5.《ネタバレ》 前作のスティーブン・ノリントンはウェズリー・スナイプスと揉めて降板し、代わって登板したのは、念願の「ヘルボーイ」実写化のための実験がてら参加したギレルモ・デル・トロなのですが、彼の手腕によって前作を上回る出来となっています。この監督の美意識は相変わらず素晴らしく、激しくも美しいアクション、リーパーズ登場場面における恐怖演出、散りゆく者の儚さ等、本作に必要な演出は確実になされています。ただし脚本に難があって、作品全体としてはもう一歩と言えます。。。リーパーズという圧倒的な新種が登場し、これを倒さねばヴァンパイアも人類も存亡の危機に瀕する恐れがある。このため、因縁の関係にあったブレイドとヴァンパイアが一時休戦して手を組むというドラゴンボールみたいな話には燃えました。しかし、中盤より物語は迷走をはじめます。ブレイドとの協定の裏でヴァンパイア側にはある陰謀があって、最終的にはいつも通りブレイドvsヴァンパイアの戦いに終わるのですが、後半の捻りがどう考えても不要で、これが原因で映画にいくつかの穴が発生しています。第一に、物々しく登場したヴァンパイア側の特殊部隊ブラッドパックの活躍の場がなくなってしまい、インパクトあるメンバーが揃っているにも関わらず、彼らが一体何者であるかもよくわからないままやられ役に終わっています。ドニー・イェンまでを動員したにも関わらず、彼の見せ場がドロップキックを一発決めるだけではあまりに物足りません。ブレイドとヴァンパイアが組むことによってアクションのバリエーションを増やせただろうし、戦いの合間では、本来敵対する者同士ながら両者に友情が芽生えるという男子悶絶の展開を入れることもできたはず。ブレイドとヴァンパイア女子との恋愛なんか要らないんです。この映画はどうせ男子しか見てないんだから。第二に、ラストのバトルでは誰に感情移入して見るべきかがよく分からないため、壮絶なアクションの連続にも関わらず観客のエモーションが付いて来ない結果となっています。ヴァンパイア側の陰謀が明らかになり、それによりリーパーズ誕生の秘密が判明すると、ドラマは「リーパーズかわいそう」という方向にシフトします。それに伴って今度はブレイドとリーパーズが組むのかと思いきや、よく理由が分からないのですがブレイドはリーパーズとの戦いを続けるため、どっちを応援していいのかがよく分かりません。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-10 21:16:18) (良:1票) |
4.前作と同じヴァンパイアVSブレイドって構図だけにしてないんで退屈せずに楽しめました。飽き性やから1と同じパターンやと多分途中で素にもどってしまいます。色んな勢力が混戦する展開って好きなんす。すんません。完全に俺狙いのテイストに仕上げてもらいました。ヴァンパイア部隊がリーパーズを倒しに行くってクダリも、怪物が怪物退治ってところが俺のワクワク感を呼び起こしてくれて、そーゆうの映画で観てみたかってんって感じでテンションは当然上がります。そして、ボロボロのブレイドが復活して、おっさんがサングラスを投げ渡し、お互いいつもどおりの調子やねって雰囲気が、人生で何か落ち込むことがあっても、友達がいつもどおりの明るいテンションで電話をしてきてくれて、ブルーな気分がそれでガラッと色を変えて妙に楽しくなってくるあの感じに似てて、なんかノリノリでラストバトルを迎えれました。もともとヴァンパイアが好きなんで、ヴァンパイアになりたいとさえ思った事がある危ない俺なんで、ヴァンパイア映画ってだけで普通の人とかなり評価基準は変わってしまいますけど、この映画、前作よりおもしろかったです。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-01-06 22:00:51) (笑:1票) |
3.《ネタバレ》 前作では人間とバンパイアのハーフの主人公・ブレイドvsバンパイア軍団だったのだが、今作ではブレイドとバンパイア軍団はリーパーズ(新種バンパイア)相手に共同戦線を張るのだ。強くなったバンパイアを相手にブレイドが活躍するのなら普通だけど分かりやすくて良い。バシバシ殺しちゃってくれたまえ。しかし共同戦線を張ったことで仲間意識が芽生えてしまったバンパイアがリーパーズに殺されるとちょっと、見ている方はちょっと悲しくなってしまうのだ。頭カラッポにして単純に楽しめる勧善懲悪(ん?勧悪懲悪か?)のアクションだけの映画だったのに、なんでこんな悲しさを覚えなければならないんだ?ブレイドのカッコ良さが見たいんだ。ブレイドとバンパイアの駆け引きやメロドラマなんか期待してないんだよ。バンパイアに共同戦線の話を持ちかけられた時、「うるせぇ。全員ぶっ殺す。」って言って目の前に現れた敵を片っ端からブレイドがぶった切っていけば良いではないか。 |
2.映画館で観たんすが、自分と同い年ぐらいの中学生っぽいカップルが隣に座っていました。一人で来ていた自分としては「けっ」って感じだったんですが、解剖シーンのグロさにそのカップルの女の子の方がかなり引いているみたいで、上映終了後は二人とも気まずそう。・・・、内心ニヤリ。 【紅蓮天国】さん 7点(2003-11-11 13:18:18) (笑:1票) |
1. 前作は未見。で、観てみると明らかに「一見さんお断り」な作りに先ず疑問。ブレイドの無敵ぶりや戦う理由も何かよく分からない。リーパーズが何故あんなに不死身なのかも説明不足!折角ドニー・イェンを出演させながら全く活かしきれていないダメダメさ。何よりウェズリー・スナイプスが個人的に見てちーっとも颯爽としておらず、ラストの死闘も何でドツキ合いになるのか意味不明。アメコミをCGバリバリで実写化しただけの如き陳腐で陰気なアクション映画に…5点。 【へちょちょ】さん 5点(2003-08-14 05:35:14) (良:1票) |