193.デヴィッド・フィンチャーとしてはあまりに普通な映画なんで肩すかし、かもしれませんが、私は必ずしも彼の映画が好き、という訳ではないので、その至極真っ当な娯楽サスペンス、って感じを結構楽しめました。犯人達がプロの最凶に悪い連中ではなく、少々マヌケであるがゆえにサスペンスが高いレベルで持続する、という訳にはいきませんでしたけれど、ごく限られた空間で展開する物語、余計な枝葉もなくて映画に集中できました。でも、この映画の先行オールナイトを見に行っていちばんびっくりしたのは、ママと一緒にフツーに並んでてフツーにお客さんとなってた梅宮アンナかなぁ。彼女、テレビで見る印象より美人でちっちゃかったですよ(って映画と関係ないし)。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-18 22:01:18) |
192.バカな母子…。以上。 【Ronny】さん 4点(2003-12-16 01:21:48) |
191.怖いというより痛いという感覚を受けた。暴力シーンは不快。私の勝手な期待であるが、もっと心理的な恐怖を期待していた。 【tigarato】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-13 14:28:06) |
190.これさー、幾らでも逃げられるじゃんか。ってあとで思うんだけどね。見てるときは気がつきませんでした。勢いで。でもプロパンガスは下に溜まるんですよ・・・ 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 16:00:43) |
189.ラストは予想通りでした。イマイチドキドキできませんでした。 【kure】さん 4点(2003-12-08 01:51:59) |
188.期待しないようみんなに言われ、そのとおり期待しないで観た。ていうか、はじめから面白くないと言われて、先入観を持ってみたものは、普通の出来である。これは、脚本です。ひいきのフィンチャー監督は、やはりやってくれた。やりすぎ?面白くないから面白くしようとしてたのか、エイリアン3を思い出した。カメラ酔いしそうになった。しかもあの青暗いしかも外は雨の映像、部屋で見るのは苦労します。脚本は一昔前の白黒サスペンス。ラストもよくない。監督のカメラ&ジョデイファンは、まあ観て損はないです。 【アルメイダ】さん 6点(2003-12-07 13:15:27) |
187.特異な設定だけど、ジョディの演技がよかった。やっぱり、自分はジョディが好きだなあ、と思う。 【なかがわ】さん 7点(2003-12-04 22:53:48) |
186.パニック・ルームってこうゆうことだったんか。あたしはてっきり幽霊ものだと思ってた。裏切られた…。相手が人間なんじゃラストは予想どおり★ 【西川家】さん 6点(2003-12-03 17:30:14) |
185.これ面白いか?もっと極悪非道な犯人だと思ってたんだが、観る前のイメージとはだいぶんちがったよ 【guijiu】さん 5点(2003-12-02 04:03:13) |
184.パニックルームじゃない、パニック親子だよ。 |
|
183.ハラハラドキドキの連続でした。スローになってるところは特にうわ~って感じ。もう一回見たいかも。 【スマイル】さん 10点(2003-11-29 19:47:09) |
182.“フィンチャーさん、やってしまいましたね!”観終わって思わず口に出てしまったほどの駄作。デキの悪いホームアローン。前半のカメラワークは“おお!”と思わせるものがあったが、時間が経つにつれいつのまにかフツーのカメラアングルに。セブンやゲームやファイトクラブのような、あっといわせるオチもなし。一体何を評価すればいいの?強いてあげれば悪趣味ギリギリのオープニングくらい?これもセブンほどの衝撃はなかったしなぁ……。 【ダブルエイチ】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 18:49:49) |
181.スリラー性としては確かにチョット何かが足りなかったかもですが、あのダークな世界観は大好きです。 【ブチャラティ】さん 8点(2003-11-27 01:53:00) |
180.あまり面白くないですね。期待が大きすぎたのかな?観ていてドキドキする「何か」がかけていると思います。ラストもばっちり予想できたしね。あと女の子が演技というか、話への絡み方がイマイチに感じました。 【たかちゃん】さん 5点(2003-11-18 18:02:33) |
179.事前に見ていた宣伝からは想像も付かない内容に愕然。中途半端な笑いで更に愕然。最後まで見てしまった自分に愕然。ひ、ひどい…。 【きんた】さん 2点(2003-11-16 23:27:39) |
178.今回のフィンチャーは、「ストーリー」ではなく、「映像」で魅せました、というところか。 【STYX21】さん 5点(2003-11-13 20:43:02) |
177.鶴瓶似の彼、よく映画に出てますね。家では彼が画面に登場すると「鶴瓶キターー」と盛り上がります。映画のほうですが、ジョディーが出演してるわりに、普通のサスペンスになっちゃいましたね。期待が大きかったせいでしょうか。 【パママのタルト】さん 5点(2003-11-12 17:19:24) (笑:1票) |
176.期待しすぎたのか、それほどでもなかった。パニックルームに電話もない、何もない、ただの自動ドアの物置じゃん。一番気になったのは、犯人役で、結構良い人だった役の人が笑福亭鶴瓶に似てませんか? 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 16:02:05) (笑:1票) |
175.デビッド・フィンチャーっぽいどんでん返しがなかった(?)のがちょっと物足りなかったかな。 防犯ビデオにガンガンに映っている犯人たちが「おとなしく出てきたら危害をくわえないから、(部屋から)出て来い!」と叫ぶのはあんまり説得力がないような・・。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-10 22:52:58) |
174.少し単調すぎる。もう少しスリルがあってもいいと思う。ちなみにJ・フォスターはこれに出たかったからハンニバルの出演を蹴ったのではなくて、単に人肉を喰うシーンがあるから蹴っただけらしい。 |