パニック・ルームの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パニック・ルームの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

パニック・ルーム

[パニックルーム]
Panic Room
2002年上映時間:112分
平均点:5.41 / 10(Review 394人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-05-18)
ドラマサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-09)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジョディ・フォスター(女優)メグ・アルトマン
クリステン・スチュワート(女優)サラ・アルトマン
フォレスト・ウィテカー(男優)バーナム
ドワイト・ヨーカム(男優)ラウール
ジャレッド・レト(男優)ジュニア
パトリック・ボーショー(男優)スティーヴン・アルトマン
アン・マグナソン(女優)リディア・リンチ
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(男優)裏窓の隣人
ニコール・キッドマンスティーヴンの恋人(ノンクレジット)
深見梨加メグ・アルトマン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
立木文彦バーナム(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ラウール(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ジュニア(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞スティーヴン・アルトマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝リディア・リンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆エヴァン・カーランダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏キーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢島晶子サラ・アルトマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三バーナム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣ラウール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ジュニア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲垣隆史スティーヴン・アルトマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子リディア・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介キーニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本デヴィッド・コープ
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア(ノンクレジット)
撮影コンラッド・W・ホール
ダリウス・コンジ
製作デヴィッド・コープ
コロムビア・ピクチャーズ
ギャヴィン・ポローン
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクランディ・ウェストゲイト(ノンクレジット)
特撮トイボックス社(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(ノンクレジット)
美術アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集アンガス・ウォール
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
その他ハワード・ショア(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
 メグは、資産家で熟年の夫と離婚し、娘のサラと二人でニューヨーク市街の邸宅に越してくる。その邸宅は、大富豪が遺したもので、パニックルームと呼ばれる緊急避難室が設けられている。彼女たちが引っ越してきたことを知らない3人組強盗が、引っ越し初日の深夜、大富豪が隠した財産をねらって侵入してくる。  メグとサラはパニックルームに逃げ込むが、サラが小児糖尿病の低血糖発作に襲われる。母娘は必死に外部への連絡を試みるが…。屋敷内を舞台にしたサスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.もうグルングルン動きまくるカメラワークに驚きです!まるでミニチュアの豪邸をCCDカメラで撮影するかのようです。特に強盗が入るまでのシーンは3階から2階、1階へと壁をすり抜け、今度はキッチンのコーヒーメーカーの取ってへ抜け、ドアの鍵穴等々。この辺はかなりのカット数を要したんでしょうね。スゴイです。オープニングの何でも無いようなシーンもついやられた!と思いました。欲を言わせて頂くと全体的に何か物足りない気がしましたね。ジョデーも迫真の演技でしたが、子役の女の子もクールで中々の名演技でした。
さかQさん 7点(2002-05-26 17:19:12)(良:2票)
3.《ネタバレ》 少々ありきたりな設定ですが、犯人一味が家に侵入してくるシーンの不気味さやパニックルームを巡る攻防戦の緊張感の持続はかなり良いと思います。フォレスト・ウィッテカーが黙々と作業をするところや銃を持ったラウールが暴走し始めるところも怖い。ただ、後半のジョディママが家中を駆け回り反撃にでるアクションシーンは面白味に欠けているように思えます。それは監視カメラによる視点や物音で部屋の様子をうかがうといったパニックルーム本来の機能が使われなくなってしまっているということもありますが、やはりウィッテカーが完全に良い人に傾いてしまっている上に、銃を取られ覆面を取ったら完全に不気味さを失ってしまったラウールの活劇性の無さによるところが大きいです。
ミスター・グレイさん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-30 18:12:23)(良:1票)
2.《ネタバレ》 あの家で起こった全てを視聴者に丁寧に観せてくれたのにあの終わり方のせいで最後の最後で突き放された感覚。部屋数の多さをあえて強調せず今何階で何が起こってるという脚本と移動が私達に分かり易くしてくれたカメラワーク(CG)は良かったですね。それに出演者のキャラクターがストーリーにちゃんと合ってて必要性のある性格まで巧く表現されてて理解できました。J・フォスターはファンなの好みの映画になるはずだったけど、やっぱり最後がね。
tomomiさん 7点(2003-11-16 03:58:11)(良:1票)
1.これは面白い。パニック・ルームという部屋の特性が映画の中で上手く活かされていると思う。広い屋敷内でのスリル感煽るカメラワークは絶妙。観ている間ほどよい緊迫感が保たれる、小ぶりではあるが良く出来たサスペンスだと純粋に思う。ただ、犯人逮捕直前のシーンがいまいち気にいらないので評価点よりマイナス1点。
SAEKOさん 7点(2003-11-03 14:05:03)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 394人
平均点数 5.41点
020.51%
141.02%
2102.54%
3358.88%
46115.48%
59123.10%
69223.35%
75513.96%
8348.63%
971.78%
1030.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.35点 Review17人
2 ストーリー評価 5.37点 Review27人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review26人
4 音楽評価 5.16点 Review25人
5 感泣評価 3.70点 Review17人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS