30.役者さんって、みんなの前でこれを演じられるんだからすごいよね 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-06-30 16:50:33) |
29.密室での緊張感ていう設定が好きです。 ドキドキしながら観れました。
【Yu】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-31 01:08:52) |
28.オイラは好きなんだけどね、こういうの。攻守共に手札を改めつつ、毎ステージごとに戦略を練り直していく頭脳戦ムービー。これ、どっちかっていうと潜水艦映画なんかにお約束の制約がバリバリに組み込まれていて、犯罪モノというより一軒屋を舞台にした戦争映画って感じの作りです。発想の異色性とド真ん中ストレートな展開、些細なアイテムも複線として絡んでくる芸の細かさ。惜しいのはドはまり役だったフォレスト・ウィテッカーの演技がいつも通りで見飽きちゃった事かなぁ。そこは減点です。あと、ハッとするオープニングの題字の入れ方は『ゼイリブ』を髣髴とさせて心憎かった。 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-25 17:43:32) |
27.ほへ、悪評だたんですか?けっこう好きな部類です。皆さんの声をここで読んで、更に「なるー」です。(1)「ニコールキッドマンのカメオ声出演」は、夫のところに電話した時出た愛人ですね。(2)妊娠中の撮影だという事であのジョディらしからぬ乳ゆれも納得。(3)キッドマンがケガのため急きょ声でのカメオ、主役はジョディに決まった。見どころは、あの中ではいい人ぶりを期待させそうな黒人キャラと、とっても痛々しい血だらけのおじいちゃんです。かわいそう~ |
26.あれ~俺結構好きだけどな~ 【ゲソ】さん 8点(2004-06-10 02:40:31) |
25.ハラハラしてこの映画は大好きです。何回も見たくはないけど一度は見ておきたい一本だ! 【映画大好き人!】さん 8点(2004-03-25 00:29:04) |
24.観る前はドキドキし、観始めるとドキドキ感を忘れていき画面にひたすら魅入ってしまいました。次の展開がごっつ気になる映画です。「家の中」というほぼ限られた空間の中で立派な物語が作れるんだと実感した今日このごろ。 【みどりいろ】さん 8点(2004-03-11 19:02:31) |
23.こういう映画好き。 |
22.笑福亭鶴瓶に似た名脇役のフォレスト・ウィテカーが憎めない犯人役を演じているのが印象的な一作。ずーっと部屋の中のはなしなので画面展開が限られているわりには、緊迫感ある展開であきさせません。 【エンボ】さん 8点(2004-01-17 02:23:44) |
21.娯楽映画と割り切ればかなり高レベルの作品だとは思うのだが、いかんせん観客はデビッド・フィンチャーの最新作を期待している。そういう意味で、これはマスを相手にした普通の娯楽作品でしょう。設定もおもしろいし、キャスティングもかなり成功している。ストーリーは安易とも取れるが、支えている着想がオイシイのでそれほど質は下がっていない。ついにジョディ・フォスターがお母さん役になったか、という感慨や、フォレスト・ウィテカーが最後まで信じ切れないキャスティングの妙でラストまで飽きずに観られる。あくまでもフィンチャー作品としてではなく、娯楽作品としての合格点。ただし期待するものとはやっぱり少しズレている。 【anemone】さん 8点(2003-12-28 11:29:37) (良:2票) |
|
20.スリラー性としては確かにチョット何かが足りなかったかもですが、あのダークな世界観は大好きです。 【ブチャラティ】さん 8点(2003-11-27 01:53:00) |
19.ドワイトヨーカムなんでこんなしょぼい役引き受けたんだー? こんな役が好きなのかな? 見所は、インテリジョディが電話口(ニコール)に向かってBitch!って言うシーンですかね(笑) 【虎尾】さん 8点(2003-10-19 17:19:45) |
18.かなかな展開が読めがちだけどよくできている。 【クマさん】さん 8点(2003-05-18 12:07:24) |
17. ジョディーフォスターの元旦那のあまりの鈍臭さに8点。娘役の子がいい味だしてた。泥棒役の3人は今3つ。 【ヨウイチ】さん 8点(2003-04-26 18:16:10) |
16.タイトルロゴのデザインがいい。ヒッチコックの好きな人なら、ニヤリとするでしょう。率直に面白かったです。ハラハラドキドキさせてくれて。バイオレンスシーンに力が入っていたように思います。見てて「痛!」と何度か思いました。ヘップバーンの「暗くなるまで待って」を思わせる部分もありますね。 【ひろみつ】さん 8点(2003-04-20 22:54:06) |
15.この作品でジョディー・フォスターに惚れました(笑)最初のオープニングがいいですよね。私はけっこうこの映画好きです。スローのところも緊張感あって良かったし、映像もあえて暗いってとこが良かったし。でもこの映画は一般的には傑作ではないようです(苦笑)最後に、ジョディーの娘役が本当に可愛いかったです。すみません、こんな映画の見方で。 【ジョン】さん 8点(2003-04-02 18:14:44) |
14.主演のジョディーよりも三人の強盗やかわいい娘のほうが輝いていた。はじまりの緊張感が結末にむけて徐々になくなっていく後味のいい作品。意外と落ち着いて見れられた。キャスティングはばっちしの一言。 【ウインタース】さん 8点(2003-02-10 16:51:19) |
13.すごく上手な映画。D・フィンチャーは腕前の高い映画監督ですね。ストーリーにがっかり、って人が多いけど、この映画はのっけから伝統的なサスペンス映画の導入で、もともとそのような企画ではないはず。タイトルクレジットの後、ストーリーの舞台となる不動産の説明から一気に入るところなんて、すごく洗練されている。ちょっとキューブリックの「シャイニング」のホテルの説明シーンを彷彿させますね。手際のいい展開。泥棒たちの思惑も、少しデフォルメされてコミカルなところが子気味良かった。何か五十年代の映画みたいな。警官の出てくるくだりには関心させられました。この脚本、デビット・コープですよね。「スパイダーマン」の。同じ時期に公開していたのがちょっと不思議でした。鼻についたのは、つまんない映画ネタのセリフかな。十年たったら判らなくなる様なセリフ、なんで入れるんだろう? タイトルクレジットは歴史に残る必殺技でしたね。 【1984】さん 8点(2003-01-09 16:38:33) |
12.良かった。 【アリアス】さん 8点(2003-01-02 17:41:57) |
11. 面白かった。族のまぬけっぷり、病気の子供がいる金持ちの母子家庭。秘密のある豪邸。パーツだけ並べてみても面白そうな感じするよね。10点付けてもいいけど「傑作中の傑作」まではいかないかな。 【さすらいパパ】さん 8点(2002-11-24 11:12:54) |