43.まさに痛快アドベンチャー。トロッコのシーンはよく出来てて見ものです。アニメとかじゃなしに子供から大人まで楽しめるいい作品です。 |
42.映像の汚さがかえっていい味出してます。 |
41.シリーズ中もっとも娯楽性にとんだ作品だと思います。次から次へと見せ場があり飽きさせません。まさにジェットコースタームービー。飛行機からの脱出が最高でした。 【ジム】さん 8点(2004-05-19 11:54:34) |
40.ハリウッドの娯楽映画には飽き飽きするなんてこともきくけど、やっぱり映画は娯楽であってほしい。「こんな冒険は映画の中でしかできないじゃないか。主人公になりきって楽しもう。」とついつい思わされてしまう良質の作品。このシリーズで一番好き。 【ぷりんぐるしゅ】さん 8点(2004-05-08 17:57:35) (良:2票) |
39.子供の頃に映画館でハラハラしたのを覚えています。レイダースよりも先に見たので、こちらの方が印象深いです。 |
38.キー・ホイクワンがいい味出してたね! 【自由人】さん 8点(2004-02-26 17:27:42) |
37.今見ると流石にちゃっちく感じる部分はあるが,当時は凄い興奮して見ていた。 【北狐】さん 8点(2004-02-16 10:59:40) |
36. |
35.ハリソンフォードの現在の人気・地位を確立・決定付けた作品と思う。ただし、この決定打で芸の幅を狭めてしまったようにも思う。映画の通り女子供のヒーローのイメージが植え付けられてしまった。作品はかなり楽しめる。 |
34.トゥットトト~♪トゥルル~♪トゥットトト~♪トゥルル~ル~ル♪ |
|
33.いやー、面白い。これぞインディシリーズの最高傑作でしょう。ラストでインディがウィリーを縛ってキスする所、友達と何度も真似しました(笑) |
32.シリーズの中で一番好きです!あの不可解な宗教は、今でも観ると怖くなります…。 【Ronny】さん 8点(2003-12-12 00:22:26) |
31.インデイシリーズの中では一番趣味の悪いこの作品が実は好き。そんなあほな・・な強引なストーリーが許せるのはこの映画だから。あまりに忙しい展開で、今ではよく思い出せはしないんだけど、強烈にインパクトがある。それは、ハンニバルもびっくりな、おもてなし。大好きなトロッコシーン。これ、ゲームにはまってたとき、ドラゴンクエストでもありました。遊園地ムービーですが、ほんとに気持ち悪いシーンが多い。心臓を取るシーンとか・・何がなんだかわからないけど、面白い。ハリソン・フォードはこの役が一番。アクション嫌いの私でも、冒険ものは大好き。とことん、映画と割り切って見られる娯楽作。 【アルメイダ】さん 8点(2003-12-07 13:39:26) |
30.ワクワク ドキドキで観たのを覚えている。インディがかっこよすぎるよ。学者の粋を超えとるわ 【たましろ】さん 8点(2003-11-23 22:06:28) |
29.この映画で、魔宮から脱出した後インド人に追いかけられてチャンバラするかと思いきや”銃でバン!”っていうシーン、「ハムナプトラ」でパロってましたね。心臓をえぐり出すという悪僧が、なかなか楽しかったです。まさにジェットコースタームービーということで、ハラハラドキドキを楽しめますが、シリーズに必ず共通して出てくる蛇や虫やネズミはちょっと勘弁して欲しいなあ。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-18 16:15:32) |
28.トロッコにあこがれました、そして何度あのテーマソングを口ずさんだことか。大人がみるより子供がみたほうがたのしめるかもしれない、裏を返せば大人も子供心にかえってみればたのしめるはず。 【ken】さん 8点(2003-11-01 20:26:39) |
27.こどもの頃に何度も見てました。あのテーマ曲と共に大逆転する様がお約束とはいえ、子供心にヒーローとはああいうものなんだと思いました。 【犬】さん 8点(2003-11-01 00:02:35) |
26.子供の頃よく観たなあ。てゆうかテレビ放映しすぎじゃない?始まって20分ぐらいして、「ああ、これ観たことあるわ。」ってことがよくあった。釣りバカ日誌みたいなイメージ。観たかどうかが当時はわからなっかった。ただ、子供心にワクワクしたし、心臓えぐるシーンなんかは「おえっ!」ってなったようなならなかったような。 【ブン】さん 8点(2003-10-19 15:39:16) |
25.おもしろかったね。キー・ホイ・クァンよかった。なつかしいぞうー。 【fujico】さん 8点(2003-10-09 09:36:43) |
24.小さい頃よく見ました。子供にはたまんないっすね。トロッコのところとか! 【ckeru】さん 8点(2003-10-07 18:20:19) |