63.とにかく鑑賞後にものすごい切なさが襲う。ナタリー演じるマチルダに痛いほど感情移入してしまった。ナタリー、ジャンレノ、ゲイリーオールドマン、どれをとっても素晴らしい。ナタリーの美しさ、上手さは言うまでもないが、ジャンレノの背中を小さくしたようなどこかおどおどした感じ、ゲイリーのイッちゃってる感が良い。これは、吹き替えでも見てもらいたい作品の一つ。レオンの大塚明夫が素晴らしい。 【海棠ルチア】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-23 02:59:51) |
62.《ネタバレ》 脚本、台詞、演技、映像、音楽、すべての要素がぴたりと絡み合って完全な世界を創り上げてしまった、奇跡のような名作。冒頭、レオンの全影を一切映さない殺しのシーンだけで脳が痺れる。ドアを開けてレオンの部屋に入るときのポートマンの必殺の名演。父子愛と兄妹愛と男女愛の境界をさまよう2人の関係の特別性の丁寧な描写。スタンフィールドは最初は単なる悪役かと思っていたが、よく見ると、凄まじく「生き急いでいる」という点で、レオンやマチルダとは実は同種であり、表裏の関係でもある。最初の登場のシーンで廊下に座って足をぶらつかせるマチルダは地に足がついていない少女心理の象徴、ラストでは大地にしっかりと腰を下ろしている。レストランの親父が善人なのか悪人なのかもはっきりと明らかにしていないなど、細かいところでも観衆の想像力を大切にする配慮も見事。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-12-12 01:22:46) (良:1票) |
61.ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマンの3本柱が最高の仕事をしてこの映画をしっかり支えている。ストーリー、映像センスのレベルも高く、作品の完成度も高い。特にエンディングテーマはとても印象的ないい曲で、映画のイメージにもよく合っている。 |
60.《ネタバレ》 これはほんと感動しました。殺し屋と少女の関係がミスマッチなようでいて何ともいえなく切ないです。まあ、人間ドラマ面を抜きに、アクションだけ見てもおもしろい映画ですね。片目だけ開けて寝るってあり得ないです。ナタリー・ポートマンはこの頃の方が今より色っぽいような気がします、表情とか。ゲイリーさんのラリッぷりはとても演技とは思えないし、見ていて恐怖すら感じました。マチルダからだ、と言われて渡されたものは実は手榴弾のピン。ふところを覗くと無数の爆発物。何度見てもゾクゾクするし悲しくなります。スティングの名曲も涙を誘ってくれます。 |
59.ナタリー・ポートマンがOKしたら、ベッソンは続編の「マチルダ」を撮るのだろうな…。それは嫌だ。この映画はこの映画で世界観が完結してるんだし。10代に観て感動した映画というのは特別で、この映画もついつい評価が高くなってしまう。まるで漫画みたいな設定と展開だけれど、よくまとまっていて綺麗で完成度の高い、本当に良い映画だと思う。あとこういうことを書くと卑猥だと思われかねないけれど、当時の雑誌のインタビューで本人が堂々と言っていたしいいかな、と思ったので言及します。当時13歳のナタリー・ポートマンには、まだ初潮が来ていなかったそうです(ちょっと遅めかな。彼女小柄で痩せてたしね)。肉体的に子供と大人のちょうど中間、そのギリギリの時期、その時期にしか出せない危うさを孕んだ色気が自然に滲み出ていて、とても魅力的だった。こんなこと書くとロリコンと思われそうですが、私は女だし、全くそんな性癖はない人間なので勘弁して下さいね(笑)。変な意味は全くなく真面目に、ああ、いいな、羨ましいな、彼女はいい時期をフィルムに閉じ込めたな、と思うのですよ。そういう意味でもとても美しい作品です。ちょっとした奇跡ですよ。 【ひのと】さん 10点(2004-07-21 07:54:49) (良:4票) |
58.レオンカッコイイです 【タコ】さん 10点(2004-06-13 22:27:07) |
