138.インディでは魔宮が自分内で一番です。最近インディ4の噂を聞きましたが、ハリソンはもう歳だろうに大丈夫なのか。 【流月】さん 9点(2004-03-10 03:54:14) |
137.一作目のインパクトに比べるとちょっぴり弱いですが、本作もアクションアドベンチャーとして十分に高レベルに出来ていると思います。やはり子供の頃ワクワクして観た記憶があります。 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-09 17:07:35) |
136.最初から最後まで飽きずにワクワクしながら楽しめる。テレビで放映があるとつい見てしまうようという魅力的な娯楽作品です。 【キリコ】さん 8点(2004-03-07 17:32:03) |
135.あんなに好きだったのに、今となっちゃグーニーズと混同してる自分にマイナス1点 【●えすかるご●】さん 9点(2004-02-27 04:20:50) |
134.キー・ホイクワンがいい味出してたね! 【自由人】さん 8点(2004-02-26 17:27:42) |
133.ギャ-ギャ-して緊迫感は無いけどコミカルで面白かった。 (ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-24 00:23:49) |
132.あまりにも非現実的な部族に、辟易しました。もうちょっと大人な冒険を見せてほしいものです。 【凛々】さん 0点(2004-02-21 21:53:22) |
131.今見ると流石にちゃっちく感じる部分はあるが,当時は凄い興奮して見ていた。 【北狐】さん 8点(2004-02-16 10:59:40) |
130.ギャーギャーわめく何の役にもたたない女にイラついた。やっぱりフォードは苦手です。 |
129.正直、今観たら10点はつけませんよ。そして今後も観たくありません。でも少年時代これを観た時どれほど興奮したことか。あの音楽にのせて駆け抜けるインディジョーンズは少年のあこがれでした。映画のことなんてなんにも知らなかった僕でさえレイダース、魔宮の伝説、最後の聖戦は呪文のように頭の中で唱えていました。僕にとってこのシリーズはなにものにもかえがたい美しい思いでのひとつなのです。テレビでやってた若き日シリーズもずっと観てましたね~。今日は1900何年のコンゴか~とかいうてノートにつけてました。(コンゴがあったかどうかは不明) そして観てしまったのである。 【ようすけ】さん 6点(2004-01-21 17:38:06) |
|
128.冒頭のタイトルバックでもう全身鳥肌たちました。理屈抜きで楽しめる映画。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-17 07:25:09) |
127.最初から最後まで一貫した痛快ドタバタアドベンチャー。展開がスピーディーなので非常に楽しめた。特に食事でゲテモノをだされるシーンは最高に面白い。コメディーとしての要素もハイレベルです。虫がいっぱい出てくる洞窟のシーンは本気で気持ち悪くなったし、心臓をえぐり出すところも当時としては衝撃的でした。レイダースに負けないほど素晴らしい出来ですが、映像に古さを感じるのは何故だろう。こちらの作品の方がレイダースより後に作られているのに・・・。 |
126. |
125.いやー、面白い。これぞインディシリーズの最高傑作でしょう。ラストでインディがウィリーを縛ってキスする所、友達と何度も真似しました(笑) |
124.ハリソンフォードの現在の人気・地位を確立・決定付けた作品と思う。ただし、この決定打で芸の幅を狭めてしまったようにも思う。映画の通り女子供のヒーローのイメージが植え付けられてしまった。作品はかなり楽しめる。 |
123.キー・ホイ・クァンの役柄を決定するまでに時間を要したと聞くが、実にはまり役に思える。ケイト・キャプショーがいなくてもなんとかなった気がするが、彼はそういかない。ジョーンズの邪魔になったり役になったり良いシチュエーションをユニークに演じきっている。彼がグーニーズと本作のみ知られているのが非常に惜しい。なので、日本のテレビにでて、「えなりかずき」と見事にかぶりたまへ |
122.トゥットトト~♪トゥルル~♪トゥットトト~♪トゥルル~ル~ル♪ |
121.いやぁ、すごいよ。このスピード感、この面白さ。打ち明けちゃうと、僕はインディーシリーズ1000回以上見てると思うね。たぶん日本一インディージョーンズを見てる男だと思う。トロッコのシーンなんて最高でしょ。でっかい昆虫がいっぱいでてくるシーンも、猿の脳みそシーンも、吊り橋を切って戦うシーンも、最高だよほんと。 【あろえりーな】さん 10点(2003-12-23 22:37:22) |
120.1作目が大好きな映画の場合、2作目は「うーんガックリ」がほとんどなんだけど、この2作目は面白い。「エイリアン」にしろ「ターミネーター」にしろ2作目というのは単純に派手豪奢になるのが相場なわけだけど、この作品もその例にもれず派手な映画となっています。で、1作目の緻密差はなくなってるわけだけど、こっちはこっちでまさにジェットコースタームービー。おもろいじゃーん。 1作目で大好きな例のアラブの殺し屋シーンもバージョンアップのセルフパロディで登場。そういうところも大好き。 【渚の肺から心臓】さん 9点(2003-12-21 11:47:45) |
119.何度見たことか・・・こればかり見てたから、僕の中じゃインディ・ジョーンズと言えば魔宮の伝説!という印象。アクションは3部の中でも一番冴えていたんじゃないかな?ところで・・・猿の脳みそは正直うげーって感じでした。子供心に衝撃でした。ネタとして笑えませんでした。マジであれ食うんすか? 【智】さん 10点(2003-12-16 23:16:14) |