77.映画という文法を無視するとこうなるのでしょうね。何度か見るうちにラブストーリーの部分が見えてきて、結構いいと思えるようになりました。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 8点(2009-12-14 21:30:33) |
76.テクニックは大変に面白く、だけどアレンのキャラがもうウザくて生理的に気持ち悪いとしか言い様がなく。理屈っぽく、小うるさく、極端に神経質で、自己主張ばかりしていて、物事をシニカルに眺めていて、ニューヨーカーって生き物に特別な意識を持っていて、っていうのは本人そのものを表していて、そしてそれを自分で笑ってみせてる映画なんでしょうけれど、笑えねーよ、というのが正直なところで。映画のウンチクをタレる男にゲンナリするアレン、こちらはアレンからあれを映画一本分やられてるワケですからタチ悪いです。「自分の人生にとって最大の幸運、それは近くにウディ・アレンが存在していない事である。」byあにやん 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-04-28 00:43:15) (良:1票) |
75.こういうメタ的な表現って笑えない人には全く笑えないよね 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 20:00:37) |
74.ウディ・アレンのギャグがよくわかりませんでした。
【花守湖】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-22 18:44:27) |
73.ストーリーがほとんどなく、会話主体の映画ですが、自分にはその会話が理解しがたく、退屈で冗長にしか感じられず、まったく肌にあいませんでした。吹き替えで見たほうがいいのかな?好きな人は好きそうな映画。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-25 18:39:00) |
72.シリアスにふざけているのが笑えます。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-24 01:10:31) |
71.冒頭いきなり始まる漫談や複雑な時間軸の構成、台詞、アルビーのキャラクターなども含め、良くも悪くもウディ・アレンの「オレ様」映画といったところ。そういった奇抜な演出自体は楽しかったものの、お話自体は特にどうということもなかった気がする。あのように延々と屈折したエゴや屁理屈を捲し立てられると、正直シンドイです。90分という絶妙な尺に救われた感じです。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-08 19:36:32) |
70.ウディ・アレン色全開の作品。キャラクターも彼の十八番の性格で非常に上手い。だが、制作から30年経っているため斬新さが無く、語り継がれる作品かと問われると、?マークが付きそう。当時の人が見ると非常に面白かったのかもしれないが・・・。 【wood】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 10:53:50) |
69.ウディ・アレンの語りが面白い・・・だけ。嫌いじゃないですけど。 今でもあまり見掛けませんが、当時としてもこんな風にやかましい作品は物珍しかったから評価が上がったのではないでしょうか。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 3点(2007-06-25 17:00:16) |
68.いろんな演出の方法が観れておもしろかった。しかし、ウディ・アレンはよくもてるね。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-22 16:22:06) |
|
67.観たのは随分昔です。それぞれの語るエピソード(男の言い分・女の言い分)、ウディ・アレンのあの表情、キュートなダイアン・キートン。いい味だしてる映画だったなぁという記憶。 |
66.アルビー・シンガーの偏屈な性格が、おれ自身と重なり過ぎて、観ていてつらかった…。 【しまうまん】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-11 13:44:40) |
65.さすが代表作だけあって、これまで観たウディ・アレン作品の中では一番バランスが取れていると思う。非常にテンポがよく、ジョークはいつも以上に冴えているし、常識に捕われないユニークな表現は目を惹く。これだけ好き放題やっているのに違和感を感じさせないという力加減の上手さは天才的。
また、あくの強い作風が薄れて、全体的に整ったわかりやすい作品となっている。ウディ・アレンが苦手だという人でもこれならいけるんじゃないか――と思ったけど、みなさんのレビューを読むとそうでもないみたいですね…。
ほろ苦い結末がウディ・アレンのシビアな恋愛観を窺わせる。タマゴの比喩は、憎らしいくらいに的を射ていると思った。
しかしあれだけしゃべりまくれば、そりゃふられるわなあ。 【no one】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-01 14:22:58) |
64.とにかくウディアレンがしゃべるしゃべる。しかも絶妙な嫌味と知識を入り交えて。これはアメリカの歴史や文化を多少把握していないと楽しめない作品なのでは。映像などのアイデアには感心したけど。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-18 07:52:18) |
63.有名なラブコメなのですが、意外とあっけなかったですねえ。ラブコメ観るとたいてい最後は泣けるんだけど、この作品では涙は出なかったです。でもまあ、男女の心の機微なんていつの時代でも同じようなものなので、共感できる部分も多いです。後で惜しくなって撚りを戻そうとしても、一回ダメって言ったらダメなもんだしね、女の子は。作品もテンポ良く面白いと思います。ただ、明るい顔してマリファナ・コカイン(だったかなあ?)でセックスといわれると、どうしても時代感がでてしまいます。公開当時に観ていれば、もうちょっと高い点数になるのかなと思います。 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-05-20 23:01:05) |
62.実際話してる言葉と、心の中で思ってる事を2つの字幕で表すところなんか、作りとしてのアイデアは一定の評価が出来るけど、話の内容がイマイチ面白くない。多分日本語字幕を観ながらだとダメかもしれない。途中から英語の会話のみで見てたけど、あの喋りの速さを理解できる程英語が堪能な訳でもないし・・・ウッディ・アレンの喋りについて行ければもっと面白く観れたかもしれない。悪くは無いと思うんだけど自分には理解出来ない部分が多すぎた。どうもこの映画にかんしては、ウッディ・アレンが“見せる作品を作った”というよりも、彼自身が単純に作って見たかっただけの映画のような気がする。 ところで、ダイアン・キートンってビフォア・サンセットに出てるジュリー・デルピーに似てないっすか?年齢から言えば、ジュリー・デルピーがダイアン・キートンに似てるんだけど・・・ 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-17 23:49:17) |
61.モテすぎに違和感爆発! 【k】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-22 21:34:38) |
60.ダイアン・キートンがキュートです。 【たま】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 23:06:28) |
59.見ている最中は笑えたけど、後で考えると喜劇なのか悲劇なのか分からない映画だった。まあ、人生ってそんなものかもしれないけど。。。 【ぱんこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-15 11:59:52) |
58.ウディアレンの作品はなんとなく敬遠して初めて観たのがアニーホール。人生の半分ぐらい損してきたなー。激しく後悔!!!まぁでも人生が寂しくみじめで苦しく、アッという間だとしたら問題ないかな 【マイアミバイス】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-07 19:40:23) |