57.純粋に凄く面白くて、心に残る作品。こんなに面白い映画は10年に数本ぐらいでしょう。ゲイリーオールドマンの演技も凄いねぇ。この作品で、ジャンレノ、ゲイリーオールドマン、リュックベッソンを初めて知った。何度観ても飽きない映画だね。今まで3回観ました。 【くうふく】さん 10点(2004-06-02 09:57:11) |
56.《ネタバレ》 エンドロールに流れる歌をそらで歌えるくらい何度も観ました。何度みても胸をうつ切なく悲しい愛の物語だと思います。殺し屋としてのみの才能を持つレオンに、守るべき人が出来る。弟を殺された幼いマチルダの悲しく痛々しい決心。レオンを育てた当然の見返りと、ピンはねするおじさんは家族を愛してる。そしてゲーリー・オールドマン演ずる麻薬捜査官のゾクゾクするほどの狂気。やっと土に帰った観葉植物が、辛すぎるラストに一筋の光を感じさせる。あああ、好きだなぁ・・この映画! 【らふらんす】さん 10点(2004-03-14 20:10:30) |
55.マチルダまじ可愛い~!ナタリーいくつよ?あんな小さいのにあの役はヘビーなのに凄過ぎ!!好きなシーンはレオンと別れるトコ。マジ泣ける・・・。この映画でゲイリー・オールドマンも好きになりました。あぁゆーイっちゃってる人好きなのかも。 |
54.各役者が、はまり役過ぎて最高でした。ラストのスティングの歌も最高。ベッソン監督のピークかも。 【ゆきいち】さん 10点(2003-12-21 18:13:49) |
|
53.ゲイリー・オールドマンは嫌いだがそれを差し引いてもかなりおつりがくる |
52.無償の愛というものはこういうことなのだなと感じられる作品。 ジャン・レノを初めて大きく意識した作品でもある。 最後のスティングのシェイプ・オブ・マイ・ハートがなんともいい。 僕の中での傑作のひとつです。 【おさむ】さん 10点(2003-10-21 17:04:37) |
51.この映画がなければ私は今ほど映画が好きではなかったかもしれない。そう思うほど私にとって今作は衝撃的かつ感動的であった。脚本、演技、カメラワークとあらゆる面で私の映画における可能性を広げてくれた作品だった。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-09-27 19:12:50) (良:1票) |
50.否定的な意見を読むと、まあ確かにそうかなと思うのですが、僕にとってはやはり最高傑作。破綻した部分のないシナリオが秀逸です。 【TEMPEST】さん 10点(2003-08-10 20:49:15) |
49.映画好きが作り上げた芸術を感じました。物語の構成やキャラクター等、全てにその術を感じ感動したし、なにより物怖じしない遊び感覚に爽快感があって、すごく気分がよい。まだ一度しか観てないので、ぜひまた観たいです。 |
48.芸術的ですね。自分の中では過去最高の映画です。 【奇人の紫】さん 10点(2003-06-30 21:57:58) |
47.レオンとマチルダの関係が切ない。2人がじゃれている場面が凄く微笑まく大好きです。2人には幸せになって欲しかったけれど、ハッピーエンドでないところがまた憎い。憎まれ役のゲイリーもいい味出していて、出演者全員がとてもいい演技をしていると思います。物語全体に広がる静かな空気と、それを破る銃撃戦。心に残ります。何度観ても良い作品。 【めぐも】さん 10点(2003-06-09 12:39:06) |
46.大傑作。素晴らしい。映画を観て身震いしたのはこれが初めてだった。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-06-04 13:57:41) |
45.リュック・ベッソンの最高傑作。と同時にジャン・レノの全盛作品やね。二人ともこれ以後もいろいろやってるけど、もう全然ダメダメ。 【タナデビル】さん 10点(2003-05-29 14:12:26) |
44.ベッソンが関わっているのに、なにもかもが奇跡的にいいほうに転んでできた名作。これからも駄作を撮り続け、製作し続けるのだろうが、レオンが「撮れちゃった」ことでベッソンは偉大であり続けるに違いない。 【じえい】さん 10点(2003-05-27 02:09:54) |