7.《ネタバレ》 噂どおり完全版とオリジナル版で全く印象の違う映画で、オリジナル版の方が好き(完全版はロリコン風味で、ちょっと気持ち悪い)。映画自体の出来は、リーズナブルながらコンパクトに観やすく纏めたという印象で中の上といった感じだが、役者の素晴らしさが本作を一流たらしめている。暗殺以外はボンクラなレオン、病的でヤバい悪役も絶品だが、この映画の主役は完全にマチルダである。純真・妖艶・狡猾・無邪気・毅然・愛・モノマネといった非常に多面的な演技の引き出しは、子役の域を遥かに凌駕している。傑作。 【Yuki2Invy】さん [DVD(字幕)] 8点(2019-11-17 00:16:49) (良:1票) |
《改行表示》 6.《ネタバレ》 少女の魅力(きらめき)ってジャンルがあるとすればこれですね、なんかロリコンぽいヤバい人みたいであれですけどw なんというかその時期にしか出せない魅力が光りますね。どちらかというとジャンレノってことで見た作品なわけですけど、ナタリーにやられますね。最近(もはや最近でもないけど)キックアスのクロエ、古くはタクシードライバーのジョディとかですね。 【ないとれいん】さん [DVD(邦画)] 8点(2018-01-15 16:06:54) (良:1票) |
5.殺し屋の持つ純粋な優しさと復讐を果たすために必死に努力する少女の健気さが素直に心に響く映画です。ストーリーも良かったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-25 19:53:15) (良:1票) |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 奔放な少女に翻弄されるレオンがかわいく見えてくる。 無慈悲に人殺しを重ねてきたレオンが、調子を狂わされていく様子が楽しい。 結局、マルチダと関わらなかったらレオンが壮絶な死を迎えることもなかった。 他人からみればマルチダが疫病神にも見えるが、それでもレオンは人間らしい心を取り戻して幸せだったのだろう。 命をかけて少女を守ったレオンが切なくカッコいい。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-09 02:08:01) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 最後レオンが死ぬことはとても切なく悲しいことであると思う。しかし、あそこで死んだことによってマチルダはこれからも人を殺すことはないのだろうと考えるとよかったと思う。レオンはマチルダに人を殺す技術は教えても人を殺した気持ちまでは教えたくなかっただろうと思うから。 【めめこ】さん 8点(2004-05-05 13:33:28) (良:1票) |
2.これは『必殺』です。この映画こそあの初期必殺シリーズ各最終回の正統な後継者なのです。音を消して、必殺シリーズ・サントラCDを流しながら見ると、よくわかります。私なら、この映画は『必殺レオン/マンハッタン仕留人』と題して公開したでしょう。でもヒットはしなかったでしょうね。 【新加坡指令】さん 8点(2002-12-13 23:03:01) (笑:1票) |
1.皆様がおっしゃっている通り、ゲイリー・オールドマンの悪役ぶりが◎。とてつもなく嫌な役なんですけど、それを嫌に感じさせないところは流石。のれんをすっとわけるシーンなんか多分アドリブなんでしょうね。何気ないシーンなんですけど、すごく印象的です。ゲイリーを褒めちぎってますけど、今回のポートマンもデビューであるにも関わらず堂々たる演技。若いのにも関わらず色気があるんですよね。でも、やっぱりゲイリー!!。ちなみに私の口癖は「左様でございます」 |