07:16:14) |
|
31.文句のつけようが無い冒険活劇!前半の秘境探検ムードは最高です。 【終末婚】さん 8点(2004-05-28 12:54:07) (良:1票) |
30.いやあ、さずがインディ・ジョーンズですね。久しぶりに見ても十分楽しめました。それにしてもハリソン・フォードが若い!元気! 【ジム】さん 8点(2004-05-19 18:47:39) |
29.いいですねえ。一見古臭いアドベンチャー映画がこんなにもおもしろいなんて。スピルバーグ監督の力量が感じられます。中盤のカーチェイスでは北野武さん似(笑)の人がいたり、ハエが人の口に入ったり(そう見える)、R2-D2とC-3POの壁画があったり・・・。お遊びいっぱいなのも楽しいですね。 【トト】さん 8点(2004-05-05 18:19:37) |
28.《ネタバレ》 序盤、壁が下りてきて閉じ込められそうになる場面、インディは危険を顧みず鞭に手を伸ばす。魔宮の伝説では帽子、グーニーズでは地図。レイダースが一番古い映画だけど、観たのは最後だったので、思わず「スピルバーグさん、アンタこういうの好きだねー」と叫びそうになった。 【ダージン】さん 8点(2004-04-25 03:08:10) |
27.シリーズ中、最も地味な出来栄えですが、作り手が目指した『連続活劇』と呼べるのはこれだけかも。テンポよくこれでもかこれでもかとたたみ掛けるような見せ場の連続は流石スピルバーグ。これ以降様々なアクシヨンもの、冒険ものに多大な影響を与えた記念すべき1本だ。余談だが、「1941」で失敗したスピルバーグがこれで見事に復活し、同じく「1941」の脚本を書いたロバート・ゼメキスも『レイダースの大人版』と言われた「ロマンシング・ストーン」で人気監督の仲間入りを果すんだから世の中わかんないね。 【nizam】さん 8点(2004-04-03 16:00:59) |
26.始まってから終わるまで、ワクワク、ハラハラ、ドキドキでした。 これほど内容の濃いアドベンチャー映画があるでしょうか? この映画に捧げる言葉は「オモシロイ!」以外にはありません! 【ボビー】さん 8点(2004-03-25 17:58:31) |
25.最後のシーン、一緒に自分も目をつぶってしまいます。(そして指の隙間から見る) 【akoako】さん 8点(2004-03-24 10:18:24) |
24.《ネタバレ》 実はこんなに有名な作品を今まで見ていなかった私。今見ると特撮部分とかちょっとちゃちいけど、それでも充分楽しめました。でも出来れば公開当時に見ておくべきでした…。しかし、インディはやりたい放題ですね…人殺しまくり。ドイツ兵皆殺し大作戦?結構つっこみどころ満載なのも(ラストの目をつぶれ、とか)いい意味で面白いし。それに曲がやっぱりワクワクしていいですよね。次回のディズニーシーが楽しみです(笑) それにしてもハリソン・フォード若い! かっこいい! 新作見るのが怖い…。 【あかりん☆】さん 8点(2004-03-20 22:52:45) |
23.アドベンチャーアクションの傑作ですね。観た当時、釘付けになりながら観てました。テンポもいいし展開も飽きさせないしワクワクしっ放し。楽しませてもらいました。 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-09 16:58:46) |
22.子供の頃、ビデオに撮った本作を何度も見た記憶があります。自分は(当時まだ幼かったもので)魔宮の伝説から入ったくちですが、どちらも甲乙つけがたいです。 |