映画『レジェンド・オブ・エジプト』の口コミ・レビュー

レジェンド・オブ・エジプト

[レジェンドオブエジプト]
(クレオパトラ)
Cleopatra
1999年上映時間:120分
平均点:6.80 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
ドラマTV映画歴史もの伝記もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-26)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ロッダム
キャストレオノア・ヴァレラ(女優)クレオパトラ
ティモシー・ダルトン(男優)シーザー
ビリー・ゼイン(男優)マーク・アントニー
ルパート・グレイブス(男優)オクタヴィアヌス
アート・マリク(男優)オリンポス
ブルース・ペイン(男優)カシウス
ショーン・パートウィー(男優)ブルータス
ラルフ・ブラウン〔1957年生〕(男優)グーバリウス
ジェームズ・コスモ(男優)アグリッパ
オデッド・フェール(男優)エジプト人指揮官
オミッド・ジャリリ(男優)店主
リチャード・アーミテージ(男優)エピファネス
音楽トレヴァー・ジョーンズ
撮影デヴィッド・コンネル〔撮影〕
製作総指揮ロバート・ハルミ
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術フランク・ウォルシュ[美術](美術監督スーパーバイザー)
ジュディ・ファー[美術](セット装飾)
衣装エンリコ・サバッティーニ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.非常に良かった。これほどの大作をたったの140分程度で過不足なく綺麗に終わらせたのは本当に素晴らしいです。先日見た同シリーズ「モンキー・キング」とは雲泥の差でした。

本作「レジェンド・オブ・エジプト」は原題では「Cleopatra」となっており、確かにクレオパトラ=エジプトの伝説で間違いではないのですが、やはり鑑賞した印象ではクレオパトラの物語でしたので原題のほうがシックリきそうです。特に本作で素晴らしいのが新人レオノア・ヴァレラ=クレオパトラです。メイクが上手いというのもありますが、目つきが一般的にイメージされるクレオパトラ像そのものでした。もちろん脇を固める男性陣も名優ぞろいでシーザーにティモシー・ダルトン、アントニウスにビリー・ゼーンがメインを固め、その他もかなり落ち着いた演技ができる性格俳優が起用されていて抜け目がありません。おまけにこの女優さんは後にビリー・ゼーンと結婚しています。
クレオパトラに関しては娼婦みたいだという辛辣なご意見も見られますが、本能的に若くて美しいというだけでそれは立派な武器になりうる訳ですので、ある程度は仕方がないかなと思います。特にシーザーとの顛末はそういった側面があったかもしれませんが、シェイクスピアではアントニウスとクレオパトラは真実の愛を貫いた物語になっています。そういった意味ではシーザー編をもう少し短くしてアントニウス編に時間を割いても良かったかもしれません。

やはり本作最大の問題点かつ泣き所が、”あまりにも有名な物語であるが故に結末が判っている”ということです。演技・構成・演出・美術・セットに至るまでほぼ全ての部分が完璧な作品でしたが、いかんせん観客のほとんどの人が結末を知っています。「タイタニック号の悲劇」「ロミオとジュリエット」と同じくらい有名な話なので、史実に近い状態でエンディングを迎えてしまったことが最大の泣き所でした。そういった意味ではキャメロン版のタイタニックは心底上手かったといわざるを得ません。

そうはいっても劇場公開されないTV映画でこの完成度は素晴らしすぎます。少々辛口でしたが、まあ文句なしの作品だと思います!
アラジン2014さん [DVD(吹替)] 8点(2025-05-14 20:07:50)《更新》
4.ネタバレ  はじめてクレオパトラにまつわる物語を見ました。何しろ世界史にはてんで疎いもので、シーザーだの、オクタヴィアヌスだの、知っている名前がクレオパトラと絡むのを見て、変に感動しちゃいました。クレオパトラって、もっと神話的な人物かと勝手に思っていましたので、何とも打算的で人間臭いところが、新鮮で面白かったです。
 140分の長い映画ではあるんですが、全く長さを感じさせない面白さ。むしろ、駆け足に感じてしまうくらい、ストーリーが次々と展開します。
 ストーリー的には『シーザーとクレオパトラの第一部』、『アントニーとクレオパトラの第二部』となりそうですね。
 タイトルも邦題より、原題の『クレオパトラ』のほうがしっくりきます。何しろ、エジプトに限定した話ではもちろんなく、ローマ主体のストーリーになっているからです。
 ただ、面白い作品ではあるんですが、好みの面で尋ねられると、やはり悲劇の物語ですからね。後半につれて、どんどん状況が悪くなるってのは、見ていて気が滅入るし疲れますね。なーんかむかつくオクタヴィアヌスが、後半は我が物顔で活躍するわけですから、そりゃあ楽しい気分で鑑賞するのは無理ってもんです。
 したがいまして、今回の採点はかなり自分の好みが入っていますが、歴史ものにしてはそんなにお難くなっていませんので、エンタメ作品としてのクオリティはなかなか高いと思いますよ。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2015-09-20 17:29:05)
3.まあカエサルが今までのクレオパトラ映画と違って、        クレオパトラにおぽれたって感じにはなってなくて、クレオパトラを愛しながらもクールな感じが良かったですが、オクタヴィアヌスは、相変わらずいやな奴って感じで描かれてるのが気に入りませんでした・・・でも、マーガレット・ジョージ原作の「追憶のクレオパトラ」でも、そういう風に描かれてるからしかたないのかなぁ・・・
レモンさん 6点(2003-01-06 11:13:28)
2.いや,これ見たとき吹き替え版だったのですよ。で,もって確かティモシー・ダルトンの吹き替えが藤原啓二だったのが笑っちゃいました。時々しんちゃんの父ちゃんと同じ声色になるので(当たり前だけど),ついつい笑っちゃいました。内容的にも良くできていたと思います。ティモシー・ダルトンのジュリアス・シーザー,ちょっと情けないところもあったけれども,悪くなかったです。すくなくても,ジェームス・ボンドよりは・・・。
koshiさん 7点(2002-08-16 17:38:10)
1.カエサルを演じるティモシー・ダルトンはしわが増えるたびに凛々しくなっています。無駄のない作品で見ていて疲れません、なかなかです。
N!Ciさん 6点(2002-04-25 15:29:00)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.80点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6240.00%
7240.00%
8120.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS