63.めっちゃ青臭い~ んなわけねーだろ映画でしたが、それは映画だから出来るご愛嬌って事で、なかなか面白い映画でした。マットとクレアはもうイイ男とイイ女で「よかったね~」という感じですが、脇役陣がなかなか良かった。ダニー・デビートとジョン・ボイトの個性際立つキャラクターは流石! 他に名前は知らないけど、お金持ちのおばあちゃんとか、白血病の男の子の両親とか、保険会社のOLさんとか、なかなかいい味出していました。 【ともとも】さん 7点(2004-01-29 13:12:02) |
62.友人が法律の授業の試験にこの映画のストーリーを書いて通ったらしいです。お見事! 【コーヒー】さん 6点(2004-01-28 12:44:26) |
61.つまらなくはないんだけどインパクトが薄いね。メインの法廷にストーリーを絞ってたほうが印象には残ったと思うな。旦那の暴力沙汰の話とかもあったおかげで観ている側も焦点が定まらなかった感じ。 【日向夏】さん 6点(2004-01-25 19:24:31) |
60.マット・デイモンを苦手にしていたのですが、思っていたより楽しめました。相棒のデックを演じたダニー・デビートが良い味を出していました。 【クロ】さん 7点(2004-01-21 15:38:25) |
59.タイトルと内容がイマイチはまっていないんじゃないの…とそればかりが気になった。 【日雀】さん 6点(2004-01-20 09:28:53) |
58.マット・デイモン演じる、駆け出し弁護士の成長物語でもありますね。マットにぴたーっとハマってました。しどろもどろのマットだからいいのよね。これが「アメリカの正義」ばりに雄弁で胸のすくような勝訴、となったら白々しいです。裁判の成り行きとクレア・デンズが絡むほうと、どっちもキチンと描かれてました。なんといってもダニー・デビートの存在が抜群ですね。色物脇役といったらいいのかしら。あと下宿先のおばあちゃんもよかったわね。 【envy】さん 7点(2004-01-13 00:37:47) |
57. これぐらいあっさりしている方が感動できるものです。 【映画の味方】さん 7点(2004-01-12 22:32:49) |
56.あんまりでした・・・ 【ピニョン】さん 4点(2004-01-11 19:03:00) |
55.ベストセラー作家J・グリシャムの原作&コッポラ監督の手腕がなかなか素晴らしいし、存在感のある弁護士の演技をしたマット・デーモンも良い。だが・・・法廷モノで3時間は長すぎじゃないかな?俺、何回も時計見ちゃったし、眠たくなったよ!【お薦め度】★★ 【ピルグリム】さん 4点(2004-01-03 18:52:00) |
54.巨匠コッポラの作品と聞いて観たのですが、案外普通の法廷モノでした。新人弁護士マット君が見ててイライラしました。自分がもし弁護士を雇うならヤリ手を選ぼう。と、劇中マット君が勝利したにも関わらず考えてしまう腹黒な自分がちょっと嫌... |
|
53.マットデイモンがぴったりの配役でした。 【あしたかこ】さん 6点(2003-12-30 22:39:22) |
52.法廷物の定石を踏みながらキチンと正しく作っている姿勢に好感が持てた。マット・デイモンはキャラクターが活きてて正解。ストーリーも暑苦しくなく、普通の法廷物に期待する要素は全て揃っている。ある意味教科書的な食い足りなさはあるけど、この種の作品であまりにも冒険されちゃうと見る方は困る。普通におもしろいのがちょうど良いという意味で、ものすごくバランスの取れた作品。私は好き。 【anemone】さん 7点(2003-12-30 12:33:14) |
51.法廷ものに限ったことではないけど話がわかりにくい映画がある中でこれ程法廷ものをわかり易く描いている映画は少ないと思う。しかもマッドデイモンのペーペー役は出来すぎと言うくらい良かった。 【taron】さん 8点(2003-12-30 05:22:17) |
50.マットデイモンのどこがいいのか理解できない人が彼を再評価してみようかな?と思える作品。私はマットデイモンには全くスター性を感じないのですが、この作品は彼らしさが上手く出ていて好きな作品です。 |
49.タイトルとその意味は最高にマッチしていると感じた。法廷ものは大好きだが,これはちょっとダレてしまった。 【ロウル】さん 6点(2003-12-23 20:22:13) |
48.たま~にマットデイモンがレオナルドディカプリオに見えちゃったりしてwジョングリシャムが原作の映画はストーリーがしっかりしてていつも満足♪ |
47. 素材としては面白いが、途中から、やっていることが普通の法廷ものと同じなので、あえて人物をこのように設定した意味がない。法廷描写に時間をかけすぎない方が良かったのでは?サイドストーリーのラブロマンスも、ありきたりで中途半端です。そして実は一番問題なのがラストで、これは何の解決にもなっていないでしょう。 【Olias】さん 5点(2003-12-21 02:41:23) |
46.クレア・ディーンズは本当に素晴らしい!あの美しさは瞬きを忘れてしまう。細かいところは覚えていないが、彼女の上目使いの眼差しはずっと忘れないだろう。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-12-10 10:18:10) |
45.この映画でマット・デイモンっていいなぁと思うようになりました。法廷モノって馴染みにくいし、陪審員の扱いに好感の持てないものが多くてあまり好きじゃないのですが、この映画はよかったです。派手すぎず地味すぎず、めまぐるしすぎず退屈すぎず、ありえなさすぎずありがちすぎず、正義に偏りすぎず、とてもバランスがとれていていいと思う。 主人公は誰にも好かれそうな感じだけど、ちょっとキャラが薄いかなぁと思いました。サイドストーリーの恋愛部分もなかなかいい感じでした。 【るいるい】さん 7点(2003-11-20 22:54:49) (良:1票) |
44.悪徳弁護士役のミッキー・ロークが存在感のある演技を見せてくれたと思う。観た当時は個人的にマット・デイモンが嫌いだったので、フツーの法廷映画という感を抜けなかったけど、今考えるとなかなか良く出来た映画だと思う。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-11-12 01:50:33) |