《改行表示》 4.《ネタバレ》 怪作。私的には大いに観るに値します。 序盤から大した必然も無くおっぱいがポロポロとこぼれます。期待感と失望感が共存する変なバランス。 作り込みと云う部分でかなり適当です。予算の関係とも言い切れないくらいにいい加減に見えました。水平が取れていないエンドロールなんて過去に見た記憶がありません。 でも、映画としての体裁を整えること以上に「変な映画を作ってやるぜ」って気概が強烈に伝わって来ました。終盤で意味不明に登場して鬼を斬り殺して去って行く丹波哲郎さんは、変な映画にするために登場させたように思えました。 現実に起こった事件で死刑判決を受けた受刑者たちをモチーフにしています。その受刑者たちを糾弾したかったのかと云うと、私にはそうは思えなかったです。その受刑者を想定して貰えれば、思い切った表現をしても許して貰える。そんな計算が見えます。地獄で責め苦に遭う悪人たちをフィクションで描くより、具体的な人物がイメージされる方が没入感が稼げる。さらに、溜飲を下げる鑑賞者がいることも計算しているのだと思います。そんな計算のうえで、好き勝手にやりまくった映画だと思います。 この監督さん、健さんの網走番外地シリーズを撮っていた方ですが、晩年は本作のようなキワモノを何作か創っています。それがこの方の本質だったのかは分かりませんが、コワいものなしのベテラン映画監督ってステキだと思いました。 【アンドレ・タカシ】さん [インターネット(邦画)] 5点(2022-02-19 04:26:03) (良:1票) |
3.亡者どもが責苦を受ける地獄の光景。責め苦なのやら単なるハダカ踊りなのやら、変態的で楽しそうに見える部分もありますが。しかし作品の殆どは、地獄に落ちるまでの現生での悪事を描いており、しかもそれが有名な実際の事件に取材したもの。いや、実際の事件を表面的にトレースしたもの。テーマの重さにそぐわぬパロディ色が感じられてしまうのが、観ていてとまどうところ。で、事件を描くエピソードの最後に、ちょっとだけ地獄での責め苦が描かれて、その描写は残酷ではあるけれどユーモラスでもあって。要するに、地獄よりも現実の方がよほど「地獄」だ、ということでしょうか。醜悪な現代を裁くには、老朽化した地獄の設備ではもはや対応できません・・・。と言う訳で、実在の事件を描くにしては皮相に過ぎて物足りなく、地獄を描くホラーファンタジーとしてはボリュームの面でもイマジネーションの面でもやや物足りないところ、ではありますが、それにしたってまあ、荒唐無稽この上もない地獄の光景を映画として演出し、役者の皆さんも地獄の鬼やら亡者やらを一生懸命演じている(ラストには超適役のアノ大物まで)、これだけでも充分、眩暈のしそうなハチャメチャぶりを堪能できます。それに、意外に地獄って本当にあんな所なのかも知れないし。 【鱗歌】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-02-16 09:01:27) (良:1票) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 学芸会並みの演技力を発揮する役者が続出して、のっけからすさまじいB級臭がプンプン漂う。 裸の男女がいっぱい出てきて奇妙な動きをするさまは、なんちゃって寺山修司の世界のよう。 宮崎勤や林眞須美をモデルとした人物も出てくるが、メインでなぞっているのはオウムの事件。 凶悪犯が地獄で責め苦を負う姿は、一種のカタルシスがある。 それにしても、セット、特殊効果、演技、演出と、どれをとっても極めてチープなのは狙いなのかマジなのか? エンドクレジットの一シーンで、字が斜めに映っていたのには失笑。 それを修正もしなかった雑さがすべてを象徴していた。 マジだったのかよ、これ…。 【飛鳥】さん [インターネット(字幕)] 3点(2013-02-01 20:11:47) (良:1票) |
1.この映画はとある女性の地獄めぐりを描いた物語。閻魔様が出てきて、一人の女性を地獄へと連れて行く。その後、幼女連続殺人事件やオウムの事件をそっくりさんを使って描写。とりわけオウム事件の描写はすごい。結構、生々しく事細かに描かれている。そして彼らを地獄に落とし、地獄の鬼たちによって責めさせる。ここは、予算の関係もあるだろーが、まるで見世物小屋のお化け屋敷のよーなチープなセットと特撮。しかし、これが逆にいかがわしく、観るものにある種のトラウマ感を与える。グロい描写もチープながらちゃんと描き、女性の裸も必要ならしっかり出す。そして監督の怒りも感じる。昔、親が子供に、地獄があるから悪いことは出来ないよって教えていた、その教えがそのまま描写されているかのよーな出来だ。チープさも含め。ただ丹波哲郎が出てきたあたりから、この映画はおかしな事になってゆく。このあたりがこの特異な監督の狂気さだろう。この映画は良識人にとってけしておもしろい映画ではない。気持ちの悪い映画だ。あたりまえだ現実の忌まわしい事件を描写し、そのそっくりさん達を苦しめる所を描写してる。そんな映画、誰もが好んで観る映画ではない。しかも描き方がきわめて非常識。そんな映画だ。いろんな意味で観たことを後悔するかもしれない。それでも観たい人は観ればいい。ただ、オウム信者には観てもらいたい。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-01 11:05:29) (良:1票) |