316.純粋に素晴らしい映画ですね 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-08 17:46:59) |
315.この映画を新宿の映画館で見たのがもう10年以上前。リュックベッソンも未だにこの作品を越えるものは撮れていないように思える。ジャンレノ、ナタリーポートマン、リュックベッソンがあの時に出会ったからこれだけの作品が出来たような気がする。ゲイリーオールドマンだけはあの時でなくても良かったかも。 【丸に梅鉢】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-04-29 00:37:39) |
314.高校生ぐらいの時にレンタルで借りて見て映画というものが好きになった。 それから映画をいっぱい見るようになったが おもしろくない映画のほうが多いことに気付いた。 ジャン・レノはこれ以上のハマリ役はもう無いのでは。 ゲイリーもかなりきてた。まさに悪の華。 ナタリーは某エピソードでアミダラになっちゃったり、 シャンプーのCMに出たりしてるんですけど 意外とマチルダやってた子だと知らない人が多いです。 子供→大人になってあんだけ変わっちゃうとそりゃそうなのかな… 【虎王】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-26 14:47:01) |
313.冷静な殺し屋である一方、どこか子供じみた面も見せるレオンことジャン・レノの魅力満載の作品。他ではあまりパッとしないように思える彼ですが、またこういったハマリ役を観てみたいものです。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-23 21:50:15) |
312.もう、ナタリー・ポートマンに尽きますね、この作品は。彼女の演技を見ているだけであっと言う間にエンディングまで行ってしまった感じですね。(もちろんジャン・レノも良かったですけど) 見終わった後、牛乳が飲みたくなったり(もちろん2パック買いました)、腹筋を始めたりしてしまいました・・・・・。軽くハマってしまったかも。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-23 17:32:39) |
311.とにかく鑑賞後にものすごい切なさが襲う。ナタリー演じるマチルダに痛いほど感情移入してしまった。ナタリー、ジャンレノ、ゲイリーオールドマン、どれをとっても素晴らしい。ナタリーの美しさ、上手さは言うまでもないが、ジャンレノの背中を小さくしたようなどこかおどおどした感じ、ゲイリーのイッちゃってる感が良い。これは、吹き替えでも見てもらいたい作品の一つ。レオンの大塚明夫が素晴らしい。 【海棠ルチア】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-23 02:59:51) |
310.寡黙でパワフルな男と、子供のやり取りがおもしろい。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-23 02:29:37) |
309.いいっしょ! 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-22 16:45:51) |
308.当時付き合っていた子と観に行って、爆睡した挙げ句に大喧嘩して別れたという、いわくつきの映画。ってかこの映画に何の罪もないんですが・・・という経緯があり、改めてテレビで放送してたのを観たんですが、殺し屋にあるまじき物語って事を改めて感じました。相棒に育て上げようとしても相棒になりえず、逆に親子・恋愛に近い感情を持ってしまったってところで殺し屋失格。ほぼ同様なシチュエーションで、ジュリアン・ムーアをダメダメな相棒&愛人に育て上げたスタローン主演の「暗殺者」の方がまだ好感持てます。なんかこの映画自体を結構イメージが良いように持ち上げていた風潮がありましたが、見どころも特になく、内容的にはとても褒められたものではないと思います。 |
307.このときが全盛期だったのかな・・・ジャン・レノは。後の作品みてもどうも乗り切れてないレノがいる。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 15:37:38) |
|
306.冷酷非情(なはずの)殺し屋が近所の女の子との本来あり得ない交流を経て人間性を獲得する過程のギャップを楽しませる映画。どうせ単なるドンパチ合戦の映画ならこういう付加ストーリーはあったほうがいいね。個人的にはレオンが見せた愛情は父性の物にしか見えなかったため拒絶反応のような物は無かった。どんなに批難されようがどんなに駄作になろうが、これは成長した木の下で成長して一流の殺し屋になったナタリー・ポートマンが佇むシーンから始まる続編を作ってほしい。レオンがそうなることを望まなかったとしてもね。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-29 00:53:14) |
305.ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマン各人の魅力が融合した絶妙な作品です。特にナタリー・ポートマンはある一時期の少女特有の怪しい輝きを発しまくっています!観始めてすぐ‘ああこりゃやられたな’と思い、最後のスティングの歌まで見事もっていかれました(号泣)。でもね、私コレは1度でいいです。何度も観ると評価がさがる気がします。 【タマクロ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-25 16:43:09) |
304.正直周囲の評価ほどこの映画を受け入れられませんね。 結局内容云々よりも格好よさで評価され、評価が高まっている気がします。 たしかに悪くないのですが、派手に人殺して、麻薬、SEXを連想させ…というのは僕は全然平気な人なんですけど、それをファッションのように映画として扱う姿勢にはずれを感じます。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-22 07:27:27) |
303.『ゴッドファーザー』ファンとしては、あのリトルイタリーの雰囲気がとてもよくて滑り出しは非常に快調。これはこれでけっこう面白いだけど、やはり完全版の前ではアラだらけに思える。せめてリングトリックの伏線ぐらいは残しておかないと、ラストの意味合いが大きく変わってくるし。ま、そんな不満もゲイリー・オールドマンの狂気の前ではあまり気にならないけど。完全版はともかく、こっちの主役は間違いなくスタンだ。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:11:57) |
302.ちょっとしたシーンが強く印象に残る映画です。
ラストシーン良かった! 【ねこかもめ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-06 01:23:45) |
301.うおーーーー! ジャン=レノかっこよすぎます(>_<) ギロッとした目つき、濃いヒゲ。。。男臭さ満開。 しびれます。 あんなシブいおっさんが、不器用に荒々しく、大切な少女の為に孤軍奮闘する、この無骨な愛。 そりゃかっこいいっしょー。。。 しかし、切ないストーリーですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-05 16:29:27) |
300.ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマンの3本柱が最高の仕事をしてこの映画をしっかり支えている。ストーリー、映像センスのレベルも高く、作品の完成度も高い。特にエンディングテーマはとても印象的ないい曲で、映画のイメージにもよく合っている。 |
299.ゲーリーの薬の飲み方、みんなミントタブレットでマネをした・・ 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-15 17:12:24) |
298.ゲイリー・オールドマン、好きなんですよ。 でも彼はこのての役ばかりのような・・ といきなり悪役から入りましたが、本当はこの作品の主人公は、 オールドマンでもジャン・レノでもなく、ナタリー・ポートマン! 役回りと中性的なかわいさでは、「ターミネーター2」の、 エドワード・ファーロングといい勝負の子役。 今では立派なレディですが、 このポートマンは少女のような少年のような、 そしてどこか東洋人っぽい雰囲気でいいんですよ。 この作品のファッションも好きですね。 この映画はアクションも楽しめる娯楽作であり、 しかもラストにはファンタジーのようなかわいらしい優しさもある。 見終わったあとちょっと切ない少年漫画を読み終えたみたいに。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-03 01:51:27) |
297.んんん~期待しすぎました。ジャン・レノあんまり好きじゃないかも。 |