83.当時マッドデイモンは売り出しまっただ中だったねえ。でも普通のノリ。 法廷モノとしてはね。 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-14 17:14:56) |
82.原作グリシャムでそこそこの面白さは確約済み。役者はみんないい味出せる人たちばかりで実際みんないい味出してる。つまらなく作るほうが難しいくらいである。しかしマット・デイモンにしてもジョン・ボイトにしても、あるいはダニ-・デビートにしてもいい味は出しててもあまりに型にはまりすぎて面白くない。なにもかもが無難に出来あがっちゃってて魅力を感じない。唯一そそるキャラとしてミッキー・ロークがいましたが出番が少ない。コッポラに、もはや『ゴッドファーザー』のときのような重厚な演出や『地獄の黙示録』のときのような圧倒的な破綻ぶりを期待などしてはいないが、それにしたって無難すぎじゃなかろうか。無難に仕上がっているものに文句を言うのもおかしな話ですが、例えば、原作をいじくりまわしたあげくに失敗作の烙印をおされたとしても愛すべき作品というのがあるとするなら、この作品はまったく真逆の作品で、個人的にはやっぱり物足りません。、、、と思うのはやっぱどこかでコッポラに期待してたのかな。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-16 16:15:28) |
81.社会の悪と戦い、困っている人を助けることができるってすばらしいですね。 泣きました。 【りえりえ】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-10-28 02:35:24) |
80.ジョン・グリシャムの法廷モノはどれも好きです。テーマも展開も素晴らしいと思います。だけどまぁその、内容とは関係なく、この作品は若き日のクレア・デインズに尽きる!「I Just Wanna See You.(うろ覚え…)」この台詞最高。声のトーンといい表情といい…自分も若かった当時は、完璧にやられました。T3等、今は見る影もありませんが(涙) 【赤毛のダニー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-27 15:51:03) |
79.あんな保険屋が本当にあったのかな~。Mr.インクレディブルでも酷い保険屋があったけど。 【ビアンキ】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-09-06 21:13:01) |
78.地上波深夜で放送したのを見た。何だか話が飛ぶなぁ、と思ったらオリジナル135分のところを97分までにカットしたものだった!おいおいダイジェストかよ!!でもこの作品、皆さんのレヴューを読ませていただきますと「長すぎる」ようなんでちょうど良かったのかも(笑)。普通はカットのせいで興ざめしてしまうところだけど、なかなか楽しめた。マット・デイモンもジョン・ヴォイトもとても良かった。 【ちゃか】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-07-11 09:28:24) (笑:1票) |
77.社会的、現実的な暴力に対してのメッセージめいたものは、感じました。しかし達成感?のような満足度は、少し足りない腹七分目。面白いこたぁ面白いんですが。しかしあの悪徳弁護士の葉巻の格好よさは、本編にはなんの関係も無い話ですが格好イイ。良過ぎ。 【aksweet】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-10 05:11:40) |
76.マッド・デイモンの好演もあって、なかなか面白い法律ものだが、あの暴力を受けていた女の人とのエピソードが中途半端でかなり余計だと思います。入れるのならもっともっともっともっと描かないと。 【A.O.D】さん 5点(2005-01-23 11:09:49) |
75.ジョン・グリシャム原作には毎度やられます。
大好きです。この映画。なぜかジョン・グリシャムと息が合います。 【やぶ】さん 9点(2004-11-10 22:42:34) |
74.数年前に観ていた事を忘れて、始まった瞬間に思い出した。つまりその程度の内容という事か。何度観ても忘れてしまう、色んな映画の良いとこ取りの様な映画といえよう。ミッキー・ロークが以外と良い味を出していたと思うのは私だけだろうか。 【wish】さん 7点(2004-11-07 17:10:07) |
|
73.理屈抜きにかなりおもしろい作品だと思ってしまいました。まあ、ヒューマンドラマ+法廷モノに弱いからかな。マット・デイモンの若き弁護士役、なかなか決まってます。 |
72.原作は人気作家、監督はオスカー巨匠、出演陣は、豪華。題材やキャラクターも決して、悪くない。でも何か物足りない。何かが見つからない・・。よってこの点数。 |
71.マッドデイモンらしさが出ていて、良かったと思います。これと言った展開はなかったけど、法廷の中に引きずり込まれたように見てしまっていました。マッドのファンの方は見て満足できると思いますよ。^^ 【アキト】さん 6点(2004-06-11 05:43:40) |
70.マットの若々しさをうまく引き出し新米弁護士という立場をうまく表現できているなと感じました。ダニー・デビートとジョン・ボイト等の脇役陣がいい味を出してます。前半は法廷もの独特のかったるさがあるけど、後半はテンポよく飽きずに見れました。題名のレインメーカーの意味(雨を降らすように大金を稼ぐ弁護士)がだいぶ薄まってしまった感じがあるし、フランシス・F・コッポラ監督ならもう少し変わった切り口があったんじゃないかなと思い辛めの7点にしました。 【マグっち】さん 7点(2004-06-10 00:30:03) |
69.ダニー・デビートというスパイスがマット・デイモンという素材を引き出したいい作品。 【tetsu78】さん 7点(2004-06-07 02:20:08) |
68.普通に良い映画だし、観ることをお勧めします。でもインパクトに欠けたかな?私は「エリンブロコビッチ」の方が好きかな。マットはこの手の役が多いですね。 【たかちゃん】さん 6点(2004-04-24 19:42:02) |
67.法廷ものってどれ見ても似たような感懐を受けてしまう。法廷のシーンがどれも似てしまうからかもしれない。(まぁ、法廷ものだし…)個人的に法廷シーンがカットされ過ぎかなぁ~と思ったけどコッポラ御贔屓なので+1点。 【魚弱】さん 7点(2004-04-01 05:41:40) |
66.素晴らしかった。J・グリシャムは好きな作家だけど、映画化したものの中ではこれが最高。 【ガッツ】さん 8点(2004-02-26 20:09:39) |
65.ちょっと長いかなーと感じるけど、途中で眠くなるところも無く楽しめました。最初悪徳弁護士で売っていくのかと思っちゃったよ 【TINTIN】さん 7点(2004-02-21 19:06:21) |
64.普通。・・・見直しました。感動しました。脇役の演技最高です。 デイモンが苦手なんだけど、この役あってますね。やあ再見して良かったです。5点→9点に変更します。 |