50.《ネタバレ》 よくまとまっているゾンビ系アクション映画(ついでに近未来系)。全体的にテンポがあるし、「エイリアン2」を彷彿させつつもセンスにオリジナリティを感じるし、ストーリーも面白い。怖いところは怖いし、盛り上がるところは盛り上がる。ラストは衝撃的……でも、何かが物足りないんだよなあ。。。あともうひとつ、何かがあれば、傑作になったかもしれないのに・・・。とは言え、レンタルして観て、損する作品ではないと思います。ほどよくバランスがとれている佳作。隊長が好きでした……サイコロステーキ……。 【IKEKO】さん 6点(2004-01-24 02:39:35) |
49.友達とはらはらドキドキしたいという事でこの映画を見てみたが、全然怖くなかった。ゾンビとの戦闘シーンも少なかったような気がする。ただ、少ない戦闘シーンだけに戦闘シーンはかなり楽しめた。 【ハリソン】さん 6点(2004-01-23 21:29:55) |
48.期待していなかったけど中々面白かった。世界観の表現には成功していると思う。クリーチャーより普通の武器や罠?でのスプラッタさが怖かったけど、まぁ、ゲームの方が何倍も怖いので、我慢できなくはなかったけど…。怖いかな、怖いかな、と怯えながら見るほどではなかったのでよかった。<私はホラーが嫌いです。 【あかりん☆】さん 6点(2004-01-21 00:49:45) |
47.原作が良かったからかも知れないが,ゲームを原作とした映画の中ではかなりマトモだと思う。原作の世界を損なうことなく,うまく尺に収めてあるのも好感が持てる。 |
46.超ハイテク施設と超ローテクゾンビが織りなす違和感がなんともクセになる。コンパクトですっきり☆ 【ぽめ】さん 6点(2004-01-10 17:46:44) |
45.ホラーって脅かすシーンが来るぞ来るぞと分かっててもやっぱり驚いてまいますな。ホラーとして成立してたって事かな。それにしてもミラ・ジョボビッチ良い!!!彼女が演じてくれてありがとうと言いたい。彼女に+1点 【ワトソン君】さん 6点(2004-01-07 11:29:54) |
44.《ネタバレ》 いやぁ、怖かった思うわこの映画。それにしてもミラヒョボビッティはほんとにきれいか?中田とやってるCMなんかまじ不細工の極みだとおもっちゃったけどね!まぁ夏川りみをかわいいって言っちゃう俺だから、みんなが正しいよ。きっと・・・ |
43.《ネタバレ》 ゲームが大好きで、映画もついでに見たのですが、全く別物と思った方が良いです。ミラがキレイでステキでした。レーザーの罠ですっぱり格子状に切れてしまう映像が、忘れられません。 【紅】さん 6点(2003-12-27 23:28:12) |
42.脅かしの中心がどん!ばばん!という音響効果、っていうのが今時古過ぎでないかえ?とは思いましたけれど、パワフルな展開と雰囲気のある画作りで意外に楽しめました。ゲームの中の記号も一応押さえてありますし、イマジナリーラインなんてモノ知らないよ、という元ゲーム(その部分で私はこのゲーム、あんまり好きじゃないんですけど)と違って、少なくとも受け手を混乱させる事はありませんし。ただ、やっぱり施設内でのバトル、というのはゲームで言えば毎回後半部分なので、前半部分の「どわー、こえー!出たー!」って部分もしっかり描いて頂きたかったですねぇ。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-17 13:01:30) |
41.《ネタバレ》 人間がサイコロステーキ?になる場面が怖かった。 【たま】さん 6点(2003-12-16 11:16:37) |
|
40.主人公を一時的な記憶喪失にしたのはGOOD。部隊の隊長が主人公にあれこれ説明してくれるのは、同時に映画を見ている人への説明にもなったから自然にストーリーに馴染む事が出来ます。しかし肝心のストーリーは色々とパクリが多いかな~とも思いました。もうちょっとミラの戦闘シーンを期待していたのだけど、それほど見せ場も無く終わってしまいましたね。ラストは次回作があることを匂わせてますので、次回作ではもっと凄いアクションを期待しております。 |
39.ゲームを原作とする映画の中では良く出来たほうでしょう。ただゲームの世界観は余り表現できていない。ゲームでは扉を開ける恐怖、角を曲がる緊張等、ただ歩くだけでも怖かった。タイラントが出てこないのもダメ。元々ゲームには映画的手法が使われているので、そのあたりが残念である。でも、あんだけゾンビが出てきたら、とてもじゃないがクリア出来んなぁ。 |
38.CAPCOM ゲームの映画化というと、やはりストリートファイターの衝撃を誰もが期待して見るものだと思うが、うーん、これはあまりに普通のB級ホラーで、いいのか悪いのか..
