ブレイド2の投票された口コミです。

ブレイド2

[ブレイドツー]
BLADE II
2002年上映時間:118分
平均点:6.20 / 10(Review 149人) (点数分布表示)
アクションホラーSFシリーズもの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギレルモ・デル・トロ
演出ドニー・イェン(格闘指導)
谷垣健治(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャストウェズリー・スナイプス(男優)ブレイド
クリス・クリストファーソン(男優)アブラハム・ウィスラー
レオノア・ヴァレラ(女優)ニッサ
ルーク・ゴス(男優)ノーマック
ロン・パールマン(男優)ラインハルト
トーマス・クレッチマン(男優)ダマスキノス
ノーマン・リーダス(男優)スカッド
ドニー・イェン(男優)スノウマン
マット・シュルツ(男優)チュパ
カレル・ローデン(男優)
トニー・カラン(男優)
菅原正志ブレイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人アブラハム・ウィスラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕ニッサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ラインハルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治スカッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ダマスキノス(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平ジャレド・ノーマック(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
三宅健太スノウマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】ヴェルレイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水内清光(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
山口眞弓(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫ブレイド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚周夫アブラハム・ウィスラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢海陽子ニッサ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
銀河万丈ラインハルト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明スカッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家弓家正ダマスキノス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
本田貴子ヴェルレイン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男チュパ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也スノーマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村秀利(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
ブレイク・ニーリー
マルコ・ベルトラミ
撮影ガブリエル・ベリスタイン
製作ウェズリー・スナイプス
マーヴェル・エンタープライゼス
マイケル・デ・ルカ
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮アヴィ・アラッド
パトリック・J・パーマー
リン・ハリス
トビー・エメリッヒ
デヴィッド・S・ゴイヤー
スタン・リー
配給日本ヘラルド
特殊メイクスティーヴ・ジョンソン
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装ウェンディ・パートリッジ
字幕翻訳林完治
スタントジョン・サルヴィッティ
谷垣健治
その他マイケル・ウッズ[香男優](ドニー・イェンのアシスタント)
パトリック・J・パーマー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 前作のスティーブン・ノリントンはウェズリー・スナイプスと揉めて降板し、代わって登板したのは、念願の「ヘルボーイ」実写化のための実験がてら参加したギレルモ・デル・トロなのですが、彼の手腕によって前作を上回る出来となっています。この監督の美意識は相変わらず素晴らしく、激しくも美しいアクション、リーパーズ登場場面における恐怖演出、散りゆく者の儚さ等、本作に必要な演出は確実になされています。ただし脚本に難があって、作品全体としてはもう一歩と言えます。。。リーパーズという圧倒的な新種が登場し、これを倒さねばヴァンパイアも人類も存亡の危機に瀕する恐れがある。このため、因縁の関係にあったブレイドとヴァンパイアが一時休戦して手を組むというドラゴンボールみたいな話には燃えました。しかし、中盤より物語は迷走をはじめます。ブレイドとの協定の裏でヴァンパイア側にはある陰謀があって、最終的にはいつも通りブレイドvsヴァンパイアの戦いに終わるのですが、後半の捻りがどう考えても不要で、これが原因で映画にいくつかの穴が発生しています。第一に、物々しく登場したヴァンパイア側の特殊部隊ブラッドパックの活躍の場がなくなってしまい、インパクトあるメンバーが揃っているにも関わらず、彼らが一体何者であるかもよくわからないままやられ役に終わっています。ドニー・イェンまでを動員したにも関わらず、彼の見せ場がドロップキックを一発決めるだけではあまりに物足りません。ブレイドとヴァンパイアが組むことによってアクションのバリエーションを増やせただろうし、戦いの合間では、本来敵対する者同士ながら両者に友情が芽生えるという男子悶絶の展開を入れることもできたはず。ブレイドとヴァンパイア女子との恋愛なんか要らないんです。この映画はどうせ男子しか見てないんだから。第二に、ラストのバトルでは誰に感情移入して見るべきかがよく分からないため、壮絶なアクションの連続にも関わらず観客のエモーションが付いて来ない結果となっています。ヴァンパイア側の陰謀が明らかになり、それによりリーパーズ誕生の秘密が判明すると、ドラマは「リーパーズかわいそう」という方向にシフトします。それに伴って今度はブレイドとリーパーズが組むのかと思いきや、よく理由が分からないのですがブレイドはリーパーズとの戦いを続けるため、どっちを応援していいのかがよく分かりません。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-10 21:16:18)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 149人
平均点数 6.20点
000.00%
100.00%
253.36%
353.36%
4117.38%
52718.12%
64228.19%
72718.12%
81812.08%
953.36%
1096.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review4人
2 ストーリー評価 5.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 3.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS