413.疲れてるときに見るといいです。なんも考えなくていいので。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-07 21:30:06) |
412.いや~ゲームものが元にしてはがんばったんじゃないでしょうか? 地下の組織と地上の豪邸のバランスがリアルないけど、やっぱりゾンビは密室が栄えるね。ミラが強くなく、モンスターを出さなければ最高だったんだけどなぁ。ゾンビも控えめだったしな。 【突っ込み】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-06 13:49:37) |
411.たしかに、ミラ・ジョヴォヴィッチで持っている映画、という気がしないでもない。しかし、私はゲームを知らないためかもしれないけれど、娯楽映画としては映像もストーリーもよくできた佳作だと思う。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-06 04:28:24) |
410.元になっているゲームってどういうものなのか、ちょっと興味が湧く程度。2.3と続編が出るのだからそれなりに説得力があるのだろう。 |
409.《ネタバレ》 私の周りではB級アクションなんて言う人も多いんですが‥ カメラワークがえらいカッコイイんでビックリしました。 CGが荒いのがちょっともったいないんですが、撮り方は 素晴らしい!変にホラー作品に仕上げなかった事がまた良かった と思います。あんまり予算かけてないんでしょうが、そこをカバー するだけのこの撮り方に9点。ストーリーは無難な感じですが ゲームの雰囲気は出せてるんではないでしょうか? ミラがひたすらかっこよくてホレました(笑) やっぱり映画は主演の魅力をどれだけ引き出して撮れてるかで 出来が決まるのかを痛感させられました。 カメラワークが大事なのも痛い程教えてくれたかな。 うーん‥映画館で見たかったです -1点はCGの荒さです 【じゅっこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-05 06:10:24) (良:1票) |
408.ゾンビどうみても人間やん! 【板橋島野&綿貫】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-11-04 23:51:32) |
407.スピード感のあるストーリーに数々のお約束を盛り込んだ脚本、最後まで緊張感を保つ演出、印象的なカットも豊富な美しい映像、そのどれもが素晴らしい。一部CGの仕上がりに残念な部分があったがほぼ満点と言っていい出来。 【Robbie】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-11-01 21:56:19) |
406.ゾンビが気持ち悪い。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-11-01 21:04:37) |
405.《ネタバレ》 この映画を観るたびに、レーザーをかいくぐる抜け道を探してしまう。あの惨殺シーンは何度観ても凄い。 【南の二等星】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-10-29 02:49:37) |
404.タイトルから想像(ゲームの存在を知っていました)していた割には、素直に楽しめました。SF映画の好からすると、少し荒唐無稽すぎますし、少し子供じみて感じますが、単純なアクション映画としてみれば及第点はいっています。 主演のミラ・ジョヴォヴィッチさんも好きな女優さんです。 【camel】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-09 22:24:02) |
|
403.この映画はミラ・ジョヴォヴィッチの魅力が一番の見所。 情報がない状態から主人公アリスの記憶の回復にともなって視聴者にも情報が開示されていくその手法はよくある手法ではあるがこの映画ではうまく機能していたと思う。 息が詰まるような恐怖感というのが残念ながら感じられなかったが、要所要所で結構怖いシーンがあった。 無理やりな展開で(よくあることだ)次作につなげている。 【称えよ鉄兜】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-09-17 09:38:59) |
402.ゲームはまったくわからない。内容は普通ではないかな?ミラ・ジョヴォヴィッチのヌードに1点加算。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:08:51) |
401.特にこれといった感想もないが、飽きずに最後まで観れた、暇つぶしにはいいかも。 【たけよし】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 00:02:44) |
400.《ネタバレ》 ゲームはやったことがないので純粋に映画として 見た感想になりますが、 この手の映画としては 面白かったと思います。 チープな感じを受けるところもありますが 主役のミラはすごく魅力的でそれを補って余りある ほどです。 【しろタマネギ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-08-14 08:11:19) |
399.《ネタバレ》 ミラジョボビッチが最高です!内容も 噂ほどヒドくはなく!楽しめました! 【EIJY】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-05 12:57:53) |
398.最初から続編を意識しているため、製作方法がはっきりできたのが作品としてクオリティを底上げさせた。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 17:21:59) |
397.ゲームもやりましたが、恐怖感はゲームのほうがあるし、ストーリーとしては映画のほうが解かり易いので映画とゲームを全く別物として観れば面白い。なんと言ってもミラ・ジョヴォヴィッチの妖艶さが良い! 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 11:30:36) |
396.ゲームはやったことないが、それでも楽しめる内容。よくできたB級作品という感じで、鑑賞には十分堪える出来。欲を言うと、ミラ・ジョボヴィッチがもっとブッたまげるほど強い方が面白い。どうでもいいが「本当は怖い家庭の医学」で本作のBGMがやたらと使われるのはなぜ? 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-16 15:53:15) |
395.ゲームの映画化、しかもミラジョボヴィッチ主演という事で話題になったが、B級以下の作品だった。このゲームは有名なだけに他作品にも大きな影響を与えているのだろう、ありきたりさを感じた。話全体の緊迫感もない。しかもゾンビ達より凄いモンスターって何だろうと思ったら・・・CGはダメだろCGは。あの時のガッカリ感は相当なものだった。ゾンビ達の特殊メイクは怖かったのにね。CGを含めた映像効果は最早映画の中で重要な部門になったが、いかに使う場所を見極めるかが大事かを考えさせられ、他作品でも観る上で頭に置くきっかけになった。 【よーこ】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-02-17 16:10:46) |
394.まぁ見る前からゲームより下なのはわかっていましたが。こんなもんでしょ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-13 18:04:23) |