13.なんだか終わり方がイマイチな感じでした。物足りない感じがした。でもいい話だったと思います。 【ぷりん】さん 6点(2004-02-23 12:50:22) |
12.やはりベガスのシーンが面白い。当たり前なのだが、せっかちな性格の私は、途中までレイモンドの行動に非常にイライラさせられた。 【TINTIN】さん 6点(2004-02-21 19:52:27) |
11.特に言い立てるほどの欠点もなくソツなくまとめた感じだが、あまりにも教科書通りな感じがあって個人的には好きになれない。確かに心暖まることは間違いないのだが、このストーリーで心暖まらないヤツなんているのか?と考えるとわざわざ見るまでもないということになってしまう。「あなた人間でしょ?優しい心を持っているでしょ?」と尋ねられて否応なしに「うん」と言わされた感じ。でもそういう質問ってちょっとずるいと思う。 【anemone】さん 6点(2004-01-11 12:24:21) (笑:1票) |
10. |
9.何回か観たので、最初の感激は忘れてしまいました。結構感激したような・・。ダスティンホフマンのうまさは何回観てもすばらしい。カクテル、トップガン、ハスラー2に続くトムクルーズ作品だが、そのアイドルイメージを払拭する演技がすばらしい。 【かまるひ】さん 6点(2003-11-12 00:08:27) |
8.チャーリーが兄レイモンドに愛情を寄せていく心情の変化についての理由付けが弱いと思います。あれだけレイモンドの言動を鬱陶しがっていたチャーリーが、ラストを迎える頃には、心底からレイモンドと同居したいと願っている。たった1週間足らずの間に、人間の感情はこうも変化してしまうのでしょうか?非常に穿った見方かもしれませんが、カジノでレイモンドが驚異的な能力を発揮して大儲けしたから?2人が兄弟であることを証明する幼少の記憶が蘇ったというシーンもありますが、それでもやはり理由としては弱い。もしレイモンドにあの驚異的な記憶力というものがなく、単なる自閉症(こういう言い方は不謹慎かもしれませんが)の人物であった場合でも、同じ展開になったのだろうか?こんなことばかり考えてしまって、そのせいで感動はありませんでした。お話自体は程々に面白かったのですが。 |
|
7.兄弟愛か。たしかにダスティン・ホフマンがいいね。 【たつのり】さん 6点(2003-09-24 13:21:28) |
6.ダスティン・ホフマンの演技が素晴らしい。 【ピコポン】さん 6点(2003-07-28 02:24:39) |
5.中ダレがなければもうちょっとはよかったのですが。期待したほどではなかったかも。 【武】さん 6点(2003-06-30 03:06:42) |
4.なんかよくわからないけど不思議な魅力の映画だった。 【はるまき】さん 6点(2002-11-11 23:19:00) |
3.ホフマンの はまり役!! 【白うなぎ】さん 6点(2001-12-02 00:17:22) |
2.なんでルーレットはずれたのか2回見てもわからん。なんでだ? 【たもつ】さん 6点(2001-03-20 05:46:09) |
1.面白いんだけど何が言いたかったのかいまだにわからない。このトーンでは何か主題があるはずだけど、何も伝わるものがなかった。 【プリン】さん 6点(2000-11-21 14:25:06) |