【あばれて万歳】さん 6点(2003-11-27 08:36:28) |
37.ゾンビが全然怖く感じなかったよ。 【guijiu】さん 6点(2003-11-27 02:48:44) |
36.《ネタバレ》 ゲームは1作目だけが秀逸な出来で続編はどれも好きじゃないので、序盤の意外な展開は素直にウマイと思った。特に防衛システムの作動でレーザーに切り刻まれる特殊部隊のシーンは(サイコロステーキは言いえて妙w)映画独自の面白さになっていた。まぁ、カプコンの大ヒット・ゲームを忠実に映画化したんじゃストーリーもオチもバレバレだし、あのアレンジは(一応)正解かな?と個人的には思う。だって…ゲームのことなんぞ全く知らない観客も多数いるんだから。ゲームを知っていると目立つアラも、知らない観客には結構楽しめるのかも。例えばリッカーがラスボスだろうと知らない人にはそれなりにインパクトあったんじゃないのか?タイラントが出てこないから不満とか思ったりはしないだろう。ただ、個人的に面白かったのは序盤くらい迄で、ゾンビが冗談みたいにウジャウジャ出てきてからは一気にクールダウン!!それとカプランしぶと過ぎ。引っ張った割に最後はリッカーに呆気なく殺されるし。あ、でもスペンスの這いずりゾンビは何かゲームぽくて笑えたかナ。ラストは続編行きまっせ~!!てな感じ?コノ監督って確か迷作「モータル・コンバット」のカントクだよね。にしては意外にマトモだったんでチト驚いた。少しは精進したみたいねw。その頑張りとミラの艶姿に…オマケして6点。 【へちょちょ】さん 6点(2003-11-26 03:53:40) (良:1票) |
35.一時期ロメロが監督するって噂があったので、ロメロじゃないとわかった時はショックだったなァ。しかし、なかなかどうしてロメロゾンビのことかなり意識してるじゃないですか。満点とは行かないまでも許せる範囲です。そしてミラ・ジョヴォヴィッチ!気合入りまくりですね。さすが弟のプレイしてたバイオハザード見てショック受けて、自分でバイオハザードの権利を買おうとしたら先を越されて、それでも諦め切れなくて「主役やらせろ!」って自分を売りこんだだけのことはあります。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-11-26 02:09:15) |
34.まったく期待していなかったのですが、予想外にハラハラできて楽しかったです。ミラ・ジョヴォビッチかわいいし。でもまぁそれだけで、特に印象に残ることもありませんが。 【るいるい】さん 6点(2003-11-23 02:25:47) |
33.ゲームの映画化としては、雰囲気などかなりイメージ通りに仕上がっていたと思う。アクション・ホラーっぽいところや、無機質な研究所、森の中の洋館とかね。原作ゲームのファンなので、それなりにおもしろく観れました。ミラの熱演もよかったが、個人的にはミッシェル・ロドリゲスが光ってたと思います。 【パママのタルト】さん 6点(2003-11-17 16:41:47) |
32.続編でますね。おそらく。 【ノマド】さん 6点(2003-11-05 23:03:09) |
31.《ネタバレ》 ゲームをしてただけに、おぉ~っていうほどではなった作品。でも、ミラ・ジョヴォヴィッチのアクション?はいいかも^^どこかにいるはず!ゾンビ犬を蹴ったミラに蹴られてみたいって人は(大笑)って、話を戻し、ゲームを知ってるので、もう少しゾンビを倒す銃撃戦を期待していたのだけど…でも、最後の終わり方を見ると、続きありそうだよね?? |